渋谷の土間土間で開催した「第4回ライザップオフ会」の模様をレポートします!
開催概要
開催日時:2014.3.29(土) 17:30~23:30
開催場所:
- 一次会:土間土間(渋谷宮益坂店)
- 二次会:月の宴(渋谷宮益坂店)
参加人数:13名 (男性3名、女性10名)
参加者名:nanaさん、totoさん、ととさん、ととさんのお友達、つよしさん、ayumaさん、S子さん、ぽこさちさん、たけちょんさん、まりんさん、milkさん、kepuさん、管理人(順不同)
2014年初のオフ会開催です!
2013年末の忘年会(@東京)以来となる、今年に入って初めてのオフ会を開催しました!
今回のお店の場所は、前回と同じく渋谷にしました。ただ、今回は鳥貴族ではなく土間土間です。理由は「3,500円の食べ飲み放題コースがあるから」です。(しかも3時間!)
飲み放題なのはもちろん安心材料ですが、ライザップのオフ会ということで、特に気を使うのが食べ物です。卒業生は好きなもの食べられますけど、オフ会には現役生の方も参加されるので、「自分が好きなもの(ライザップ的に食べられるもの)を好きなだけ注文すればいいんじゃね?」ってことで、今回は土間土間にしてみました。
お店が入っているのは、宮益坂近くにあるこちらのビルです。
オフ会スタート(17:30)の10分前にお店に到着。誰よりも早くお店に着くことが、幹事の最初の仕事です。(知らないけどw)
17:30になると参加者も集まり始めたので、全員集まっていないけどオフ会スタートです!こんな感じで、今回は女性の参加者が多かったです。(13名中10名が女性)
最初に書きましたが、今回は食べ飲み放題コースを選びました。食べ放題のシステムですが、最初にお店が決めたメニューを5品出してくれるので、その中から何か1品を食べ終わったら、次に好きなものを1品追加で注文できるとのこと。
というわけで、最初は黙って食べ物が運ばれてくるのを待っていたんですが…
最初に出てきたのがこれ。
まぁ何ていうか「単純に多過ぎじゃない?」っていうのが率直な感想(笑)しかもこれが3皿出てきたから手に負えません…。
我々は、ライザップを卒業して(特に)夜の食事には少なからず気を使っているメンバーです。現役生がフライドポテトを一切食べられないのは言うまでもありません。(これを食べきるのは無理だろうな…。)
続いて出てきたのが、こちらの「パスタ風うどん」的なやつ。何でだろう…全然食欲が沸かない(笑)
あと枝豆が出てきたので、みんな枝豆を中心に食べてましたね。
過去の傾向からすると、ライザップのオフ会中って本当にみんなあんまり食べないんですよね。今日は勝手に料理が運ばれてきたからいいですけど、忘年会のときなんか、料理を食べ始めたのが、オフ会開始後30分くらい経ってからでしたし(笑)
初参加でも盛り上がれるんです!
今回は半分以上が初参加の方でしたが、そんなこと関係なく盛り上がります!
こちらは、第1回のオフ会からずっと参加してくれているayumaさんを中心に盛り上がっている様子です。ayumaさんが卒業したときにトレーナーからもらったアルバムを見させていただきましたが、あんなアルバムもらえるなんて羨ましいです!
こちらは、まだ現役生のたけちょんさんがオーダーしたもの。チーズ豆腐(?)は甘い味付けだったので、結局ほとんど食べられませんでしたね…。
というわけで、普通の豆腐っぽいものを注文!
追加注文したものは、基本あっさり系でしたね。
こちらが18:30時点のフライドポテトです。30分前から全然減ってない(笑)
会も中盤に差し掛かり、いい感じでアルコールも入ってきてさらに盛り上がります!
