2014年9月第4週のメタバリアNEO生活

2014年9月第4週メタバリアNEO生活

2014年9月、第4週目のメタバリアNEO生活の様子です。ライザップ中のダイエットにも効果を期待できるメタバリアNEOを、私はこんな食事と一緒に飲みました!

「メタバリアスリム」の詳細レビュー記事はこちら!

「サラシアの効果」について

 

メタバリアNEO生活13週目!

9月4週目のメタバリアNEO生活の様子です!

前回の記事で予告していたとおり、先週は(ちょっと遅い夏休みで)家族で那須旅行に行ってきました!おかげで、いつも以上に食事が豪華(&ボリューミー)になった一週間でした。

 

それでは、先週一週間、メタバリアと一緒に食べた食事内容を公開します!

(月曜日はメタバリアが切れてしまって手元になかったので、火曜日からの食事内容になります。)

 

こちらは、家でお昼に食べたほうれん草とベーコンのクリームパスタです。

ほうれん草とベーコンのクリームパスタとメタバリア

 

旅行出発前夜の夕食は一風堂で。ただでさえ明日から食べまくるのに…(笑)今回は「赤丸」にしました。

一風堂の赤丸とメタバリア4粒

 

さらに「ハカタノチカラめし」まで注文。これは完全に余計でした。。嫁とシェアしたので、食べたのは半分くらいです。

ハカタノチカラめし

 

替え玉も嫁とシェア。それでも余計だったかも…。

替え玉(カタ)

 

我ながら、一風堂での振舞いがライザップ卒業生とは思えない(笑)

 

 

さて、ここからが那須旅行編です!

 

最初の食事は、清流の里というところで食べた「栃木しゃもつけそば」…の大盛り(笑)メタバリアは3粒飲みました。

清流の里で食べたしゃもつけ蕎麦とメタバリア3粒

 

南ヶ丘牧場で有名なプレミアムソフトクリームを食べました!超濃厚で生クリームを食べてるみたいでした。確かにこれは美味しい!

南ヶ丘牧場のプレミアムソフトクリーム

 

1泊目のペンションでのディナー開始!メタバリアはとりあえず3粒。

ルポゼでのディナー前の様子(メタバリア3粒)

 

前菜の盛り合わせ。サラダ用のドレッシングも手作りされてて、美味しくいただきました!

ルポゼディナーの前菜3種

 

こちらが焼きたてで出てくるパン。食べ終わる前に「新しいのが焼きあがりましたがいかがですか?」って聞いてくるから困る(笑)

焼きたてのパン2つ

 

スープはじゃがいものポタージュでした。美味しいですなぁ。

じゃがいものポタージュスープ

 

こちらが魚のメイン料理。これは(野菜以外は)低糖質ですね!

魚のメイン料理

 

食事中にいただいた那須ワイン。栃木は山梨や長野といったワインの有名どころではないですが、ワイン作ってるんですねぇ。品種は「マスカットベーリーA」という日本固有のぶどう品種を使ったワインでした。

那須ワイン(マスカットベーリーA)

 

こちらがお肉を使ったメイン料理。中に豚のひき肉を使っていました。これを食べ終わった頃には、すでにかなりお腹いっぱいに…。

肉のメイン料理

 

そんなことは関係なく出てくる締めのご飯たち(笑)もうお腹いっぱいで、いまさらご飯は食べられな…

ご飯とお味噌汁

 

…いと思ったけど、きれいに全部食べてもうた!ご飯の上に乗っていた肉味噌が美味しくて、つい(汗)

ご飯とお味噌汁を完食

 

もうお腹が完全にはち切れそうです。冗談抜きで、今年一番の満腹感かもしれません。。

そんなときに運ばれてくるデザートプレート。もうアイス一口でいいんだけど…

ルポゼのデザート盛り合わせ

 

何だかんだで全部食べられちゃう不思議(笑)

デザートを完食

 

感覚的には、この夕食だけで1キロくらい太った感じでした。本当にお腹が苦しかった…

 

 

そして翌朝の朝食。昨日の夕食のせいで、まだそんなにお腹が空いてないというのに、まさかのこのボリューム(汗)

ルポゼで食べた朝食とメタバリア2粒

 

さらに野菜スープまで運ばれてきました…

野菜スープ

 

そして、朝から丁寧にデザートまで…

朝食後のデザート

 

2日目の宿の夕食はバーベキューでした!

モンゴリアビレッジでのバーベキューセットとメタバリア

 

ここでも「栃木メルロー」というワインを飲みました。メルローという品種は日本だと長野が有名ですが、栃木でも栽培しているみたいです。

栃木メルロー

 

豚ロースを焼いているところ。お肉は牛・豚・鳥どれも美味しかったです!

