ペアセッション8日目の食事メニュー

ペア8日目の食事メニュー

私と嫁がライザップ生活中に実際に食べた食事を写真付きで紹介します。ペアセッション8日目の1/15(水)に食べたのはこれです!

【参考】食事制限(糖質制限)のガイドライン

 

ペア8日目 1/15(水)の朝食

ペア8日目の朝食の写真です!

ペア8日目の朝食

◆ペア8日目の朝食メニュー

  • カレー風味の野菜スープ(糖質ゼロベーコン、小松菜、キャベツ、えのき、ピーマン)
  • 卵と厚揚げの煮物
    →ラカントを使用。

先日トレーナーから「油揚げは一度湯通ししてから使うと良い」とアドバイスをもらっていたので、今朝の厚揚げは一度湯通ししたものを食べました。

 

ペア8日目 1/15(水)の昼食

ペア8日目の昼食の写真です!

ペア8日目の昼食

◆ペア8日目の昼食メニュー

  • 炭火焼きバジルチキンサラダ(チキン、レタス、ブロッコリー、トマト、紫たまねぎ) *野菜ドレッシング
  • 大戸屋風ばくだん小鉢(マグロ赤身、おくら、納豆、卵の黄身)
    →山芋のとろろは除いて注文。

今日はトレーニング日だったので、ライザップ銀座店を出てからすぐに大戸屋へ直行!今日は2人とも同じメニューを注文しました。

 

ちなみに、「炭火焼きバジルチキンサラダ」に入っているチキンの皮はもちろん、トレーナーから「できれば避けたい野菜」とアドバイスいただいた紫たまねぎは、2人ともしっかり残しました!(写真は2人分)

ペア8日目の昼食(残したもの)

私たちのテーブルを片付けてくれた店員さん、この残された姿を見てどう思ったんだろう(笑)

 

帰宅後、間食として(嫁だけ)無糖&無脂肪ヨーグルトを100グラム食べました。

 

ペア8日目 1/15(水)の夕食

ペア8日目の夕食の写真です!

ペア8日目の夕食1

ペア8日目の夕食2

ペア8日目の夕食後のデザート

◆ペア8日目の夕食メニュー

  • 焼き魚(さば)
  • 野菜炒めの卵のせ(チンゲン菜、小松菜、エリンギ、えのき、ネギ、卵)
    →写真は2人分
  • ワカメときゅうりの三杯酢
    →ラカントを使用。
  • 小魚
  • 寒天ゼリー(みかん味)

小魚はたんぱく質補給を目的として後から追加し、寒天ゼリーは食後も空腹感があったのでデザートとして食べることにしました。

 

トレーナーからのコメント

本日の食事についてですが、

お食事のご報告ありがとうございます。ラカントなどを上手に使われていて工夫されているみたいで大変素晴らしいですね!一日のタンパク質摂取量と致しましても適正な量がとれているようですので問題ないようです。

というように、特に問題ないとのコメントをいただきました。嫁がたんぱく質の摂取量を考慮しながらメニューを考えてくれているおかげですね。

 

また、夕食に食べたチンゲン菜について、

チンゲン菜はβカロチンがピーマンの約6倍多く含まれていて、βカロチンにはがん予防や風邪予防の効果があります。

との豆知識を教えてもらいました。今年の冬はめっちゃ寒いので、風邪予防にチンゲン菜は良さそうですね!

 

最後に、2つの食材について使っても良いかどうか質問していたのですが、それにもしっかり回答いただきました。

Q:キムチは使っても大丈夫でしょうか?
A:キムチに関しましては、日本で販売されているものはほとんど砂糖を含むものが多いので控えて頂きたいものの一つです。もし食べられる際はほんの少量にして頂ければと思います。

Q:牛乳は使っても大丈夫でしょうか?
A:牛乳につきましては脂質が気になるところですので、もし飲まれる際は少量にして頂ければと思います。

キムチも牛乳も、当面NG食材としてカウントしておいが方が良さそうですね。

_φ( ̄ー ̄ ) メモメモ

 

次の記事 ⇒ ペアセッション9日目 1/16(木)の食事メニューを紹介!

 

>> 食事メニューの記事一覧 <<