「リボーンマイセルフとライザップ、どっちを選ぶべき?」私の嫁がまさにこの選択で悩んだ時期がありましたので、どちらのジムを選ぶかを決めるに至った背景などをお伝えしたいと思います。
この記事の目次
ボディメイク前の嫁の状況
私の嫁は、20代の頃はずっと40kg台後半をキープしていたのに、30歳を超えた頃から少しずつ体重が増え始め、気がつけば体重が50kgオーバーに…。体重だけ見たらそこまで太ってはいないものの、筋肉の不足からか次第に体型が崩れ始め、特に下半身はなんとかしないと…という状況になりつつありました。
嫁はまだ30歳をちょっと過ぎたばかりなのですが、体脂肪率が高く、このまま運動を何もしないで生活していたら、オバサン体型まっしぐらといった感じです。
以前、私がライザップでダイエットに成功していた経験から、ただ痩せるよりもしっかり筋肉をつけて引き締まった体にした方がいいと思っていたのですが、嫁も私の体の変化を目の当たりにしていたので、私と似たような考えを持っていたようです。
そこで、食生活の改善だけでなく、筋力トレーニングをして健康的なボディを手に入れたいとのことから、ライザップのようなマンツーマンジムを選ぶことにしました。
最初の候補はリボーンマイセルフ!
私は以前ライザップに入会する前にいくつかジムを探していたので、すでにある程度の情報はありました。その中でもリボーンマイセルフは女性専用となっていたので「女性専用のパーソナルトレーニングジムはどう?」と嫁にすすめてみました。
↓ 女性専用ジム「リボーンマイセルフ」の公式サイトはこちら ↓
嫁の最初の反応は「女性専用ってのがいいね!」という感じでした。普段運動するのに慣れていない嫁としては、男性と顔を合わせないですむ女性専用ジムのリボーンマイセルフは魅力的だったようです。
ただ(リボーンマイセルフに限ったことではないですが)もちろんメリットとデメリットがあります。
リボーンマイセルフとライザップを比較!
リボーンマイセルフのメリットとデメリット
私が通っていたライザップとリボーンマイセルフでは、基本的なサービス内容・費用面はほぼ同じ(*現在はリボーンマイセルフが安くなりました)なのですが、実は大きく違うポイントがあります。女性目線で考えると、リボーンマイセルフは「女性専用」というメリットがある一方、 トレーニング環境が「個室ではない」というデメリットがあるのです。
まず、リボーンマイセルフに興味を持つ方は当然全員女性だと思うので、1つ目の大きな違いである「女性専用」というところは問題ないと思います。
問題は2つ目の「個室ではない」という点ですが、実は嫁もここが引っかかったみたいで「他の人にトレーニングしている姿を見られるのは嫌だなー。」って言っていました。私からすると「女性同士だからいいのでは?」と思ったのですが、嫁に言わせるとそういう問題ではないようです。
(まぁ確かに、筋力トレーニング中は思わず声が出てしまったり苦しそうな表情をしてしまったりするので、そういう姿を見られるのはあまりいい気がしないっていうのは分かる気がします。)
私は個人的に「トレーニングは個室でやるべき!」と思っているのですが、それには別の理由があって、実際に一般のジムでトレーニングしてみるとよく分かるのですが、 オープンスペースでトレーニングすると、あんまり集中できないんです…。
(やっぱり周りの目が気になります。)
一方、個室でトレーニングをすると、びっくりするくらい集中してトレーニングできます。これは、私が実際にライザップに通ってみて初めて分かったことです。
ちなみに「リボーンマイセルフには個室はないのかな?」と思って調べてみたら、そのジムにも個室(VIPルーム)でトレーニングを受けられるサービスがありました。それは基本プランではなくオプションで、ライザップ同様に完全個室でトレーニングが受けられます。
(VIPルームは六本木本店のみ。別途費用が1,500円/回かかる。)
その点、ライザップは女性専用ではないですが、全店舗個室になっていますので、基本コースでもトレーニングに集中できる環境が整っているのがメリットです。
ちなみに、 店舗内で男性に会う可能性ですが、女性用のロッカールームから店舗の入り口までの数メートルで会うか会わないかくらいですので、結局「トレーニング以外だったら別に男の人に会っても問題ない」という嫁の希望を聞き入れ、リボーンマイセルフではなく(ちょうど自宅から通いやすい銀座に店舗がオープンしていた)ライザップに通うことになりました。
もしリボーンマイセルフが個室のジムだったら、もしかしたら嫁はライザップではなくリボーンマイセルフに通っていたかもしれませんね。
リボーンマイセルフとライザップ、効果はどっちが上?
