【第11回】ライザップGOLFで飛距離アップ!編

飛距離アップ!編【第11回】

第11回目のライザップゴルフ!ちょっとブランクありましたが、今日は久しぶりにコーチに50分間フルで指導してもらえる日です。最近感じていた疑問点を解消できるか?そしてボディの方も新たなステップに入りました。

 

久しぶりのレッスン!の前に自主練を…

今日は久しぶりにコーチ付きの50分間のレッスンの日なんですが、自分も自主練をあまりできていなかったので、事前にブースを予約して自主練をしてきました!

11回目のレッスンで使用したブース

 

ずっとPWを使った練習をしていたので、今日は8番アイアンで練習してみました。もちろん狙うはドローボールですが、スライスばっかり出る…

8番アイアンで115yd

 

ショットが安定しないこともあり、少しテークバック時のクラブの上げ方に迷いがでてきました。この後のレッスンでしっかりチェックしてもらおう。

8番アイアンで117yd

 

試行錯誤して、やっとストレートボールが出ました。イメージはドローなんだけど…難しい。

8番アイアンで113yd

 

9番アイアンに持ち替えて再度スイングチェック。良かった頃のスイングを少しずつ思い出してきて、ドロー回転で打てるように。

9番アイアンで107yd

 

やはり短いクラブの方が打ちやすいですが、どこかまだスイングがおかしいってことですからね。これはやはりコーチにガッツリ見てもらわないと…。

9番アイアンで100yd

 

テークバックのやり方をいろいろ試していると、こんな感じでシャンクも出ます(笑)でもどういう時にシャンクが出やすいかはだいぶ分かってきました。

9番アイアンで62yd

 

これくらいのスライスなら実践で出てもほぼストレートに見えそうですが、ライザップゴルフで練習している間は細かい数値にもこだわりたいところです。

9番アイアンで103yd

 

自主練の最後の方で、狙っているようなドローボールが出始めました!

9番アイアンで104yd

 

ラストショットも良い感じで打てました!スイングで分からない点も明確になったので、この後のレッスンでコーチにチェックしてもらいます!

9番アイアンで103yd

 

…というわけで、自主練の直後に行われた久しぶりのフルタイムレッスンでは、

  • テークバック時の正しいクラブの上げ方
  • ダウンスイングのクラブの入れ方
  • 手首を返すタイミング

をメインに指導してもらいました。

インパクト後についてもアドバイスもらったんですが、一気にやろうとするとスイングがおかしくなりそうなので、今日はテークバックからインパクトまでを集中して練習しました。特に今まで手首を返す意識が希薄だったので、その点は今後練習して習得しなくちゃいけないポイントです。

(手首を上手く返してなかったからフィニッシュも不自然だったことがよく理解できました。)

 

レッスンでは7番アイアンとドライバーを使ったのですが、どちらも飛ばすことはまだ意識しないで、正しいスイングを意識して100ydくらいの飛距離でドローボールを打てるように練習するように言われたので、しばらくライザップゴルフで自主練する際は(まずは)7番アイアンを使ってドローで100ydを打つ練習に集中したいと思います!

 

キレマッスル3粒

 

キレマッスルを飲んで準備できたら、ボディメイク用のブースへ!

 

ボディメイクの種目がライザップらしくなって…

今日はこちらのブースでボディメイクのトレーニングです!

今日のトレーニングで使用したブース

 

これまで主に柔軟性アップのメニューを中心にトレーニングを行ってきましたが、だいぶ柔軟性も上がってきたということで、いわゆるライザップでよく行う筋トレっぽい種目をやることになりました。

…といってもダンベルやバーベルは使いません。

 

今日やったのは、

  1. キャット&ドッグ
  2. プランク(フロント+両サイド)
  3. バックエクステンション
  4. ブルガリアンスクワット

の4種目です。

キャット&ドッグでウォーミングアップした後、いきなりプランクでみっちり追い込まれ、動作をゆっくりやるバックエクステンションで背面の筋肉痛が確定し、苦手(嫌い)なスクワット系種目の中でも、スプリットスクワットと同じかそれ以上に嫌いなブルガリアンスクワットで限界まで追い込まれるという、良くも悪くもライザップらしいトレーニングを実践した1日となりました。

明日、ちゃんと歩けるかな…。

 

 

さて、次回のレッスンですが…なんと明日!連荘です!(明日はゴルフレッスンのみ)

下半身と背中が筋肉痛になることは間違いないと思いますが、やっと腕ではなく下半身でスイングする感覚を覚えた今、明日はちゃんとボール打てるか心配ですが、今日のレッスンで覚えたことを体に覚えこませるためにも、しっかりコーチの指導を受けて、その後自主練もやってきます!

 

次の記事 ⇒ 【第12回】ライザップGOLFで飛距離アップ!編

 

すぐに最終結果を知りたい方は、こちらの【まとめ記事】をご覧下さい!

飛距離アップ!編【まとめ】【まとめ】ライザップゴルフで飛距離アップにコミットできたのか?

 

>> 「飛距離アップ!編」の記事一覧 <<

>> 「ライザップGOLF」の記事一覧 <<