【第17回】ライザップGOLFで飛距離アップ!編

飛距離アップ!編【第17回】

アイアンの調子の良さとは裏腹にドライバーで撃沈した前回のレッスンですが、少しでも良い感触でレッスン本番を迎えられるようにレッスン直前に自主練をやってきました!

 

アイアンで飛ばす感覚を再確認!

今日はちょっと時間が短めだったのですが、レッスン前に自主練ブースを予約して練習してきました!まずはアイアンから。

本日レッスンを行ったゴルフブース

 

いつもどおりPWからスタートです。110ydくらいの距離感でだいぶ安定してきました。

PWで112yd

 

今日も120ydが出せました!最終的にはこの距離を安定して打てるようになりたいところです。

PWで120yd

 

PWやアイアンはあくまで距離を合わせるのが大切なクラブなので、100ydを狙ってしばらく練習。以前は100ydを狙うときはフルショットに近いスイングじゃないと届きませんでしたが、今はやや力を抜いて軽めにスイングしないとオーバーしてしまうように。この100ydを狙う練習中に、改めて自分の成長を実感…

PWで101yd

 

最後はやっぱりどれくらい飛ばせるかを試してみたくなり、今できるフルスイングしてきました(笑)飛ばそうとすると腕に力が入って方向性が悪くなっちゃいますが、126ydを出すことができました。実際のラウンドで120ydを狙う時は(今なら)9番アイアンを使うと思うので、やっぱりこの練習は必要なさそうだな。。

PWで126yd

 

続いて、一気に7番アイアンに番手を上げます!150yd超えのショットを打てる確率もだいぶ上がってきました。

7番アイアンで156yd

 

何とか160yd超えを狙い…

7番アイアンで159yd

 

今日も160yd超えを達成!

7番アイアンで161yd

 

ただやはり160yd以上を狙おうとするとまだ方向性が安定しないので、150yd台で安定したショットを打てるように練習してきました。今なら本番ラウンドでも150ydを7番アイアンで狙えそうです!7番アイアンで157yd

 

前回のレッスンでさっぱりだったウッド系に移ります。今日は4番ユーティリティで練習してきましたが、前回のレッスン時よりはまともな打球が飛ぶようになりました。(…といっても、まだたまにしか出ません。)

4番ユーティリティで172yd

 

ややトップ気味で弾道が低すぎる気がしますが、それでも180ydまで飛びました!最終的には200ydくらい飛ばせればいいのか、そこら辺がまだよく分かっていませんが、この距離で安定してくれれば本番ラウンドでも活躍してくれそうです。

4番ユーティリティで180yd

 

その後もユーティリティを練習したのですが、まともに飛んでいく確率の低いこと低いこと…。これはもっと練習しないと実践で使えるレベルじゃないことがよーく分かりました(笑)

4番ユーティリティで179yd

 

さて、今日メインで練習したかったのは「ドライバー」です!実は昨日打ちっぱなしで練習してきたのですが、これが見事にさっぱり打てなくて…。今日のレッスンでもドライバーをやると思うので、再度感触を確かめておきたくて、残り時間ずっとドライバーを打ってきました。

なかなか200ydを超えるボールが打てなかったのですが、最後の方に200yd超えが出るように。

ドライバーで215yd

 

久しぶりに220ydを超えました!たまたまですが、方向性も完璧で「Perfect Shot」って出ました。

ドライバーで224yd

 

再度224ydが出ましたが、今日の最高記録は224yd止まりでした。アイアンの飛距離に比べてドライバーだと全然飛んでいないので、やっぱりスイングがどこかおかしいようです。この後のレッスンでコーチにスイングチェックしてもらわないと!

ドライバーで224yd

 

レッスン本番でコーチによるスイングチェック!

さて、今日のレッスンですが、

  1. 昨日の打ちっぱなしでドライバーが全然ダメだったこと
  2. 自主練で最高でも224ydしか飛んでいないこと

の2点を事前にコーチに伝えました。

 

その報告を受けたコーチが何やらピンと来たらしく、まずはスイングチェックから。実際にドライバーで打ってみて、録画された動画を見ながら問題点を炙りだしていきます。

まず、スイングプレーンに問題がある…というか、アイアンとドライバーを別物だと考えすぎているというのは自覚があって、打ち方の基本もアイアンと同じだと分かっているのに全然再現できないんです。。

そこでコーチにチェックしてもらい、トップの位置での問題点を明確に指摘してもらい、頭の中でモヤモヤしていた点をハッキリさせることができました。上手くいかないと、あーでもないこーでもないと色々試してしまってどんどん深みにハマっていってしまいますよね…。

ドライバーでのバックスイングからトップまで、他のアイアンとどう変わるのかを理解するために、PWと7番も使って動画で比較しながら解説してもらいました。今回トップでの問題点を指摘してもらえたおかげで、ドライバーだけでなくアイアンでのスイングもさらに改善できそうです!

 

続いてはインパクト後のフォロースルーですが、これは現時点では全然できていなくて、今後意識的に練習していかないといけない部分です。教えてもらってやろうとしてもすぐにできないのはゴルフあるあるなので(笑)、焦らずにゆっくり改善していきたいな、と。

(毎回そうですが、コーチに言われたことをすぐに再現できないと結構焦ります。笑)

 

とりあえずドライバーはどこが問題なのかが今日明確に分かったので、今日コーチに言われた言葉のとおり「順調に来ていますので、焦らずに」練習を続けていきたいと思います!

 

次の記事 ⇒ 【第18回】ライザップGOLFで飛距離アップ!編

 

すぐに最終結果を知りたい方は、こちらの【まとめ記事】をご覧下さい!

飛距離アップ!編【まとめ】【まとめ】ライザップゴルフで飛距離アップにコミットできたのか?

 

>> 「飛距離アップ!編」の記事一覧 <<

>> 「ライザップGOLF」の記事一覧 <<