ペアセッション15日目の食事メニュー

ペア15日目の食事メニュー

私と嫁がライザップ生活中に実際に食べた食事を写真付きで紹介します。ペアセッション15日目の1/22(水)に食べたのは!?

 

ペア15日目 1/22(水)の朝食

ペア15日目の朝食の写真です!

ペア15日目の朝食

ペア15日目の朝食に飲んだ豆乳

◆ペア15日目の朝食メニュー

  • えびとブロッコリーのマヨ炒め
    →写真は子供含め3人分。
    →マヨネーズは大さじ1程度使用。
  • 中華スープ(ネギ、ワカメ、レタス、卵)
  • サラダ(フリルレタス、ミニトマト) *青じそドレッシング
  • 無糖&無脂肪ヨーグルト100g
  • 無調整豆乳100ml
    →嫁のみ。

今日の朝食ですが、野菜とたんぱく質を中心としたバランスのとれたメニューだと思います。スープがあるとかなり満腹感を感じるようになってきました。豆乳はあいかわらず嫁だけです。

 

ペア15日目 1/22(水)の昼食

ペア15日目の昼食の写真です!

ペア15日目の嫁の昼食

ペア15日目の昼食後の嫁のデザート

ペア15日目の管理人の昼食

◆ペア15日目の昼食メニュー

【嫁】

  • 若鶏のグリル ディアボラ風
  • 小エビのカクテルサラダ(エビ、レタス3種類くらい、トマト) *オリーブオイルドレッシング
  • ほうれん草のソテー
  • 寒天ゼリー(みかん味)
  • 小魚

【私】

  • 4種のリーフのチョレギサラダ(レタス、サニーレタス、ロメインレタス、グリーンリーフ、きゅうり) *ごまドレッシング
  • 焼き鳥(ナンコツ、砂肝、鳥もも肉)
    →それぞれ2本ずつ。

今日は嫁と子供が外出していたので、嫁はサイゼリヤへ、私はスーパーで買ってきて食べました。

ライザップ中は基本ですが、若鶏のグリルの皮とたまねぎ、ポテトとコーンの付け添え、小エビのカクテルサラダのニンジンはすべて外して残します。(トマトは1切れのみ食べたようです。)

ほうれん草のソテーに入っているパンチェッタは、以前トレーナーから食べないようにアドバイスもらっていたので、今回はしっかり残したとのこと。寒天ゼリーと小魚は、帰宅後に間食として食べてました。

私の昼食は、まぁ見てのとおりです(笑)

 

ペア15日目 1/22(水)の夕食

ペア15日目の夕食の写真です!

ペア15日目の夕食

ペア15日目の夕食後のデザート

◆ペア15日目の夕食メニュー

  • 冬瓜の鶏そぼろ煮
    →鶏胸肉を使いました。
  • 茶碗蒸し(ほうれん草、えび、エリンギ)
  • 海苔とレタスのサラダ *ごま油、しょうゆ
    →写真は2人分。
  • 三東菜のおひたし
    →写真は2人分。
  • 寒天ゼリー(ぶどう味)
    →嫁が食べました。
  • ゼロカロリーゼリー(いちご練乳風味)
    →私が食べました。

「冬瓜の鶏そぼろ煮」が優しい味付けで美味しかった!海苔とレタスって意外と合うんです。ごま油としょうゆをかけて食べると進みますよ。

 

トレーナーからのコメント

今日のトレーナーからのコメントですが、私のたんぱく質量についてアドバイスがありました。

全体的に特に問題のある食材もないようですしバッチリです。特に三東菜はカルシウムが白菜の3倍入っていたり、ビタミンAに関しましては10倍も入っておりますので皮膚の肌荒れ防止などにも効果的です。ただ、ご主人様の一日のたんぱく質摂取量がやや少ないようですので、気持ちたんぱく質を少し増やして頂ければと思います。毎日のお食事管理大変かと思いますが本当に素晴らしいです。お食事のボリュームに関しましてはそろそろ腹九分目くらいにして頂ければ幸いです。

自分的には結構食べてるつもりなんですが、どうやらまだ少ないようです。あまり満腹になり過ぎずに、たんぱく質をもっと摂取する…うーん、難しいですね(汗)

 

次の記事 ⇒ ペアセッション16日目 1/23(木)の食事メニューを紹介!

 

>> 食事メニューの記事一覧 <<