いよいよ残り少なくなってきたライザップゴルフでのレッスン。最近はより実践で活きる内容のレッスンを受けてきましたが、今日は実際にラウンドしながらのレッスンでした!
非常に気分よく来店!そのワケは…
10月2回目のライザップゴルフでのレッスン。今日はいつもよりも気分よく店舗にやってきました。
その理由ですが…
実は…
昨日のラウンドで、自身初となる80台を出して自己ベストを大幅に更新してきたからです!
(ちなみにスコアは83でした!)
いやー、実に気分が良いw
ただ、ラウンドしてきたコースが起伏はほとんどないし距離も短いしハザードもそんなに多くなくて難易度が高くないコースだったので、良いスコアが出る条件が整っていたっていもあるんですけどね。
でもまぁ以前同じコースをまわった時はスコアが97だったことを考えると、大幅な進歩です!最近教えてもらったアプローチの打ち方の効果も実感できましたし、ライザップゴルフでの練習の成果は確実に出ているな、と。
そんなわけで、今日のレッスンはより実践的な内容ということで…
9ホールをラウンドする「スコア診断」やってきました!
実際にラウンドすることでスコアレベルが分かる「スコア診断」というのをやってきました。こんな感じで、シミュレーションゴルフに登録されている実在するゴルフ場をラウンドします。
(ウォーミングアップなしでしたが)昨日ラウンドしてきたばかりってこともあって、一打目のティーショットはドロー回転のかかったナイスショット!距離は200ydそこそこでしたが、実際のラウンドのつもりで打ったので抑え気味に打ちました。
しかし!続くフェアウェイウッドはトップ(汗)ここ2ラウンドはフェアウェイウッド(スプーン)の調子が超絶良くて、そのおかげでスコアが伸びたってのもあるくらいだったんですが、今日のレッスンではサッパリでした…。
そんな感じで、実際にパッティングまでやって各ホールのスコアを出していきました。
普段ライザップゴルフで練習をやっていた時とは違い、このように目の前にコースの風景が出るだけで緊張感が全然違いました。
途中あった池越えのショートコースなんか、実際にラウンドしたらワンオンできる気がまったくしない感じでしたし。ま、今日のレッスンでも見事に池ポチャしましたが(照)
最初調子の良かったドライバーも、ホールが進むにつれて引っ掛けて左に曲がるように…。ミスショットの原因はその都度コーチが指摘してくれて、ほんとまぁおっしゃるとおりって感じだったわけなんですが、最近は良いスコアを出そうとして(ミスを恐れて)だんだんとスイングが小さくなっていたんです。
おかげで昨日ラウンドしたコースのように距離が短い場合はそれでも良いスコアでまとまるのかもしれませんが、もっと距離のある難易度の高いコースだと一気にスコアが悪くなる可能性が高いという状況。せっかくライザップゴルフで飛距離を伸ばすために練習してきたのに、今日のレッスンではそれがまったく活かされていませんでした。
そのことをコーチにもズバリと指摘され、
「スイングスピードを上げて、フィニッシュまでしっかり振り切る!」
ことを意識してチャレンジした170yd以上あるショートコース!
20度のUTで打ったショットは、自分でもビックリの189yd!「グリーンをオーバーしても構わないので、しっかり振り切りましょう!」と言われて打ったショットだったんですが、まさか本当にグリーンをオーバーするほど飛ぶとは思いませんでした。
今日のレッスンの最後の最後で、「今までライザップゴルフで練習してきたのはこれだったんだ!」と再認識することができました。
最近のラウンドでの自分のショットだと、ある程度のスコアでまとまるかもしれませんが、次のステージには上がれないな…という感じだったので、次回ラウンドする際は、ライザップゴルフで練習してきたようにしっかり振り切ることを意識してラウンドしてきたいと思います。
というわけで…早速また来週ラウンドしてきます!
ところで本日の「スコア診断」の結果ですが…
ミスショットが多くて全然スムーズにラウンドできなかったので、9ホール周り切れずに結果出ませんでしたw
次の記事 ⇒ 【第28回】ライザップGOLFで飛距離アップ!編
すぐに最終結果を知りたい方は、こちらの【まとめ記事】をご覧下さい!

>> 「飛距離アップ!編」の記事一覧 <<
>> 「ライザップGOLF」の記事一覧 <<