前回、7番アイアンで初の170yd超えを達成して、順調に飛距離アップしてきているライザップゴルフでのレッスン。このままドライバーも飛距離アップを…と行きたいところでしたが、今日のレッスンでは…
初EAA-SHOT!ゴルフのショットは…
今日はレッスンの前に自主練用のブースを予約していました。
ライザップゴルフで自主練する人のために、ライザップが味の素と共同開発した『EAA-SHOT』を1包くれるようになったみたいです。
こんな感じでロッカールームに商品紹介されていたので、ずっと気になっていたんですよねー、EAA-SHOT。
上の写真だと薄いピンクでしたが、実際に水に溶かしてみると結構濃いピンク色になりました。
色は濃いですが、味は濃すぎず、甘すぎずでなかなか美味しかったです。これなら運動して汗かいた後でもゴクゴク飲めそうです!
さて、肝心の自主練の成果ですが…
今日は上半身(肩・背中・腕)が筋肉痛の状態でやってきたのですが、想像以上にボールが飛ばない(汗)こりゃ、飛距離アップの練習は無理だな。。
…と思いつつも、そのうち飛ぶようになるだろうと思って何球も打ってたんですが、やっぱり全然ダメってことで、最後の方は短いアプローチの練習に切り替えました(笑)
そのことをこの後の本番レッスンでコーチに伝えたところ…
ちょっと変わった練習をやってきました。
上半身が筋肉痛で、自主練でボールが全然飛ばなかったことをコーチに伝えたところ、いつもの練習ではなくて、普段はあまりやらないちょっとテクニカルな練習をすることになりました。
具体的には、
- ティーショットが右へ
- 目の前の木が邪魔で、まっすぐグリーンは狙えない
- グリーンまでは残り120ydくらい
こんなシチュエーションとか。
この状態から、6番アイアンを使ってわざとスライスするように構えてショットし、フェアウェイに戻す(グリーンを狙う)という練習でした。
こういうシチュエーション、本番ラウンドでも実際にありそう(ていうかある)のですが、一度でも練習しておくと実際にそういう場面に遭遇しても、焦らずに対処できそうなので、これはこれで有意義だなと思いました。
(上手くリカバリーできた時が気持ちいい!)
後は普通に100ydのアプローチで直接グリーンを狙うシチュエーションとか。練習場での練習と、実際のコースを使った練習では雰囲気も変わるし、緊張感も高まって楽しかったです。自主練でもコース使った練習を取り入れてもいいかなと思いました!
最後はドライバーを使った練習をやりましたが…こちらはノーコメントで(笑)
しかし筋肉痛だとこんなにスイングできなくなるものかということが嫌というこど実感できた今日のレッスンでした。次回のレッスンは万全の体調で臨まないと!
久しぶりのセッション!
さて、ボディメイクのセッションを久しぶりにやってきました!しばらく休んでいましたが、実はまだ残り3回あるんです。
ゴルフのコーチに鍛えるべきところを聞いたところ「やっぱり体幹」ということだったので、トレーナーに体幹中心のメニューをオーダー。そしたら体幹”中心”ではなく体幹”のみ”のセッションになりました(笑)
実際に今日やったメニューはこちら。
- キャット&ドッグ(ウォーミングアップ)
- プランク(フロント・両サイド)×3セット
- バランスボールを使った腹筋(フロント・両サイド)×3セット
文字にすると大したことなさそうだけど、特にバランスボールを使った腹筋がダイレクトに刺激入りまくるやつで、久しぶりのトレーニングとしてはかなり刺激的でした…。
トレーナーから、
「明日は筋肉痛が来ますよ」
と言われていて、実際にそんな予感がしていたんですが、まさか腹筋の筋肉痛がなくなるのに3日かかるとは思いませんでした。。
(腹筋って普通1日で筋肉痛おさまるし。。)
次回のボディメイクは8/11とまたちょっと先になるんですが、体幹はもっとやった方が良さそうだなと思いました。かといってハードな筋トレやっちゃうとゴルフスイングに影響するし…。
次回のライザップゴルフは8/1(火)です!
次の記事 ⇒ 【第21回】ライザップGOLFで飛距離アップ!編
すぐに最終結果を知りたい方は、こちらの【まとめ記事】をご覧下さい!

>> 「飛距離アップ!編」の記事一覧 <<
>> 「ライザップGOLF」の記事一覧 <<