スコア測定ラウンド@大宮国際カントリークラブ

ベストスコア更新!編 データ測定ラウンド【2018/3/15】

2018年3月15日に「大宮国際カントリークラブ」で、現在のレベルを把握するべくスコア測定してきましたのでレポートします!

スコア計測のためにラウンドしてきました!

現在、ライザップゴルフに通ってベストスコア更新(&初の70台)を目指しているのですが、練習ばっかりだと実践力がどれだけ付いたのかわかりづらいので、実際のコースで不定期にラウンドしています。

せっかくラウンドしているので、スコアやその時感じた課題等を備忘録的にレポートしておこうと思います。ま、そう思ったのは今日のラウンドで良いスコアが出たからなんですけど(笑)

ラウンドしてきたゴルフ場

今日ラウンドしてきたのは「大宮国際カントリークラブ」です。河川敷のコースなので、写真のとおりフェアウェイに起伏はほとんどありません。

大宮国際カントリークラブ

フェアウェイはなだらかでしたが、グリーンのアンジュレーションはそこそこあって簡単ではなかったです。

早速ですが、今日の結果はこちらです!

本日のラウンド結果

ラウンドしたコース
  • 前半:ときコース
  • 後半:ひばりコース
HoleParScore±
156
244-
334
445
544-
634
755-
848+4
945
前半3645+9
1056
1144-
1245
1344-
1433-
1544-
1645
1735
1854
後半3640+4
Total7285+13

 

ご覧のとおり、スコアは85でした!

(過去2番目に良いスコアです!)

 

最近ライザップゴルフで練習していた100yd前後からのスリークォーターショットの成果が出せました。特に130yd弱から9番アイアンでオンできたのは上達を実感できました。ライザップゴルフで一番練習したのはPWなんですけど、今日のラウンドでは結局一度もPWを使わなかったんですけどね(笑)

最近ほとんど練習していなかったドライバーの調子が良かったので、おかげでスコアが良い感じでまとまってくれました。あとフェアウェイウッド(W3)の調子も良くて、3回使って3回ともクリーンヒットでした。スリークォーターショットの練習をした効果で、スイングが安定してきたのかも?

ちなみに後半の最初のホールは610ydのPar5だったんですが、ティーショットの後2回連続でフェアウェイウッド使ってしっかりヒットできたのに、それでもグリーンに届きませんでした。どんだけグリーンが遠いんだ…って話なんですが、それでもボギーで上がれたのは上出来でした。

一方、反省点ももちろんありまして…

本日の反省点

まずスコアで見てみると、一番反省しなくてはいけないのは8番ホール。310ydと全ホールの中でも距離が短い方のホールだったんですが、まさかのダブルパーやっちまいました…。

そこで出た大きなミスは短い距離(15~20yd)からのアプローチ。SWを使ったんですが、距離感合わずにグリーンの端からグリーンの端へ…。ていうか、最近短い距離のアプローチ練習できてませんでした。単純に練習不足ですな。

今日は全体的にSWが良くなくて、残り70ydから狙って10ydショートしちゃったり、残り50yd前後の微妙な距離から自信持ってショットできなかったり。

17番ホールのダブルボギーは、クラブ選択を誤りました。135ydのショートホールだったのですが、8番アイアンを使って(スリークォーターショットで)飛び過ぎてしまい、奥のバンカーへ…。ライザップゴルフでの練習でも8番アイアンを使って140ydくらい飛んでいたので、ここは番手を一つ下げて9番アイアンで打つべきでした。(そもそも奥にバンカーがあることを知らずに打ってる時点で反省…。)

とういわけで…

【翌日】課題克服のために、早速自主練!

昨日のラウンドでの課題を克服するために、早速ライザップゴルフ銀座店に自主練にやってきました!ラウンドした翌日の朝から練習しにくるなんて、我ながら頑張り屋さんだと思う(照)

ライザップゴルフ銀座店のブース

 

昨日の反省点を次に活かすための練習なので、今日はSWのみ練習します!ラウンドモードで、昨日一番大きなミスをしたシチュエーションを再現します。まさにこんな感じの状況だったので、納得行くまで約20分間、黙々とSWでアプローチ練習を繰り返しました。

約15ydの距離からSWでアプローチ練習

 

続いて、いつもショットに迷いがでる50yd前後の距離からも練習。SWを使ってスリークォーターショットの感覚で打って距離感を合わせられるよう意識しました。ここは本番ラウンドでも自信を持って打てるようにもっと練習しないと。

約50ydの距離からSWでアプローチ練習

 

最後は、思ったよりもショートしてしまった約70ydの距離から。70ydって聞くと少し抑え気味に打たないとすぐオーバーしちゃう感覚になるんですが、SWだとフルショットで80ydくらいなので、そこそこしっかりインパクトしないと70ydに届かないことがよく分かりました。

約70ydの距離からSWでアプローチ練習

 

結局SWだけで150球打ってきました!

SWだけで150球の練習をしました

 

こうやって、実際にラウンドで感じた課題を、すぐに似たような環境を再現して繰り返し練習できるのは、ライザップゴルフの大きなメリットだなと思いました。今後もライザップゴルフの自主練を上手に活用して、ベストスコア更新を狙います!