大阪にあるライザップの店舗と料金・口コミ

大阪にあるライザップ店舗

大阪で通うことができるライザップ店舗の最新情報と、事前にチェックしておきたい料金体系を紹介します。特に実際にライザップに入会した人の口コミは要チェックです!

*新規オープンした店舗を随時追加中!

 

最新版】大阪にあるライザップの店舗情報

現時点で大阪には9つの店舗が営業しています。

  1. ライザップ梅田店
  2. ライザップ心斎橋店
  3. ライザップなんば店
  4. ライザップ天王寺店
  5. ライザップ京橋店
  6. ライザップ枚方店
  7. ライザップ堺東店
  8. ライザップ江坂店
  9. ライザップ豊中店

どの店舗も最寄り駅から徒歩圏内にありますので、通いやすさという点ではまったく心配ありません。

大阪の第一号店としてライザップ梅田店がオープンして以来、心斎橋店、なんば店、天王寺店と店舗を拡大してきたライザップ。さらに新店舗も続々オープンしています!

 

大阪のライザップ、料金はいくらかかる?

大阪にある各店舗の料金体系ですが、大阪の各店舗はもちろん、全国の店舗別に料金が違うということはなく、ライザップの料金システムは全国で統一されています。

ライザップの各コース別の料金を知りたい方は、下記ページにコース別の料金表をまとめていますのでそちらをご覧下さい。

ライザップの料金表システム

 

ライザップ入会者のリアルな口コミとは?

大阪にあるライザップをお探しの方はこれからライザップに入会しようか検討されている方がほとんどだと思いますが、どの店舗に通うにせよ、入会前に実際に体験した人の口コミを知っておくことは非常に有益だと思います。

これから紹介する口コミは、大阪の店舗に通った人に限定した口コミではありません。ただ、ライザップで受けられるサービスは全国で変わりありませんので、どの店舗に通ったかどうかはそんなに重要ではなく、あくまで大切なのは「実際にライザップを経験した人の口コミ」であるということです。

ですので、これから大阪のどこかの店舗に通ってみたいと思っているなら、ぜひ800人以上のリアルな口コミをチェックしてみて下さいね。

これが入会者の本音!ライザップの評判・評価とは?

 

昨今のテレビCMの影響もあって大阪でも大人気となり、現在入会希望者が殺到しているライザップ。入会前に料金や口コミをしっかりチェックして、どの店舗に通うかを検討してみて下さい!

 

また、当ブログ管理人のビフォーアフター写真や、ライザップに通うことで得られたものをまとめたトップ記事はこちらからどうぞ。

「俺のライザップ」トップページ

 

【参考】大阪の魅力!

ライザップが店舗展開している大阪ですが、実際に大阪に住んでいる方や旅行したことがある方に「大阪の魅力」を伺いました!

 

大阪城前にある梅園がとても綺麗でした

大阪には何度か観光目的で訪問したことがあるのですが、特に印象に残っているのが大阪城前にある梅園の風景です。

3月頃に訪れると丁度梅の見ごろで、見事な梅林を眺め歩くことができました。友人とおしゃべりしながらゆっくりと散歩するのにちょうどよかったです。

(後で調べてみると、大阪城梅林には100種類もの梅が植えられているそうです。)

梅が見られるのは1月から3月までの間で、時期によってみられる梅が少しずつ違うとのことだったので、再度訪れた時にはまた違った梅が見られるのではないかと思います。

梅林の向こうには立派な大阪城が建立しており、とても見事な風景でした。

また、やはり大阪はご飯がとてもおいしかったです。たこ焼きやお好み焼きなどの粉ものはもちろん、串焼きやどて焼きなど美味しいものがたくさんあるので何件でもお店を巡りたくなります。

観光の合間においしいものを食べて満足できるため、大阪には何度行っても飽きません。

 

人情の町、大阪

大阪で生まれて、ずーっと大阪で暮らしています。とても住みよいところです。ある種、誇り高き人種が住んでいるところだと思います。大阪人としての自負が、皆あるかと思われます。

