2018年は、ゴルフで「ベストスコアの更新を目指す!」ということで、2017年の「飛距離アップ!編」に引き続いてライザップゴルフに通うことにしました。
ただ、いろいろと変更点がありまして…
この記事の目次
2017年からの変更点
昨年に引き続き、今年もライザップゴルフに通うことにしたわけですが、以下の点が変更なりました。
コースが「ライフサポートプログラム」に!
ライザップゴルフでは、「スコアコミットコース」を修了した会員が継続して通うためのコースとして
- 継続スコアアップコース
- ゴルフライフサポートプログラム
の2つのコースを用意しています。
参考 継続コースのサービス内容と料金システム俺のライザップ
簡単に言えば、
という違いがあります。
昨年みっちりレッスンを受けて、飛距離もスコアもかなり満足できる成果を出せた(以下リンク先記事参考)こともあったので、2018年は後者の「ライフサポートプログラム」で継続することにしました。

昨年は「ライザップゴルフ池袋店」でレッスンを受けていましたが、今年は…
レッスンは「新宿南口店」にて!
今年から、レッスンは新店舗の「ライザップゴルフ新宿南口店」で受けることになりました。その理由なのですが、自分を担当してくれていたコーチが池袋店から新宿南口店に異動になったからです。
元々池袋店は自宅からも職場からもアクセスが良かったわけではないですし、やっぱり今までずっと自分のスイングを見てきてくれたコーチに継続してレッスンしてもらった方がいいですしね。
ちなみに…新宿南口店になっても自宅からも職場からもアクセスが特に良くなるわけではありません(笑)
ただ…
自主練を行うのは、職場から徒歩●分の…
今回契約した「ライフサポートプログラム」は、月2回のレッスン以外にも自主練を店舗でし放題なんです。他のコースでも自主練はできるのですが、月29,800円(税別)で自主練し放題なのはありがたい…。
さらに、レッスンを受けている店舗以外でも自主練の予約ができるんです。つまり、自宅や職場からアクセスの良い店舗で自主練できる!ということです。
自分の場合は、「ライザップゴルフ銀座店」が、職場から何と…
徒歩2分!w
職場のあるビルを出たら、すぐ反対側の道沿いにライザップゴルフ銀座店が見えるんです。一番近い歩道橋を渡って下りたら、そこが店舗のあるビル。ちょっと急げば徒歩1分という近さ(笑)
というわけで、普段は銀座店にて自主練をやって、月に2回は新宿南口店にレッスンを受けに行くということになります。
契約はすでに1月からスタートしており、(仕事の都合もあってまだレッスンは一度も受けてないのですが)1月後半から自主練は何度かやらせてもらっています。
昨年の10/28以来なので、約3ヶ月ぶりのライザップゴルフでの練習とあって、最初はどうなるかと思いましたが…
1月~本日までの自主練の様子
昨年は11月も12月も何回かラウンドはしていましたが、しっかり練習するのは久しぶりだったので、まずは短いクラブから体を慣らしてスイングを思い出すようにして練習していきます。
アイアン2本で、まさかの…
ほどよく汗をかいて体が温まって来たら、アイアンで少し飛距離を意識してスイング。新年一発目の練習だったのである程度の感触が戻ればいいかなと思っていたのですが、8番アイアンでいきなり過去最高飛距離が!
8番アイアンの飛距離が153yd→160ydにアップ!
こちらは別の日の自主練で出た記録ですが、9番アイアンでも最高飛距離を出せました!
9番アイアンの飛距離が145yd→151ydにアップ!
まさかこの時点で最高飛距離の記録を更新できると思っていなかったのでこれには自分もビックリ。アイアンは飛距離よりも方向性と安定性がより重要になるのは分かっていても、やっぱり飛距離が伸びると嬉しいものです。
もしかしたらドライバーも…?
こうなってくると、ぜひドライバーでも飛距離アップを目指したくなるもの。昨年、最高飛距離となる252ydを記録できましたが、250ydオーバーとなると自分のレベルだとなかなか簡単に出せるものではありませんし、その難しさは十分理解しているつもり。
つもりだったけど…
いきなり出た!w
打ち出し角が10.8度とちょっと低めでしたが、ボール初速が65m/sと早かったので250ydまで飛んでくれました。
その後250ydは超えませんでしたが、結構近い飛距離(235yd~)は出たので、奇跡的な一打というわけではなさそうだったのでちょっと安心。
新年一発目の自主練で250yd飛んだので、これには満足!ちなみに↑の247ydのショットが「本日のベストショット」でした。(方向性も良かったですからね)
こんな感じで1月は他の日も自主練したのですが…
また250yd出た!
