福岡の中洲で開催した「第10回ライザップオフ会」の模様をレポートします!
開催概要
開催日時:2014.11.25(火) 19:00~1:00
開催場所:
- 一次会:ラ・メゾン・ドゥ・ラ・ナチュール・ゴウ
- 二次会:ふとっぱら 春吉店
参加人数:3名 (男性1名、女性2名)
参加者名:ひまぁさん、みっき~さん、管理人(順不同)
ライザップオフ会、念願の福岡開催!
今回が記念すべき10回目のオフ会です!そして、10回目の会場は、管理人の地元でもある福岡!本当に念願だった地元でのオフ会開催とあって、テンション上がって思わず会場までタクシーで移動しちゃいました!
*本当はただ遅刻しそうだっただけです。
東京でもよく見かけますが、ライザップってタクシー広告よく出してますよねー。この日乗ったタクシーでも、ご覧のとおりライザップの広告が。
この日はヘパリーゼではなくウコンの力を注入して会場に向かいます!
今日のオフ会会場のレストランがある西中洲でタクシーを降りました。地元と言っても学生時代は中洲なんてこなかったから、慣れているような慣れていないような…
お店に行く途中、なぜか鳥居があった(笑)
裏道をまっすぐ進んで行くと…
看板がありました!今日のお店は、人気フレンチレストラン「ラ・メゾン・ドゥ・ラ・ナチュール・ゴウ」です!
看板のあった所で曲がり、 雰囲気のある道を歩いていくと…
突き当たりにお店の入り口がありました。ライザップのオフ会としては珍しく(?)雰囲気の良いレストランということで期待大です!
ライザップのオフ会の時は初めて会う方が必ず何名かいらっしゃるのでただでさえ緊張するのですが、今日は会場のレストランの雰囲気もあっていつもよりさらに緊張感が高まります…
今日のライザップ福岡オフ会、会場となったフレンチレストランの中はこんな感じでした!
↓ ↓ ↓
まさかの写真なしw
だってほら、入店直後にスマホで写真撮り出したら怪しいでしょ!?
(いつもはその怪しい行動をしているわけですけどw)
今日はお店がお店なだけに店内の写真を撮らなかったのですが、どんな雰囲気のお店だったかご覧になりたい方は、下記の公式サイトをご覧下さいね。
Goh公式サイト ⇒ http://goh.in/
…どうでしたか?雰囲気伝わりましたか?
伝わらないですよね。。
だって…
公式サイト内にも店内の写真がないしw
まぁ言うほど誰もお店の雰囲気には興味がないだろうってことで、このまま進めます!
僕は時間ほぼピッタリにお店に到着したのですが、すでにひまぁさんが到着されていました。
こちらがそのひまぁさんです!
↓ ↓ ↓
えっ、写真?
当然ないですよ。。
だって、初対面でしかも二人っきりなのに、いきなり写真撮ったらおかしいでしょ!?
(いつもは初対面でも遠慮なく写真撮ってるわけですけどw)
ドリンクだけ注文して待っていると、すぐにみっき~さんが登場。少しでも早く到着できるようにと、北九州(小倉)から新幹線で駆けつけてくれました!
(そしてすぐに写真を撮るw)
3人揃ったので、乾杯して福岡オフ会スタートです!
ちなみに、今回の福岡オフ会は(管理人含めて)3名だけなので、いつもと違って撮影は控えめにして、会話に集中するスタイルを取りました。
そういうわけで、肝心なところで写真がなかったりしますが、その代わりグルメブログばりに料理の写真だけはバッチリ撮ってきましたので、そちらをお楽しみ下さい(笑)
まず一品目。「鯖の燻製を炙ったものにデーツと巨峰を良い感じで使ったサラダ」です。
あっ、メニュー名はお店の人が説明してくれた内容を元に適当に付けてます。「良い感じで使った~」なんて、そんな名前絶対付けないですしね(笑)
こちらは、生魚が苦手というみっき~さん用に用意してくれた「白子のフリット」です。個別対応してくれるなんて素敵ですね!
