前回のレッスンでかなり手応えを感じ始めたアイアンショット。まだピッチングばっかりで練習していたので、前回のブログでも書いたとおり、今日は自主練でアイアンの番手を上げて練習してきました!その結果、想像以上に…
本日はレッスン前の自主練から!
前回のレッスン+自主練でかなりピッチングウェッジでのショットに自信を深めて来たところですが、まだ他の番手であまり練習しておらず飛距離が伸びた実感がなかったので、今日のレッスン前にいろんな番手のアイアンを練習しておきたくて、レッスン前に自主練をやってきました。
最初はウォーミングを兼ねてPWで何球か打ちます。体が温まってきたところで、飛距離チェック開始です!
◆ピッチングウェッジ
まずはピッチングウェッジから。目標は120ydです。前回たまたま130ydオーバーが2回出ましたが、それよりももっと安定して120ydくらいを打てるようになりたいのです。
こんな感じで、110ydオーバーはもう普通に打てるようになってきました。あと少しで120ydに届きそうというところで、さらに数球打っていると…
出ました!120yd!方向性もそんなに悪くないです。
飛距離はそこそこですが、思いっきりドロー回転がかかってセンターに戻ってきたので記念に撮影(笑)
この日は結局PWで最高123ydが出ました!
◆9番アイアン
続いて9番アイアンです。目標は130yd。9番アイアンの飛距離×2がドライバーの距離と言われているらしいので、9番アイアンで130ydを打てれば(そもそもの目標である)ドライバーで250ydを超える計算になりますね。
(まぁ単純にそういうものでもないみたいですが。笑)
最初から飛ばして打ってみたら…
いきなり138ydが出ましたが、力みすぎて体が開いてしまい大きく左方向へ。これではダメですね。(138yd出たことには満足してます。笑)
しっかりフォームをチェックしながら打ち続けます。
あと少しで130ydなのですが、出そうで出ないと思っていたら…
次のショットで133ydが出ました!球筋も良い感じです!
方向性も安定し始め、距離も目標の130ydがチラホラ出るようになりました。
◆8番アイアン
こうなったらどんどん番手を上げていこうということで、続いて8番アイアンです。目標はさらに10yd伸びて140yd!以前なら7番アイアンで届くかどうかという距離でしたが…
一発目にいきなり143yd!調子が良い(笑)
続いて打った球もまたもや143yd。これはマグレではないなということで、8番アイアンは2球で終了(笑)続いて問題の7番アイアンへ。
◆7番アイアン
本番ラウンドでも、どうも苦手意識が強いのかイマイチ使い物にならない7番アイアンです。飛距離目標は150ydになります。
今まで7番アイアンで150ydなんて打てた試しがありませんが、今日の調子の良さもあって、すぐに150ydオーバー!ただしフックが強くてショットとしては不合格。ちょっとフェースを被せすぎたみたいです。
方向性を修正しながらも、またも150ydオーバー!確実にアイアンの飛距離が伸びていることを実感していたら…
7番アイアンで何と160ydオーバーが!これはテンション上がる!
また160ydオーバーして162yd!これだけでも十分満足でしたが…
何と169ydが出ました(汗)7番アイアンで170yd近く飛ばせる日が来るとは夢にも思いませんでした…
その後も160ydオーバーを何度か出し…
自主練の最後も162ydで締め!
結局、今日の各番手での成果はこのような感じでした。
- PW:目標120yd → クリア!
- I9:目標130yd → クリア!
- I8:目標140yd → クリア!
- I7:目標150yd → クリア!(160yd前後)
どのクラブでも、目標に設定していた飛距離はクリアできました。特に7番アイアンは目標の+10ydくらいで打てていたのには自分でもビックリです。
ここ2週間くらいで急激にアイアンの飛距離が伸びたのですが、ライザップゴルフ入会前の飛距離と比べると、各番手の平均飛距離の伸びは一目瞭然です。
- PW:95yd → 115yd(+20yd)
- I9:105yd → 125yd(+20yd)
- I8:115yd → 140yd(+25yd)
- I7:135yd → 160yd(+25yd)
どの番手でも+20yd以上の伸びです。
これがドライバーならともかく、アイアンで飛距離が20yd伸びるって、ゴルフやってる人ならその凄さはお分かりいただけるのではないでしょうか…。
(しかも2週間程度の短期間で…。)
あとは、これを実践でどれだけ再現できるかなので、細かいフォームのチェックポイントを意識しなくてもスイングできるように球数を打つことが必要になってきますね。ライザップゴルフでの自主練タイムはもちろん、自主的に打ちっぱなしでも練習を続けたいと思います!
一方、本日のレッスンでは…
非常に調子良く終えることができた自主練タイム。そのまま続いてコーチによる本番レッスンだったのですが…
結論から言うと…
見事なまでに撃沈しましたw
(´Д`)
自主練の様子をコーチに説明したら、最初に持たされたのは5番アイアン。
ゴ、ゴバンアイアンダト…?
(ll゚д゚) ゴクリ…
5番アイアンなんて打ったことないし。。
何なら6番アイアンも打てませんけど。。
つい先ほど、やっと7番アイアンをしっかり打てるようになったばかりの自分には荷が重かったです、5番アイアン(笑)
本当にフォームがしっかり固まっていれば、7番アイアンも5番アイアンも打ち方は変わらないので、ちゃんと打てるはずなんですけどね。自分はまだそのレベルじゃないということですね…。
続いて使ったクラブは5番ウッド。
これもあえなく撃沈(笑)
ヘッドの形状が変わるだけで、こうも打てなくなるものかということを痛感しました。
何というか、慣れの部分もあるんでしょうけど、スイングする前から打てる気がしないというメンタル面も多分に影響していた感じです。
まったく同じような感触をアイアンの時も味わっているので、繰り返し体に覚え込ませていけばいずれ打てるようになる気がするので、ここは練習あるのみ!
そして最後にドライバーも練習したのですが…
当然、撃沈w
何かもう、違うスポーツ始めたのかと思った(笑)
今日の本番レッスンは散々な結果に終わりましたが、もちろんコーチから改善ポイントはちゃんと教えてもらっているので、今までできていなかった所を特に意識しながら、自主練も含めて練習を続けていきたいと思います。
(全体的には順調に来てると思います!)
次の記事 ⇒ 【第17回】ライザップGOLFで飛距離アップ!編
すぐに最終結果を知りたい方は、こちらの【まとめ記事】をご覧下さい!

>> 「飛距離アップ!編」の記事一覧 <<
>> 「ライザップGOLF」の記事一覧 <<