しかも今回は打ち出し角・方向性も良いナイスショット!このショットを毎回…とは言わないけど、確率高く打てるようになったらスコアが劇的に伸びそうだ。。
この日は引き続きドライバーを練習していたのですが、決してナイスショットではなかったですけど…
過去最高記録となる253ydが出た!
(スライスして最後ラフに突っ込んだけどw)
ご覧のとおりボール軌道的には全然ダメなショットだったんですが、ドライバーの最高記録を+1yd更新するショットが出ました。でもまぁこれだと納得感はなかったですけどね。(でもまだ伸びそうな期待感はありました。)
さらに別の日の自主練にて。
これまでの良い流れから、記録更新の期待をしながら練習するも、そう簡単に飛距離は伸びず。ていうか、まだ自分のスイング動画を見ながら試行錯誤して練習してる段階ですからね。
それでもだいぶ感触は良くなってるし、ラスト一球と決めてややオーバースイング気味に渾身のスイングでドライバーを打ったところ…
ついに260ydに到達!
(ボール初速も初の66m/s!)
ほぼストレートに打ち出してその後フック回転がかかって左側に逸れちゃってますが、たぶん本番ラウンドでもこれならぎりフェアウェイキープなので問題なし!w
とても再現性のあるショットとは言えませんが、とにかく「260yd飛ばしたことがある」という事実が重要なので(笑)、これはこれで良しとします。
さらに別の日の自主練にて…って、我ながらどんだけ自主練やってるんだよって話なんですが(笑)
(店舗が職場からすぐ近くなので、つい…)
ドライバーばっかりやっててもアレなんで、アプローチショットの練習なんかもやりながらですが、この日は最高259yd出ました!
前回の260ydがマグレじゃないことがこれで分かったので、ちょっと一安心。相変わらず再現性は高くないですけど。
あんまりナイスショットばっかり紹介していると誤解されちゃうと思うんで、豪快なミスショットも紹介しておきますね(笑)
そして本日の自主練!
年内初レッスンを明日に控えた本日も銀座店で自主練をやってきました!前半はアイアンを使った練習を行い、後半はドライバーの練習に充てました。
最初の方はいつも良かった時のスイングを思い出しながら動画でスイングチェックをしながら調整していくのですが、これまでの自主練の成果も多少あったのか、だいぶ短い時間で良い感触を得られるようになってきました。
このように、短い時間の中でも250ydを超えるショットが打てるように!
もう255ydでは満足できません!w
そして本日のラスト一球。
「絶対本番ラウンドではこういう打ち方しないだろうな」って勢いでスイングしたら…
本日も259ydが出ました!
(逆に言うと、今の自分にはこれくらいが限界のようです。)
昨年コーチに言われていた飛距離アップのコツを思い出しながら練習していたのですが、実際に飛距離がこうやって伸びて、コーチにアドバイスしてもらったことがすごく腑に落ちる感じがしました。
これくらいのショットを本番でも打てるように、今年も引き続きライザップゴルフで練習を続けていきます!
今年の目標はコレだ!
昨年のレッスンで飛距離アップを実現し、おかげさまでアベレージスコアも伸ばすことができました。特に昨年は主に飛距離アップに注力していたわけですが、やっぱり最終的にはゴルフはスコアです。
引き続き飛距離アップも目指していきますが、今年はとにかくスコアにこだわってゴルフに取り組みたい。
というわけで、今年の目標は…
一度でもいいからスコア70台を出す!
です。
何度も…と贅沢なことは言いません。たった一度でもいいので、スコア70台を出すことを目標にしたいと思います!
現時点でのベストスコアが83なので、さらにスコアを4つ伸ばせば目標達成できることになりますが、83の次に良かったスコアが89ですし、90前後でまとまれば上出来というレベルなので、実質スコアを10伸ばすイメージです。
(最終的に、半分はスコア80台で回れるようになりたい。)
早速、誰でもベストスコアを出せる超簡単なコースを探したいと思いますが、明日からまたレッスンが始まるので、安定したスイングを目指すことはもちろん、コース戦略も含めてまたゴルフをしっかり勉強していきたいと思います!