こちらはオートブル4点盛り。
- 左上:野菜のマリネ かぼすのドレッシング
- 左下:キノコとチョリソーの入った鳴門金時のキッシュ
- 右下:ウマズラハギのタルタル
- 右上:鹿児島県産黒豚のリエット
こちらは「カリフラワーの温製スープ」です。上にカリフラワーとトリュフをスライスしたものが乗っています。(美味!)
魚のメイン料理は「鰆のグリル 柚子風味のソース」でした!
本日のメインの肉料理「鴨肉のグリル 温野菜添え」。シェリービネガーとブラックペッパーを使ったソースでいただきます!
もちろんパンも付いてましたが、結局私は一口も食べませんでした。
(オフ会なので、なんとなく…)
ちなみに、パンが上の写真の状態の時にお店の方に言われた一言。
「パンのおかわりいかがですか?」
…いやいや、まだ一口も食べてないのに、おかわりはいらないッス(笑)
そして最後はデザート!なんと3名分すべて違うものを用意してくれました☆
パンは食べなかったけど、デザートはしっかり全種類食べてきました(笑)
さすが人気のフレンチレストランということで、料理はどれも美味しかったです!このコースで5,000円ですからね。さすが福岡、コスパ高いです!
よくブログをご覧いただいている方はご存知だと思うのですが、 私は普段から「メタバリア」を持ち歩いていて、食事の際に飲むようにしています。
そしてこの日のオフ会でも例に漏れずメタバリアを飲んだわけですが、メタバリアのボトルをそのまま机の上に置いたままにしていたんですね。
そしたら、机の上に置かれたメタバリアを発見した女性のホールスタッフの方が突然、
「私もメタバリア飲んでます!カロ●ミットより全然いいですよね!」
と話しかけてきました!
まさかこんなところで、メタバリアを通じて仲間意識が芽生えることになるとは思いませんでした(笑)
*近くにいた男性スタッフは「メタボリック?」って言ってましたけど…
そして今回の福岡オフ会でも、他のオフ会同様に参加者のビフォーアフター話でも盛り上がったのですが、この日はみっき~さんがビフォー写真を見せてくれました。
自称「ミニマツコ」とおっしゃっていましたが、確かにビフォー写真はミニマツコっぽかったけどw 今ではそんな面影はまったくありません!
そんなみっき~さんの貴重なビフォー写真がコレです!
↓ ↓ ↓
撮影NGでした…
((((((((((((*ノノ) ヒドイワーッ
いやー、でも目の前に座っている方が、まさか以前はあんな体型だったなんて信じられませんでした!
そしてもう一人の参加者、ひまぁさんも負けていません!
- 料理を食べて「美味しい」という度に、なぜか「でしょー!」と反応するひまぁさん
(作ったのひまぁさんじゃないし…) - フランスパンを一本食べると太るか太らないかで相談してくるひまぁさん
(フランスパン一本食べたことない俺に相談されても…) - 家で腹筋しようとしたらそのまま寝ちゃったことがあるいうひまぁさん
(普段どんだけ疲れてんだよ…) - 飲み会の二次会でカレーやカツ丼を食べていたら太ってしまったというひまぁさん
(どんなメンバーが集まった飲み会だよ…) - 「マルチョウを食べてるのに痩せない…なんで?」と悩んでたひまぁさん
(何に悩んでいるのか、逆にこっちが質問したいよ…)
ひまぁさん…
ツッコミどころ多過ぎw
写真は少ないですが、一次会はこんな感じでライザップ関係の話をメインに、大いに盛り上がりました!
特に、クシャミするとウエストのボタンが弾けそうになってたっていう話は、ライザップ実践前のあるあるネタで腹抱えて笑わせてもらいました(笑)
最後にお会計を済ませてお店を出たのですが、スタッフの方がお店の外までご丁寧にお見送りに来て下さいました。
せっかくなので、そのスタッフにお願いをして、今日参加してくれたみんなと記念写真を…
記念写真を…
撮ってないw
オフ会の2次会と言えば、恒例の…
一次会終了後は、3人でそのまま二次会へ!特にお店は決めてませんでしたが、「飲んで話せればどこでもいい!」ということで、近くの居酒屋へ。
こちらが二次会会場となったお店の様子。客が誰もいないけど、大丈夫か…?
