【第24回】ライザップGOLFで飛距離アップ!編

飛距離アップ!編【第24回】

今日はパターとボール選びを中心にライザップゴルフでの時間を過ごしてきました。どちらもスコアアップのためには大事だけど、そんなに真剣に向き合ってこなかったので貴重な時間となりました!

 

レクシムのパター選び&パッティングレッスン!

今日はいつものスイングレッスン中心ではなく、最初に(先日購入した)レクシムのパター選びから始まりました。

レクシムのパターは

  • ピン型
  • マレット型

の2種類が用意されています。

レクシムのパター3本

 

自分がゴルフを始めた頃はマレット型、しばらくブランクがあってゴルフを再開した時(そして今)使っているのはピン型です。正直、自分ではどっちが合っているのか分からなかったので、どっちも打たせてもらってコーチに診断してもらいました。

 

診断の結果、選んだのは…

 

ピン型!(の33インチ)

 

ま、そんなに溜めて言うような話じゃないけどw

 

これまでパッティングに関してはまともに指導を受けたことがなかったので、パター選びと合わせてパッティングのやり方もアドバイスしてもらいました。コーチに指摘されて初めて気付いたんですが、パットも手打ち?になっていたようで、もっと大きい筋肉を意識して打たないとダメだなーと思いました。

(実際にラウンドでは38~40パットくらいしちゃうので、ここ改善できたらもっとスコア伸びそうですし。)

 

今日の診断中も自分でどっちにするかイマイチ決めきれなかったのですが、最終的にピン型に決めたので、もう生涯ピン型を貫き通すくらいの意気込みで練習します!

 

パット選び&パッティングレッスンが終わったら…

 

初めてゴルフボールの違いを知りました…

続いては、これまたレクシムブランドで販売されているボール(2種類)を試打させてもらいました。

今までゴルフボールを選ぶ際は、コースでの見つけやすさを重視していたので、黄色い蛍光色のものを主に選んでいました。でもせっかくだから自分に合ったボールを選びたいということで、ボールが違うとどれくらい打感や飛距離に影響が出るのかを体感するために打ち比べをしてきました。

 

打ち比べて自分が一番驚いたのは、PWで打った時の打感の違い!プレミアムなタイプのやつは、打った時の打感が(練習用ボールとは)明らかに違いました。レクシムブランドのボールはプレミアムともう1種類あるんですが、それとも違いましたね。

実際にコーチがドライバーで打って飛距離やスピン量がどれだけ変わるのかを実演してくれたんですが、それはもう数値で見れば一目瞭然で、特にバックスピン量が抑えられて飛距離が伸びていました。正直、ボールでこんなに変わるとは思っていませんでした!

 

できれば安い方のボールが自分に合っていたら良かったんだけど(笑)、プレミアムな高いボールが非常に好みだったので、それを3ダース追加注文。ついでにレクシムブランドのグローブも注文!手触りがめっちゃ柔らかかった…。

あっ、ライザップの金券があったので、それで買ったんです。じゃないとこんな高級ボールはなかなか買えないです(汗)

 

というわけで、今日はレッスンよりもショッピングタイムの方が長かった気がしますが(笑)、これからゴルフライフを充実させていくためには良い時間を過ごせました。ライザップゴルフで注文するものはこれですべて決定したので、次回からはまたレッスンに戻ります!

(次回は自分が苦手なアプローチを集中特訓してもらう予定です!)

 

次の記事 ⇒ 【第25回】ライザップGOLFで飛距離アップ!編

 

すぐに最終結果を知りたい方は、こちらの【まとめ記事】をご覧下さい!

飛距離アップ!編【まとめ】【まとめ】ライザップゴルフで飛距離アップにコミットできたのか?

 

>> 「飛距離アップ!編」の記事一覧 <<

>> 「ライザップGOLF」の記事一覧 <<