前回同様、お酒が入るとなぜか人に密着し始めるS子さん。そして腕を組むのがお決まりのパターンです(笑)
特に深い意味はないけど、アップで撮った写真があったので載せておきます(笑)
逆サイドにいたmilkさんからも密着されるayumaさん。milkさんとayumaさん、初対面なのに(笑)
みんなそれぞれ盛り上がる中、私はフライドポテトの消費量が気になってしょうがなかったです(笑)こちらがだいたい19:30時点のフライドポテトの様子です。相変わらず全然減ってないですね…。
こちらは、ライザップの食事管理アプリがいかに使いづらいかどういうものかを実際に操作しながら教えてくれているkepuさん。
まだ会の途中ですが、店員さんが割引券を持ってきてくれました。ちゃんと人数分ありそうなので、後でみんなに配らないと。
(「なぜこのタイミングで渡すん?会計の時でよくね?」という素朴な疑問は、心の奥底にしまっておきました。)
こちらは追加注文した月見つくねですね。これは現役生もぎりぎりセーフかな?
さて、みんな気になるフライドポテト消費量チェックの時間がやってきました!(笑)
こちらの写真が、さらに30分後の20:00時点の様子です。もはや誰も食べる気がないのは明らかですが、店員さんはほとんど減らないフライドポテトを見てどう思ってるんだろう…。
初参加のたけちょんさんとまりんさんに対して、裏ロッカールームのストイック番長であるつよしさんが「筋トレの美学」について熱く語っている様子です。(←適当w)
そろそろ一次会終了の時間ですが、最後の最後までみんなよく話してましたねー。ライザップのオフ会のときはいつも思いますけど、3時間なんてあっという間ですね、本当に。
20:30になったので一次会終了です!やっぱり最後に気になるのは…
フライドポテトの消費量ですよね?(笑)
ま、結果は予想どおりなんですけど、パスタ風うどんみたいなやつもほぼ全部残ってました。みんな本当に炭水化物(糖質)系食べないですねー。さすがです!
※残ったポテトとパスタ風うどんは、隣にいた若い男性グループの方々が食べてくれました。この場を借りてお礼申し上げます。絶対この記事読んでないと思うけど(笑)
二次会はさらにハイテンションに!
お店を出て、二次会の会場に移動します!といっても同じビルの3Fなんですけど(笑)
今回も二次会にたくさんの方が残って下さいました!元気良く「乾杯!」で二次会スタートです!
ライザップのオフ会なので話題の中心はライザップ的な話(トレーニングのこととか)なんですが、こちらはnanaさんが話題のトレーニング種目「ドラゴンフラッグ」の動画を見せてくれているところです。
nanaさん:「これって体幹が強くて、細い人じゃなきゃできないよね~。」
S子さん:「私、絶対ムリです~!だって私、乙女だし(照)」
みたいな会話だったはず。。(やや曖昧w)
こちらは女性サイドの様子。初参加の方もすっかり打ち解けた様子でした!
こちらは男性サイド(?)の様子。(totoさんは男性顔負けのウェイトを持ち上げる方なのでw)
写真には写ってませんが、僕の右側につよしさんが座っていたので、話題はもっぱら「チンニング」の話でした!「男ならチンニングは逆手じゃなくて順手だろ!」みたいな流れの中で撮ったのが下の写真。ほら、2人の手もちゃんと順手になってる(笑)
時間はすでに22:30過ぎ。ここからオフ会名物、nanaさんの爆笑トークショーが始まります!
nanaさんの話を聞いて爆笑しているayumaさん。あー、でも顔隠してるから伝わらないな、これ(笑)めっちゃいい表情してるのに…。
二次会は終電の時間にバラつきがあるので、それぞれの時間で帰宅しました。結局今回も最終組は23:30まで残りました!
みんな終電の時間が近いので、これにて本日は解散です!
みなさん無事に帰宅できましたか?オフ会中に話題に出ましたが、次回は夏にバーベキューやりましょうね!
【お詫び】m(_ _)m
突然ですが、ここで今回のオフ会に参加いただいた方にお詫びがあります。
私、幹事としてやってはいけないことをやってしまいました…
お詫びの内容ですが…
非常に言いにくいのですが…
こちらの写真をご覧下さい。
土間土間でもらった割引券、全部持って帰ってきちゃいましたw
まさかの割引券独占w
これで、8月末まで何度でも2時間飲み放題が1,000円引きや!(゚∀゚) タマラン!
…
…
…
迷わず全部捨てたわwww
>> 「オフ会」の記事一覧 <<