私がライザップ生活中に実際に食べた食事を写真付きで紹介します。ライザップ5日目の9/7(金)に食べたのはこれです!
5日目 9/7(金) の 朝食
5日目の朝食の写真です!
◆5日目の朝食メニュー
- 寄せ鍋(昨晩の残り)
- ほっけ焼き
- ブロッコリーとアスパラ、サラダ菜とプチトマト(1個)のサラダ
- しじみの味噌汁
ほっけ焼きを中心に、昨晩食べた鍋が残っていたので1皿分食べました。
今日はトレーニング日なので、トレーニング中にお腹が空かないように「ゼロカロリーゼリー(ぶどう味)」を食べてからライザップに向かいました。
5日目 9/7(金) の 昼食
5日目の昼食の写真です!
◆5日目の昼食メニュー
- 若鶏のグリル
→チキンの皮は残し、野菜ソースは微量を使用。 - ほうれん草のソテー
→パンチェッタは食べず。
またまたサイゼリヤですが、若鶏のグリルの付け合わせのベイクドポテトとコーンは食べずに残すので、もったいないので、最初から持ってこないようにオーダーしました。
食後の状態です。チキンの皮をはがすのが上手になってきました(笑)
5日目 9/7(金) の 夕食
5日目の夕食の写真です!
◆5日目の夕食メニュー
- ささみ焼き150g(塩こしょう)
- レタスとカッテージチーズのサラダ
- 真だことキュウリの酢の物
チーズで唯一OKがでている「カッテージチーズ」を初めてサラダに使ってみました。これはいける!今後頻繁に食べることになりそうです。
トレーナーからおすすめされていた「カンエツの寒天ゼリー」ですが、近くのファミマにマスカット味があったので、デザートに食べて見ました。味はなかなか悪くないです。これも今後お世話になりそうな気がします!
家の近くのファミマにはマスカット味しかなかったので、とりあえず5個まとめ買いしました(笑)
トレーナーからのコメント
今日のトレーニング前に食べた「ゼロカロリーゼリー」ですが、カロリーはゼロ(4kcal)なのですが、実は糖質が3.7g含まれているんです。
その点が気になっていたので、事前にトレーナーにメールで質問していました。
では、早速アドバイスに入らせて頂きます。
朝食ですが、多少タンパク質過多となっているため、ほっけ分は控えたほうが良いでしょう。また、それに伴い味噌汁は葉物野菜の味噌汁にしていきましょう。
間食のゼリーはOKです。糖質(炭水化物)表示分は1日15gまでとしましょう。
昼食はいいですね!好き嫌い多いように見られませんでしたか?(笑)
ささみは80gとしましょう。また、酢の物の代わりにきゅうりの浅漬けにしましょう。
懸念だったゼリーについては大丈夫でしたが、朝食がタンパク質過多になっている点について指摘を受けました。(そういわれると、確かに多い気がします。)
ささみも夜に150gはやはり多かったようです。結構お腹一杯になりましたし。。
ただ、最後の「酢の物の代わりにきゅうりの浅漬けにしましょう。」という指摘の意図が分からなかったので、その点について質問メールを投げてみたら、
酢の物の件ですが、たこの酢の物だった為、タンパク質過多になってしまったので控えさせていただくようアドバイスさせていただきました。
タンパク質が多くなければ摂っていただいてもいいですよ!摂り過ぎたたんぱく質は、また脂質になるので…
とのお返事が。
どうやら、ささみをたくさん食べ過ぎていたこともあって、たんぱく質の取り過ぎに対するアドバイスだったようです。
このように、質問に対してちゃんと回答してもらえるので勉強になります!
次の記事 ⇒ ライザップ6日目 9/8(土)の食事メニューを紹介!
>> 食事メニューの記事一覧 <<