約一ヵ月ぶりとなったライザップゴルフ!2日後にラウンドを控えていたので、今日はより実践的な内容でレッスンしてもらいました。
苦手なアプローチを…
これまでライザップゴルフに通っていたのは主にドライバーの飛距離をアップさせるためだったのですが、目標としていた250yd超えも達成したということもあり、今後はスコアアップに直結するためのレッスンということで「アプローチ」を集中して教えてもらうようコーチにお願いしました。
そこで、今後ラウンドする際に意識して欲しいことや、振り返りができるようにスコアカードの付け方を教えてもらいました。現在も第一線で活躍しているコーチの言葉とあって、いろいろと気付きが多かったです。
そんな感じで、レッスンの前半はスイング練習ではなく、コーチの話を中心に進みました。
そして、後半は実際にアプローチ練習!「ニアピンモード」を使って、いくつかのシチュエーションで実際にショットしていきます。
シチュエーションに応じてクラブ選択をどのように考えるのかとか、そういう話もしてもらいました。
今日はそこまでショット練習はしていないのですが、今後は自主練も含めてこのニアピンモードでより実践的な練習をこなしていきたいと思いました。本番ラウンドでスコアが伸びないのって、本当にグリーン周り(とパッティング)の影響が大きいですからね。。
ライザップブランド「レクシム」のアイテム購入!
先日レクシムのクラブセットは購入して受け取っていたのですが、
- ゴルフボール
- ブローブ
- ショットナビ
は今日店舗で受け取りました!
グローブは本当に柔らかくて手触りが良いです。ボールも試打させてもらってから購入したのですが、打感が本当に良い感じです。
ショットナビは以前から欲しくて、これまではスマホのアプリで代用していたのですが、ショットナビを使えば残りヤードの表示が正確に分かるので、多少スコアアップにつながるかも?
これで道具類は準備万端。
もうスコアが悪い言い訳を道具のせいにできないというプレッシャーあり(笑)
まだライザップゴルフは卒業していない(残りレッスン5回)のですが、明後日レクシムを使って初ラウンドしてきます。これまでのライザップゴルフでの練習の成果と、クラブが新しくなったことでどれだけスコアが伸びるのか非常に楽しみです!
…と当時に、これまでライザップゴルフに通い続けてきて、本番ラウンドで成果が出なかったらどうしよう…という一抹の不安もあったり(笑)
10月もラウンドする予定があるので、ライザップゴルフに通ってみてどれくらい成果があったのかは、複数回ラウンドしてみてスコア計測をしてから最後にまとめたいと思います!
次の記事 ⇒ 【第26回】ライザップGOLFで飛距離アップ!編
すぐに最終結果を知りたい方は、こちらの【まとめ記事】をご覧下さい!

>> 「飛距離アップ!編」の記事一覧 <<
>> 「ライザップGOLF」の記事一覧 <<