2014年9月第2週のメタバリアNEO生活

2014年9月第2週メタバリアNEO生活

2014年9月、第2週目のメタバリアNEO生活の様子です。ライザップ中のダイエットにも効果を期待できるメタバリアNEOを、私はこんな食事と一緒に飲みました!

「メタバリアスリム」の詳細レビュー記事はこちら!

「サラシアの効果」について

 

メタバリアNEO生活11週目!

9月2週目のメタバリアNEO生活の様子です!

先週は比較的普通の食生活でしたが、おかげで久しぶりに体重が大きく落ちてくれました。よほど暴飲暴食しなければ体重を維持(もしくはやや減)してくれる気がしてきた今日この頃です。

 

では、先週一週間、メタバリアと一緒に食べた食事たちです!

 

今週の朝食はこちらからスタート。これ、朝食です(笑)いつもは朝食時はメタバリアは2粒ですが、麺類ということもあって今回は3粒飲みました。

9月2週目最初の朝食のスパゲッティ

 

メタバリア生活を始めてから何度も登場している鴨南蛮そば。やっぱりここのが一番美味しいかな。

香り屋の鴨南蛮

 

自宅で食べたトマトとアボカドの冷製ペペロンチーノ。麺類なので、やはりメタバリアは3粒。

トマトとアボカドの冷製カルパッチョとメタバリア3粒

 

家族と近くの居酒屋へ。こちらはとんぺい焼きですね。

とんぺい焼きとメタバリア

 

厚切り牛タンステーキ。これならライザップ中でもOKそうですが、僕のトレーナーは牛タンもOK出してくれませんでした(汗)

厚切りタンステーキ

 

焼き鳥盛り合わせ(塩)と、サーモンとカマンベールチーズのカルパッチョ風。

串盛り(塩)

 

2種のサーモン寿司。スシローに行くときもそうなんですが、我が家はサーモンが非常に好きです(笑)

サーモン寿司

 

最後に注文した牛すじ豆腐です。

牛すじ豆腐

 

翌日の朝食の蒸しパンケーキ的なやつ。メタバリアは2粒。

蒸しパンケーキとメタバリア2粒

 

ランチは外食で。新しくできた熟成和牛の鉄板焼き屋へ。今日のお肉は「いちぼ」でした。

熟成和牛(いちぼ)の鉄板焼きステーキランチ

 

当然ご飯も付いてくるので、メタバリアを飲みます。こういうお店のご飯って美味しいから、ついつい食べちゃいますよねー。お店の人も「おかわりできますので!」って、余計なこと言わんでくれ(笑)

ランチのご飯とメタバリア

 

この日のランチは子供と2人でフードコートへ。これもよく登場する家系とんこつラーメンです。大盛り(麺2倍)にしたんですけど、子供が0.5人前くらいしか食べないので、結局自分が普通盛りの1.5倍くらい食べることに(汗)

けんゆうの大盛りラーメンとメタバリア

 

こちらはライザップでのトレーニング後に寄った、「俺の~」シリーズの中華料理店「俺の揚子江」でのランチ。ライザップ銀座店から歩いてすぐのところにあります。俺のシリーズのお店だけあって、ボリュームがすごい!(お肉も和牛でやわらかい!)

俺の揚子江のランチとメタバリア

 

がんばって食べましたが、完食はできず。お肉の下にフライドポテトが隠れてて、ものすごいボリュームでした。ご飯は一口残し!

ジョシカッ! ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

ランチを食べ終わったときの様子

 

過去に何度か行ったことのあるバルへ。アヒージョとバケットなんですが、鳥ささみのアヒージョです。ちょっとライザップ卒業生っぽい?(笑)

ささみのアヒージョとバケットとメタバリア

 

この日はワインの勉強のために寄りました。ぶどう品種の違う赤ワイン4杯を飲み比べ中…。

赤ワイン4種を飲み比べ

 

豊洲フォレスト内にオープンした石川亭へ。ボリュームがあるお店ということで人気店みたいです。ランチは前菜とメインを選ぶんですが、今日はサーモンのタルタルを前菜に選びました。確かに前菜にしてはボリュームがある!

サーモンのタルタルとメタバリア

 

こちらがメインの鳥もも肉のロースト(バジルソース)です。やっぱりでかい!

もも肉のローストバジルソース

 

ちょっとしてから運ばれてきたライス。普通サイズなのに山盛りになってます(汗)

山盛りのご飯

 

セットになっているアイスコーヒーと、オープン記念ということでサービス中のソフトクリーム。めっちゃお腹苦しい…。

ソフトクリームとアイスコーヒー

 

夕食で食べた宅配ピザ。自分が食べたのは半分(4枚)です。そういえば昔、Mサイズを一人で全部食べたりしてたなぁ。。

宅配ピザとメタバリア

 

パストラミビーフを食べると、ライザップでダイエットしていた頃を思い出します!

パストラミビーフとメタバリア2粒

 

この日は幼稚園の祖父母参観があり、ランチは嫁の両親と一緒にまたまた石川亭へ。今度は前菜にハムとチーズのキッシュを選びました。これも美味しかったなぁ。また食べたい。

ハムとチーズのキッシュとメタバリア

 

今日のメインは、お店の看板メニューっぽいハンバーグを選びました。でかいでかいとは聞いていましたが、ここまで大きいとは…。

メインのハンバーグ

 

ライスとサイズを比較するとこんな感じです。前回の教訓を活かして、今日はライスを少なめにしました(笑)

ライスとハンバーグのサイズ比較

 

そしてサービス中のソフトクリームをありがたくいただきます(笑)

デザートのソフトクリーム

 

先週最後のランチは、同じく豊洲フォレスト内にオープンした一風堂へ!

一風堂の白丸とメタバリア

 

 

さて、先週一週間でメタバリアと一緒に食べた食事はこんな感じです。

これまでが結構ひどい炭水化物祭り状態だったので、これくらいなら「普通では?」と思ってしまう自分がいるのですが、一般的にはどうなんでしょうか?

 

炭水化物(糖質)の量はともかく、先週はボリューミーな食事がちょっと多かったかな…。

 

 

さて、月曜日(今日)の朝に体重を量ります!

 

今日の体重は…

 

2014年9月第2週目の体重65.3kg

 

65.3キロ!

Σ(゚д゚) ヘッテル!?

 

ちょっと量を食べ過ぎた気がしたのですが、(わずかですが)体重が減っていました!まぁほぼキープできた、といった方が正しいかもしれませんけど。

 

 

というわけで、一週間前から▲0.1kgいう結果になりました!

 

こんな感じの食生活で体重キープできたら楽ですねー。ご覧いただいたとおり、食事はほとんど制限せずに食べちゃっていますので、もちろんノーストレスです。

 

引き続き、ストレス感じない食事内容でどこまで体重をコントロールできるか検証します!

 

次の記事 ⇒ 2014年9月第3週のメタバリアNEO生活

 

>> 「メタバリアスリム」の記事一覧 <<

>> 「ダイエットサポート」の記事一覧 <<