新宿南口店で行った第2回目のレッスンと、レッスン前後に行った自主練の様子をレポートします!
レッスン前に8番アイアンを練習しに銀座店へ!
今日は17時から新宿南口店でのレッスンを控えていたのですが、その前にちょっと(前回レッスンで使用した)8番アイアンを練習しておきたいと思ったので、14時から銀座店で自主練を行ってきました!
まずはウォーミングアップで軽めに数球打ってから、少しずつスイングスピードを上げていきます。
これまでの8番アイアンの過去最高記録は、1月に実施した自主練の中で出た160ydです。そう考えると、150yd台の飛距離が多くでるようになってきているので、前回レッスンの成果がすでに出始めているのかも?
少しずつフルスイングに近い強度で打つようにしていったら、再び160ydが出ました!しかも方向性も悪くないです。
…と思っていたら、すぐに新記録となる162ydが!ただ、出球の角度がやや低い(14.8度)ので、若干トップ気味ですね。「飛距離はもうちょっと伸びそうだな~」って思っていたら…
次に打った球が、まさかの174yd!一気に170yd超え!!ちなみに、昨年出した7番アイアンの最高飛距離も174ydです。(7番で180yd超えも見えてきたか…?)
これがマグレだったら意味ないわけですが、その後も結構160ydオーバーの球が打てました。
160yd台後半の飛距離で、方向性が安定すると嬉しい!
なんか飛ぶようになってきたかも…
再び170yd超えとなる171yd!出球角度・方向性も良い感じです。
164ydでこの方向性なら文句なし!(ぜひ本番ラウンドでこの打球を打ちたい!笑)
ちょうど方向性が安定するのが164ydくらいみたいです。
めっちゃ力んでスイングしたら、ボール初速が53m/sまで上がって飛距離も170yd出ましたが、ご覧のとおり大フックでした(笑)
今のレベルだと、やはり164ydが一番安定しているみたいです!(実際はもう少し力抜いて160yd安定を目指すと良さそうです。)
2回目のレッスンを受けに新宿南口店へ!
銀座店での自主練が終わった2時間後には、今度は新宿南口店へ。自主練の様子をコーチにLINEで送っていたので、まずはその話題から入りました。
現状、MAXを170ydとした時に、やはり基準飛距離は160ydとして、さらにどういう球種を打てばどれくらいの飛距離になるということを解説してもらいました。(そしてコーチに実演してもらいました)
そしてより実践で活かすために、今日もラウンドモードでショット練習です!
コーチを前にしたラウンドモードレッスンでも飛距離が167yd出たので、先ほどの自主練での飛距離がマグレではないことを見せられてちょっと一安心(笑)
さらにより実践的なショットになるように、飛距離を調整して練習をやりました。
8番アイアンの次は7番アイアンでも。
実際のラウンドでは毎回といっていいほど傾斜のあるところから打つわけですが、その時に飛距離がどのように変わるかを体感するために、こちらの練習器具を使った練習もやりました!(左足下がり、右足下がりを想定して練習)
また、写真は撮っていないのですが、もっと短いアプローチのシーンで、ミスが発生しやすいパターンを教えてもらい、その対処法も伝授してもらいました。
さらに、自分のアプローチのスイング傾向とコーチの見本を比較して、どこを意識してアプローチショットをすればいいのか、動画を比較しながら解説してもらいました。(これが分かりやすかった!)
あと、自分ではしっかりミートして打てていたと思っていたアプローチショットが、実はダフっているという指摘をコーチから受けた時は衝撃でした(汗)
【翌日】再び銀座店で自主練!
レッスンで学んだアプローチショットのポイントを復習&反復練習するために、翌日の午前中に早速自主練を入れました!
まずは基本の練習モードで、出球の角度と距離感、ダフらず打てているかを確認しながら練習を開始。使うクラブはASです。まずは40ydから。
続いて50yd狙いの練習。
60ydを狙うと、かなり出球の角度が高くなってます。
ある程度良い感触を得たら、ラウンドモードでアプローチを練習します。まずは実際にありがちな30yd強の距離から。
これくらい寄せて、悪くても2パットでホールアウトできるように安定したショットを打ちたいです。
何球か打っていると、チップインしました!機械は「ホールインワン!」って言うんですが(笑)
続いては、やや苦手意識のある約50ydの距離から。
良い感じ!実際はこの距離からでも1パットできる自信ないんですけどね(笑)
今度はやや打ち上げの60ydの距離から狙い…
ホールを変えて70ydの距離からも練習しました。
アプローチの最後は、これも実際によくある残り100yd弱の距離(&バンカー超え)から狙います。この日はしっかり打ててバンカーに捕まらずにグリーンオンできました!これは実践で自信を持ってショットするための良い練習になりそう。
残り時間が少なかったのですが、最近やっていなかったティーショットの練習も少しやりました。
ティーショットの練習も、コースを変えながらやると景色が違うので気分が全然違います!こちら川奈の1番ホール。コーチから「川奈の1番は飛距離が出ますよ!」と言われていたので打ってみたら…
279ydが出ました!(打ち下ろしだから本当に距離が出ました。)この距離がいつでも出せたらゴルフ楽しいだろうなぁ…とか考えちゃうと実際のラウンドで虚しくなりそうなのでほどほどにしておきました(笑)
川奈の1番ホールでのティーショットの練習は気分良くなれるので、ちょっと調子が落ちてきたと感じたらまたトライしてみたいと思います(笑)