どちらのジムも「パーソナルトレーナーがトレーニングと食事管理をマンツーマンでやってくれる」ことに変わりはありません。ジムによって方針やノウハウは多少違うでしょうが、やることは「トレーニング」と「食事管理」です。そこに大きな違いはありません。
私はもちろんリボーンマイセルフに通ったことがあるわけではないので無責任なことは言えませんが、パーソナルトレーナーの指導のもとで約2ヶ月間しっかりトレーニングをやり、あわせて食事内容を見直せば、どちらのジムに通ってもちゃんと努力した分の結果は出ます。
リボーンマイセルフだって痩せるし…
ライザップだって痩せます。
ですから、「どっちの方が痩せることができるか?」で考えるのではなく、それ以外の料金面やサービス面、個室か女性専用か、またジムの雰囲気の好きな方で選んでもOKだと思いますよ。
サービス内容を比較してみると…
リボーンマイセルフとライザップのサービス内容等を比較するとこうなります。
ジム名 | リボーンマイセルフ | ライザップ |
入会金 | 20,000円 | 50,000円 |
基本コース料金 | 180,000~220,000円 (エリアによる) | 298,000円 |
料金合計 | 200,000~240,000円 | 348,000円 |
トレーニング回数 | 16回 | 16回 |
実施期間 | 60日間 | 約2ヶ月間 |
トレーニング環境 | 個室ではない | 完全個室 |
トレーナー | 全員女性 | 男性・女性 |
食事指導 | あり | あり |
ウェア | 無料 | 無料 |
シューズ | 無料 | 持参の必要あり |
水 | オプション | 無料 |
返金保証 | あり | あり |
公式サイト | http://www.shapes.co.jp/ | http://www.rizap.jp/ |
リボーンマイセルフとライザップの比較ポイントを簡単にまとめると、
- リボーンマイセルフは女性専用なので、男性と顔を合わせることがない
- ライザップは店舗内で男性と顔を合わせる可能性が多少はある
- リボーンマイセルフとライザップのサービスに大きな差はない
- トレーニングは、リボーンマイセルフもライザップも同じマンツーマン
- トレーニング回数はどちらも同じ16回
- 料金はリボーンマイセルフの方が安い(*2016年1月改定)
- リボーンマイセルフのトレーナーは全員女性で、ライザップは男性もいる
- ライザップはどの店舗、どのコースでも完全個室でトレーニングできる
- リボーンマイセルフは女性限定なので、彼氏や夫とペアで通うことはできない
といったところでしょうか。
リボーンマイセルフの会員になれるのは女性だけなのはもちろんなのですが、なんとトレーナー含めたスタッフまで全員女性という徹底ぶりです。
一方、ライザップには男性トレーナーも女性トレーナーも在籍しています。(男性トレーナーの方が多い)
特に気になる料金面ですが、リボーンマイセルフには「手ぶらパック」といってトレーニングウェア上下やシューズ、タオルがレンタルできるオプションが1万円で用意されていましたが、これが無料で利用できるようになりました!
