私と嫁がライザップ生活中に実際に食べた食事を写真付きで紹介します。ペアセッション13日目の1/20(月)に食べたのは!?
ペア13日目 1/20(月)の朝食
ペア13日目の朝食の写真です!
◆ペア13日目の朝食メニュー
- 無調整豆乳100ml
- 焼き魚(ししゃも)
→写真は2人分。 - 味噌汁(豆腐、ワカメ、ネギ)
- 野菜炒め(にら、もやし、エリンギ、卵)
1枚目の写真の無調整豆乳は、嫁だけ飲んで私は飲んでいません。
ししゃもは写真の一皿で2人分なんですが、自分は3匹しか食べませんでした。(ちょっとたんぱく質不足かも?)
ペア13日目 1/20(月)の昼食
ペア13日目の昼食の写真です!
◆ペア13日目の昼食メニュー
- 鶏のゆずこしょう炭火焼き(レタス、トマト、鶏肉)
- 豆腐とじゃこのサラダ(レタス、のり、じゃこ、水菜) *大戸屋特製ドレッシング
今日はトレーニング日だったので、ライザップ銀座店を出てまっすぐ大戸屋へ!(トレーニング直後にプロテインを飲んでいます。)
2人とも同じものを注文したのですが、今まで注文していた炭火焼きバジルチキンサラダではなく「鶏のゆずこしょう炭火焼き」を初めてオーダーしてみました。このチキン、結構皮が多かったです。(もちろん皮の部分は全部剥がして残しました!)
個人的には「炭火焼きバジルチキンサラダ」の方が好みかな。
ペア13日目 1/20(月)の夕食
ペア13日目の夕食の写真です!
◆ペア13日目の夕食メニュー
- ささみ焼き(ささみ、卵)
→写真は2人分。 - バーニャカウダ(エリンギ、アスパラガス、ブロッコリー、しめじ、ミニトマト、きゅうり、パプリカ、おくら、ラディッシュ) *バーニャカウダソース(にんにく、アンチョビ、オリーブオイル)
- 生ハム巻き(生ハム、水菜、モッツァレラチーズ)
- 赤ワイン
なんか色鮮やかで豪華に見えません?でも、ちゃんとライザップ的にOKな食材ばかりです。メインはささみですしね。
このメニューを見たときに「これはワイン飲むしかなくない?」ってことで、急遽赤ワインをグラス一杯ずつ飲みました(笑)トレーナーから「ワインを飲むなら、白じゃなくて赤で!」って言われているので、今日は赤ワインをセレクト。
この赤ワイン、フランスのブルゴーニュ地方にあるモレ・サン・ドニ村の畑で獲れたピノ・ノワールというぶどうを使った「モレ・サン・ドニ」というAOC認定された村名ワインでして、2005年ヴィンテージでやや熟成が進んだ…(以下省略)
トレーナーからのコメント
今日の食事については、たんぱく質の量についてコメントがありました。
いつもお食事のご報告ありがとうございます。全体的にバランスはとれているようですね。トレーニング当日はプロテインも上手くご活用して頂いて、十分なタンパク質摂取を心がけましょう!トレーニング翌日の朝は疲労が出やすいかと思いますので、そのタイミングでプロテインなどを飲まれるのも効果的です。
トレーナーに報告するのを忘れてしまったのですが、もちろんトレーニング直後にプロテインをしっかり摂取しましたので、トレーニング日の食事としては良かったのではないかと思います!
あと、明日の朝食前にプロテインを飲むのを忘れないようにしないといけないですね。(前回ライザップに通っていたときは、よく飲むのを忘れていたので…。)
次の記事 ⇒ ペアセッション14日目 1/21(火)の食事メニューを紹介!
>> 食事メニューの記事一覧 <<