私がライザップ生活中に実際に食べた食事を写真付きで紹介します。ライザップ33日目の10/5(金)に食べたのはこれです!
33日目 10/5(金) の 朝食
33日目の朝食の写真です!
◆33日目の朝食メニュー
- 野菜サラダ(ノンオイルしょうがドレッシング)
→具材は、レタス、水菜、プチトマト - アジの開き焼き
- 納豆
自分の中では、すっかり定番になった朝食メニュー。納豆があるだけで、満足感がグッと上がります。
33日目 10/5(金) の 昼食
33日目の昼食の写真です!
◆33日目の昼食メニュー
- じゃこと豆腐のサラダ(醤油ベースの和風仕立てドレッシング)
- ばくだん小鉢(納豆、オクラ、まぐろ2切れ、黄身)
→山芋のとろろなし
トレーニング後の大戸屋メニューも、「焼き魚なし」が定番になりつつあります。
余談ですが、大戸屋のポイントカードがすごい勢いでたまってます(笑)
33日目 10/5(金) の 夕食
33日目の夕食の写真です!
◆33日目の夕食メニュー
- 大盛り野菜サラダ(ノンオイル柚子胡椒ドレッシング)
→具材は、レタス、水菜、キュウリ、ブロッコリー、オクラ - もやし炒め(ごま油、塩コショウ)
- プロテイン
この日も「野菜+プロテイン」の基本メニューの夕食です。野菜サラダも、これだけ多いとかなりお腹いっぱいに…。
トレーナーからのコメント
今日は、朝・昼・夜と野菜サラダを食べまくりましたが、その点についてトレーナーからアドバイスがありました。
では、アドバイスさせていただきます。
体重も減ってきたことなので、必要とされるエネルギーも開始前よりやや少なくなっております。体感では空腹感が増しているでしょうが、エネルギー枯渇による飢餓状態にはならないでしょう。
摂取カロリーを抑えるためにもサラダは少なめにしましょう。全体的に、各野菜も今よりトング1つかみ分少なくしていくのも、続けて行けばかならず結果につながります。
順調に体重が落ちていることもあって、もう少しサラダの量を減らしても大丈夫みたいです。確かに、サラダの量は結構多いと感じていたので、ちょっと納得。
「野菜サラダだから、どれだけ食べてもOK!」ではなく、今後は量も意識してみたいと思います!
次の記事 ⇒ ライザップ34日目 10/6(土)の食事メニューを紹介!
>> 食事メニューの記事一覧 <<