【第23回】ライザップGOLFで飛距離アップ!編

飛距離アップ!編【第23回】

第23回目は、ゴルフレッスンはなしでボディメイクのみ。そして、これまでゴルフ仕様のボディにするためにライザップで取り組んできたセッションも、本日が最終回となりました!

 

ボディメイク最終回!

本日16回目のボディメイクセッション。ということで、トータルパフォーマンスアップコースのボディ部門最終回です!

ボディの最終セッションで使用したブース

 

これまでゴルフに特化したボディメイクということで、可動域や柔軟性、そして体幹の強化を中心に取り組んできましたが、それもいよいよ最終回。これまでの総仕上げということで、

  • チェストオープナー
  • キャット&ドッグ
  • プランク

をやってきました。

元々ゴルフにまったく向かない?仕様だった自分のカラダ(要は可動域が狭く柔軟性がないw)でしたが、これまでのゴルフの飛距離アップの成果を見れば、ゴルフレッスンと同時にボディメイクに取り組んだ意味があったのかな、と。

ゴルフレッスンが終わったときに総まとめ記事で詳しく書きたいと思いますが、ライザップゴルフ池袋店でのゴルフ向けボディメイクはこれで終了です!

 

続いて、自主練。

今日はゴルフレッスンはない日だったので、事前にセッション後の時間に自主練用のブースを予約しておきました。

最初はAWから。自分が今のクラブではAWを持っていないのでこれまでほとんど練習してきませんでしたが、ライザップで新しく買ったレクシムのクラブセットにはAWが入っているので、まったく同じ仕様のクラブを使わせてもらってAWを練習してきました。

 

で、結論から言うと…予想以上に飛ぶ!コーチが「レクシムめっちゃ飛びますよー!」って言ってましたが、どうやら本当だったようです。ちゃんと自分に合ったクラブを選んでもらっているのも大きく影響してると思いますけどね。

AWで111yd

 

ややトップ気味で左に曲がり過ぎたけど…飛ぶ!(AWとしては距離じゃなくて方向性を大事にしたいけど…)

AWで125yd

 

方向性を重視するなら、飛ばしても110ydくらいがちょうど良いようです。レクシム使い始めたら、100yd以内のショートゲームはもうPW使う必要なさそうだなぁ。

AWで110yd

 

今度は番手を一気に上げて7番アイアン。ドライバー練習へのつなぎなので、150ydくらい打てたところでさっさと次へ。

7番アイアンで150yd

 

最近お気に入りの3番ウッド。今までは3番ウッド(フェアウェイ)が一番苦手ってくらい苦手で、実際にラウンドする時はフェアウェイウッドは抜いてラウンドしていたくらいでしたが、ライザップゴルフでの練習の成果もあってか、以前よりはるかにちゃんと当たる確率が上がってきました。

3番ウッドで195yd

 

3番ウッドで初の200yd超え!昔のドライバーくらい飛んでる(笑)これが実際のラウンドで出せたら、ロングホールがかなり楽になるんですけどね。(そう上手くいかないのがゴルフw)

3番ウッドで204yd

 

さて、ここからはドライバーです!

ドライバーで224yd

 

ちょっと前までは225ydくらいの飛距離を出すのに苦労してやっと…という感じでしたが、最近は珍しくなくなりました!

ドライバーで225yd

 

しばらくレッスン中の目標だった230ydの壁も(まだ確率は高くないけど)何度か出るようになりました。本番ラウンドを想定したら、白黒ポールが立ってる230ydあたりで安定してくれると、スコアがかなり良くなりそうな気がします。(そう上手くいかないのがゴルフw)

ドライバーで231yd

 

本日のMAXは237ydでした!今日は240yd超えはなりませんでしたが、また良い感触が戻ってきました。

ドライバーで237yd

 

240~250ydを打てる回数が増えてくれば230ydで安定させられると思うので、アイアン系は方向性を安定させつつ、ウッド・ドライバー系はさらなる飛距離アップを目指して練習します!

 

次の記事 ⇒ 【第24回】ライザップGOLFで飛距離アップ!編

 

すぐに最終結果を知りたい方は、こちらの【まとめ記事】をご覧下さい!

飛距離アップ!編【まとめ】【まとめ】ライザップゴルフで飛距離アップにコミットできたのか?

 

>> 「飛距離アップ!編」の記事一覧 <<

>> 「ライザップGOLF」の記事一覧 <<