これでオプションを付けなくても手ぶらで通うことができるようになったのは良いですね。
その結果、リボーンマイセルフがライザップよりも88,000円(税別)安いことになりました。
リボーンマイセルフとライザップのどちらに入会しようか迷っていらっしゃる方は、何を優先ポイントとするかだと思いますが、
- 「女性しかいない環境でトレーニングしたい!」 → リボーンマイセルフ
- 「少しでも料金が安い方がいい!」→ リボーンマイセルフ
- 「トレーニングルームは個室がいい!」 → ライザップ
というように選べば良いのかなと思います。
一番良いのは、どちらも無料カウンセリングを行っているので実際に店舗に行ってカウンセラーの話を聞いてみることです。具体的にどういったトレーニングをするのか、また食事指導の方針についても直接話を聞くことで、プログラムのイメージがかなりしやすくなります。入会したらどれくらいの変化が期待できるのかも確認できますしね。
また、店舗内の雰囲気も実際に見ることができるので、どちらが自分が通いたいと思えるジムなのか確認できるのも無料カウンセリングを受けるメリットです。
(白を基調とした明るいイメージのリボーンマイセルフ)
(ダークブラウンを基調とした高級なイメージのライザップ)
無料カウンセリングの予約はそれぞれ下記の公式サイトからできますので、カウンセリング希望日等を入力して申し込んで下さい。入力項目が少ないので、両方申し込んでも1分くらいで終わりますよ。
【公式】予約専用フォームへのリンク
- リボーンマイセルフ:予約申し込みフォーム
- ライザップ:予約申し込みフォーム
【参考】リボーンマイセルフの全国店舗一覧
ライザップは店舗数が多いですが、リボーンマイセルフも全国にたくさんの店舗があります。現時点でオープンしているリボーンマイセルフの店舗は下記のとおりとなっています。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金 | 20,000円 |
コース料金 | 180,000~220,000円(全16回) |
料金合計 | 200,000~240,000円 |
返金保証 | あり(30日間) |
分割払い | 可 |
トレーニング時間 | 50分 |
店舗 [北海道] | 札幌店 |
店舗 [宮城] | 仙台店 |
店舗 [福島] | 郡山店 |
店舗 [栃木] | 宇都宮店 |
店舗 [群馬] | 高崎店 |
店舗 [埼玉] | 大宮店、浦和店、所沢店 |
店舗 [千葉] | 船橋店、千葉駅店、柏店 |
店舗 [東京] | 六本木店、渋谷店、新宿店、新宿東口店、池袋店、吉祥寺店、品川店、北千住店、秋葉原店、立川店、自由が丘店、町田店、東京店、上野店 |
店舗 [神奈川] | 横浜店、川崎店、藤沢店、あざみ野店 |
店舗 [新潟] | 新潟店 |
店舗 [石川] | 金沢店 |
店舗 [長野] | 長野店 |
店舗 [愛知] | 栄店、名古屋駅店、金山店 |
店舗 [京都] | 三條店、京都駅店 |
店舗 [大阪] | 心斎橋店、梅田店、天王寺店、堺東店、本町店、京橋店 |
店舗 [兵庫] | 神戸三宮店、芦屋店 |
店舗 [和歌山] | 和歌山店 |
店舗 [広島] | 広島店 |
店舗 [福岡] | 天神店 |
管理人コメント | 大手のダイエットジムの中で唯一の女性専用パーソナルジムとして営業しているのがリボーンマイセルフです。ジムの特徴はもちろん「女性専用」であること。会員はもちろん、トレーナーや店舗のスタッフまで全員女性というこだわりようです。対象を女性に特化しているため、女性のカラダに合わせたプログラムを受けられます。トレーナーが必ず女性になるので、そこを重視するのであればリボーンマイセルフは有力な候補と言えるのではないでしょうか。ただしトレーニング環境が個室ではないことには注意が必要です。 |
公式サイト | http://www.shapes.co.jp/ |
参考記事 | リボーンマイセルフとライザップで迷った嫁。選んだのは!? |
最新の店舗情報は、念のため公式サイトでご確認下さい。
公式サイト ⇒ http://www.shapes.co.jp/
>> 「ライザップあれこれ」の記事一覧 <<