ペアセッション57日目の食事メニュー

ペア57日目の食事メニュー

私と嫁がライザップ生活中に実際に食べた食事を写真付きで紹介します。ペアセッション57日目の3/5(水)に食べたのはこれです!

【参考】食事制限(糖質制限)のガイドライン

 

ペア57日目 3/5(水)の朝食

ペア57日目の朝食の写真です!

ペア57日目の朝食

◆ペア57日目の朝食メニュー

  • マーボー豆腐&茄子(鶏むねミンチ、豆腐、茄子)
  • 豚肉のプルコギ(豚ロース肉、ピーマン、もやし、にら)

朝からちょっとガッツリで味が濃い目な感じですが、ライザップ生活中にこういうの食べると本当に満足します!ま、気分転換的にたまにはこういうのもいいかな、と。ご飯があったらすすむだろうなぁって思いました(笑)

 

ペア57日目 3/5(水)の昼食

ペア57日目の昼食の写真です!

ペア57日目の昼食

◆ペア57日目の昼食メニュー

  • ふすまパンサンド(レタス、パストラミビーフサンド / レタス、卵、トマト、チーズ、ハムサンド)
  • サラダ(水菜、ブロッコリー、オクラ、カッテージチーズ)

最近ブームのふすまパンサンド!卵とチーズとハムを一緒に食べて美味しくないわけがないです…。パストラミビーフも相変わらず大活躍中です。

 

間食として、新デザート「低糖質チョココロネ」を嫁と半分ずつ食べました!チョコは甘くなくほろ苦いのですが、それがまた大人の味って感じで美味しかったです。

ペア57日目の昼食後の間食1

 

ちなみに「栄養成分表示」はこんな感じです。(糖質は低いけど、脂質がちょっと高い?)

ペア57日目の昼食後の間食2

 

ペア57日目 3/5(水)の夕食

ペア57日目の(嫁の)夕食の写真です!

ペア57日目の嫁の夕食

 

昨日宣言していたとおり、私は某有名イタリアンでコースを食べてきました!

南の島豚のプロシュートコット 京イモのニョッコフリット

みやざき旬菜のテリーナ バーニャカウダソース

エノキ茸のズッパ トリュフと自家製パンチェッタ

ひとくちアワビと佐土原ナスのコンキリオーニ さららピーマンのジェノベーゼ

「やひろ丸」鮮魚のアッロスト スミイカと益荒男ほうれん草のスミ煮

日本一の宮崎牛フィレ(A5)のピステッカ サフラン風味の新玉ねぎとトマトフォンドゥータ

「キャンセ」ブルーベリーのクレミーノ 柚子ソルベット

◆ペア57日目の夕食メニュー

【嫁】

  • 焼き魚(鮭)
  • 青梗菜
  • 納豆(納豆、梅干し、しらす、小松菜)
  • スープ(わかめ、しらたき、マッシュルーム、エリンギ、えのき)
  • 寒天ゼリー

【私】

  • 南の島豚のプロシュートコット 京イモのニョッコフリット
  • みやざき旬菜のテリーナ バーニャカウダソース
  • エノキ茸のズッパ トリュフと自家製パンチェッタ
  • ひとくちアワビと佐土原ナスのコンキリオーニ さららピーマンのジェノベーゼ
  • 「やひろ丸」鮮魚のアッロスト スミイカと益荒男ほうれん草のスミ煮
  • 日本一の宮崎牛フィレ(A5)のピステッカ サフラン風味の新玉ねぎとトマトフォンドゥータ
  • 「キャンセ」ブルーベリーのクレミーノ 柚子ソルベット

料理名をみてもなんのこっちゃよく分かりませんが(笑)、思っていたよりも低糖質な感じでした!思いっきり食べたせいかお通じの調子もよく、翌朝は今までで一番体重が落ちてました。(とりあえず、停滞期は抜け出せたような気がします!)

 

トレーナーからのコメント

先ほど夕食のところでコメントしたとおり、翌日自宅で測定した体重が結構落ちていたことをトレーナーに報告したところ、

朝食がマーボー豆腐やプルコギと少々味付けが濃いめのものが多いので、むくみ予防を考えますともう少々薄めの味付けでお食べ頂ければと思います。ご主人様は今回の外食で程よい停滞期打開策になったようで結果良かったですね!益々次回の最終測定が楽しみです☆

とのコメントをいただきました。

 

ちょっと不安だったチョココロネについては、

また、間食の低糖質のチョココロネにつきましては半分ずつでございましたら糖質は問題ございませんが、脂質が食べられている量に対して多いので今後は控えて頂いた方がよろしいかと思います。

とのアドバイスが。

確かに低糖質なんですが、脂質が高いのがネックなんですよね。ライザップで体脂肪率を落としたい人には向かないかもしれませんね、残念ですけど。(ライザップ卒業後、日頃食べる間食としては優秀じゃないかと!)

 

次の記事 ⇒ ペアセッション58日目 3/6(木)の食事メニューを紹介!

 

>> 食事メニューの記事一覧 <<