(中洲にしてはまだ早い時間帯だからだよね、きっと。。)
お客が少ないこともあって、奥の個室に案内してもらえました!そして、久しぶりに2人の写真を撮った(笑)
福岡でのオフ会らしく、二次会は芋焼酎で乾杯です!
(ひまぁさんは車だからお茶です。)
こちらがお通しで出されたもの。たぶん、自分史上一番ビッグサイズなお通しでした!
(結局誰も手を付けなかったけどw)
二次会で食べたのは、私の希望でオーダーした「鶏肉のアヒージョ」。それを運んできた店員さんが念を押して言ってきたのが、
「すごく熱いので気をつけて下さい。すごく熱いので…」
というアピール。
実際に運ばれてきたのがコレなんですが…
うん、見れば分かる。
俺もいい大人だからw
さて、一次会でワイン、二次会で焼酎を飲み、いい感じで酔いがまわって楽しく過ごしていた時に、ふと思い出したこと…
そう…
ライザップオフ会の二次会と言えば…
幸せの壺売り!w
名古屋オフ会ですでに披露していたネタなので、我ながら「またそのネタか!?」と思いますが、やっちゃったものはしょうがないよね?
(ちょうどテーブル上にいい感じの串入れがあったのでw)
まぁおかげで、事前にそのネタを知っていたひまぁさんは手を叩いて笑ってくれましたけど(笑)
みっき~さんは幸せの壺ネタは知らなかったようですが、すでにネタばらししちゃったのでもう同じ壺ネタは通用しない…
「これは困ったな…」
とテーブル上を見渡すと、壺の代わりに30万円で売れそうなものを発見!
山ねこ幸ねこ
「飲むだけで幸せになれちゃう超貴重なプレミアム芋焼酎ってことにすれば、30万円で売れそう!」
…という発想になる、俺のお花畑的思考回路(笑)
というわけで、早速みっき~さんと交渉開始。
飲むとどれくらい幸せになれるかを10秒で適当に説明すると、財布を取り出して悩みだすみっき~さん…
↓ ↓ ↓
軽く世間体を気にして…
↓ ↓ ↓
すぐそこにある幸せに手を伸ばし…
↓ ↓ ↓
幸せをゲット!w
こうして幸せの焼酎を30万円(リボ払い)で手に入れたみっき~さん。家まで大切に持って帰れるように店員さんに紙袋に入れてもらい、満足気にお店を出ます。
こうしてお店を出たのが1:00頃でしたが、結局お客がほとんど増えてなかったのがすごく気になりました(笑)
(深夜に盛り上がるわけじゃなかったのか、このお店…)
あっ、2次会の「幸せの焼酎」のくだりは一部フィクションですが、みっき~さんが焼酎を紙袋に入れて家に持って帰ったのは本当です(笑)
オフ会の翌日、裏ロッカールームに書き込まれたみっき~さんのコメントがこちら。
無事に持って帰れたようで何よりです(笑)
このように楽しかった福岡オフ会ですが、結局3人だけで6時間過ごしました!最後までお付き合いいただいたひまぁさん、みっき~さん、どうもありがとうございました☆
最後に、参加したお2人からオフ会後に嬉しいコメントもらいましたので紹介させていただきます!
お酒飲まずに長時間お付き合いいただき、こちらこそありがとうございました!
あと、車で家まで送っていただき大変助かりました(笑)
m(_ _)m
ぜひぜひ、東京オフ会にも遊びに来てくださいね♪
目標体重まで、もうひと頑張りですね!すでにあれだけ激変できているんですから、絶対大丈夫ですよ。次回お会いするのを楽しみにしていますよ☆
ダイエットに成功して、心おきなく朝まで飲みあかしましょう!
ぜひまた来年、福岡でオフ会を開催したいと思います。
だってもう…
お店決めたのでw
(ヒント:http://tabelog.com/fukuoka/)
>> 「オフ会」の記事一覧 <<