今や東京が日本の首都ですが、やはり長い日本の歴史で上方と呼ばれた場所ゆえなのでしょうか。

生まれ育っていく過程で、いつの間にやら根強く植えつけられるのです。変に東京を意識した感があるのですが、それもまぁご愛嬌ということで。

大阪も至るところ高層ビルが建ち、都市化してしまってて大阪らしさが無くなりつつあるなぁと思いますが、それでもやはり大阪城は大阪おすすめスポットですね。太閤さんが作った町ですもの。豊臣秀吉さんが大好きな私としては、こよなく愛すべき場所であります。

大阪人は人情に厚いし、何より面白いです。ずっとそうやって生きてきてますから実感はありませんが、テレビなどのインタビューとか見てると気づかされます。笑いを常に取り入れながら会話してますよね。

みんな親切に接してくれると思います。食べ物も美味しいし、最高です。

 

大阪のグルメや観光スポット

大阪は、関西地方でも中心的なところですので、多くの楽しむことが出来るところがあります。

まずは、大阪と言えばグルメです。B級グルメで非常に有名なところでして、お好み焼きやたこ焼きが有名です。たこ焼きに関しては、歩きながら食べることも出来ますので、観光しながら食べることが出来ます。特に難波の道頓堀付近は、有名な食い倒れ人形もありますし、多くのお好み焼き屋やたこ焼き屋があります。

道頓堀のすぐ近くの戎橋には、有名なグリコの看板が見えますのでそこで写真を撮る方も多いです。歴史的な観光スポットでは大阪城があります。大阪城は大阪市内にありますので電車で便利に行くことが出来ますし、中に入って見学することも出来ます。

テーマパークの観桜スポットで有名なのはUSJです。USJは、大ヒットした映画が題材になっている乗り物などがありますので、登場人物になった感覚で楽しむことが出来ます。ショーなどもあり非日常的な雰囲気を楽しめます。

 

大阪の愉快なカオス感

大阪に五年住んでいましたが、とにかく楽しかった!という記憶ばかりです。

私はミナミや天王寺が特に好きで、「カオス」な感じが他の地域にはない面白さです。街は古いものと新しいものが混在して、そのごちゃごちゃした様子が一種独特の濃い雰囲気を作り出しています。何でもあり、なところが大阪の良いところです。

そのカオス感を最も楽しめるのは天王寺だと思います。あべのハルカスという日本一高い超高層ビルがあるかと思えば、聖徳太子の建立と言われる荘厳な四天王寺の広い境内があり、また天王寺動物園や公園といった安らぎスポットもある。観光なら天王寺だけで三日はもつのではないでしょうか。

さらにこの四天王寺で毎月21、22日に行われる縁日は骨董市としても有名で、数百の露店が軒を連ねます。東京の整然とした市とは全く趣が異なり、まさにカオス!絶対に売り物にならないようながらくたから、一千万円から七千円に値下げされた壺まで、驚きの品揃えです。店主も個性豊かで、おじちゃんたちと話しているだけで楽しいですよ。

大阪を訪れるならこの二日間を含む日程をおすすめします!

 

大阪の良いところ

大阪は日本国内では東京に次ぐ大都市です。昔から幅広い食文化が発達して来た背景があり、食い倒れの街として日本全国やアジア圏からの観光客が多く訪れています。そのため、とにかく街のエネルギーが半端無く、大阪という場所に一歩足を踏み入れただけでその活気に圧倒される事は間違いないでしょう。

ショッピングの中心としては難波や心斎橋,天王寺などに巨大で洗練されたショッピングモールが数多くあるため、年齢を問わない幅広い客層で賑わっています。

また、大阪は多くの歴史的建造物を擁している街で、四天王寺や大阪城といったところも外せない観光スポットとして人気が高いようです。更に大阪にはユニバーサルスタジオジャパンがあり、こちらは広大な敷地にアメリカのハリウッドと同じようなエンターテイメントが楽しめるスタジオが作られています。

豊富な観光エリアが点在している大阪は今は東京にひけをとらないぐらいの楽しいスポットが充実しています。温かい人情とお笑いのメッカの大阪は訪れる人達を決して飽きさせない魅力的な街でしょう。

 

>> 「ライザップあれこれ」の記事一覧 <<