バーベキュー中の様子

 

ご飯はセルフ方式。

言い換えると「おかわりし放題」という困ったシステムでした(笑)

ご飯の入った大きな炊飯ジャー

 

提供された牛肉はA5ランクの黒毛和牛ということで、確かに美味しかったですね。

最後の1枚を(2皿目の)ご飯に乗せて一緒に食べる…BBQでこれ以上ない幸せの瞬間!(笑)

黒毛和牛オンザライス

 

お肉とご飯ですでに満腹ですが、焼きそば(2人前)が残っているので、こちらも残さず食べて…

締めの焼きそば

 

デザートはアイスクリーム3スクープ!本当は6種類あったんですが、3種類だけに止めた自分を褒めてあげたいです(笑)

デザートのアイスクリーム3種

 

ここでの朝食はビュッフェ方式でした。朝食前に飲んだメタバリアは2粒。しかし、今回の旅行は本当によくパンを食べてますねー。

モンゴリアビレッジでの朝食とメタバリア2粒

 

この日は那須ハイランドパークに行きました!見てのとおり見事な晴天です!そして、平日なのでガラガラでした(笑)

那須ハイランドパーク

 

ランチはパーク内の軽食で済ませました。写真のものを家族でシェア。さすがにこれ全部一人では食べません(笑)

ホットスナック系の昼食とメタバリア2粒

 

再び南ヶ丘牧場へ。今度は普通のソフトクリームを食べましたが、これも十分濃厚で美味しかったです!嫁は再度プレミアムソフトクリームを食べてましたが、食べ比べてみると、確かにプレミアムの方が濃厚でした。

ライザップを卒業したら、ぜひ南ヶ丘牧場へ!(←宣伝w)

南ヶ丘牧場のソフトクリーム

 

3日目のペンションでの夕食がスタート!

どうせ食べ過ぎることが分かっているので、メタバリアは4粒飲んでおきました(笑)

ペパーミントでのディナーとメタバリア4粒

 

最初に出てきたのは豚肉のテリーヌ。「どうぞワイン飲んで下さい」と言わんばかりの味です…

(まぁ、ワイン飲んだんですけどねw)

豚肉のテリーヌ

 

スープはコーンポタージュでした。パンも食べたし、もうこの時点でお腹満たされてる自分がいます(笑)

コーンポタージュスープ

 

魚のメイン料理。量もこれくらいだとちょうどいいですね。

ペパーミントの魚のメイン料理

 

肉のメインはフィレステーキ!さすがにお肉が柔らかくて美味しいです。しつこくないので(お腹いっぱいでも)食べられちゃいますね。

メインの牛フィレステーキ

 

こういうコース料理って、ゆっくり食べてるのもあって、思っている以上に満腹になりますよね。もちろん今回のディナーも、メインのお肉を食べ終わった頃にはお腹が苦しくなっているわけですが…

 

ここから出てくるデザートの量がハンパない(笑)

デザートはバイキング形式になっていたんですが、宿泊している大人の人数分用意されているものだから困る(笑)

 

とりあえず(?)これだけ取ってみました。こんなに食べられる自信ないけど…

デザート各種

 

他にもチョコレートケーキやモンブランがあったんですが「さすがにそこまでは食えん!」ってことで取るのは止めておきました。

 

 

 

—10分後—

 

 

 

取ってもうたw

モンブランとチョコレートケーキ

 

ついつい「もったいない精神」を発揮してしまいまして… (照)

 

 

翌朝の朝食です!あいかわらずパンが多い!

ペパーミントの朝食とメタバリア2粒

 

メインのプレートはこんな感じでシンプルでした。ウインナーが美味しかったので、お土産で買って帰ることに。

オムレツとウインナー

 

お昼は初となるケバブにチャレンジ!ライザップ六本木店に通っている頃、駅から店舗までの道にケバブ屋があってずっと気になっていたのですが、今日初めて食べることができました。

ビッグサイズで700円とちょっと高かったけど、これはまた食べたい。

初めて食べたケバブ

 

東京に戻る前に、嫁が行きたいといっていたアイスクリーム屋さんへ。僕が注文したのはミルクとコーヒーのダブル。ちょっとジェラートっぽくて美味しかったです。でもやっぱり食べるなら南ヶ丘牧場のソフトクリームかなぁ。

ミルクとコーヒーのアイスクリーム

 

無事に東京に戻ってきたのですが、疲れているので外食することに。

そしてやってきたのは…再び一風堂(笑)自分ももちろん好きなんですが、娘がとんこつラーメンが大好物でして。

 

まずは(無料サービス券でもらえた)一口餃子からスタート。メタバリアは4粒!

一風堂の一口餃子とメタバリア4粒

 

今回は久しぶりに「からか麺(八辛・バリカタ)」にしました。

一風堂のからか麺(バリカタ)

 

嫁が食べた白丸のスープを使って、小玉(半替え玉)を注文。何かもう旅行のせいで夕食の量がおかしくなってます(笑)

白丸のスープと小玉

 

 

…とまぁこんな感じで先週一週間を過ごしました。

自分が想像していた以上にたくさん食べた(満腹感を強く感じた)一週間となりました。

 

食べる量はともかく、宿は家と違って部屋がひとつしかないので、どうしても子供が寝るペースに合わせて一緒に寝ることになるわけです。

つまり、食べてからすぐ寝るってこと(笑)

実際は食後一時間もしないうちに布団に入っていたのですが、お腹が苦しくて全然寝付けなかったりしたわけですけど…

 

先々週は飲み会が多くて、それはそれはたくさん食べた気になっていましたが、それとは比にならないくらい食べた今回の那須旅行でした!

 

 

 

…さて!

 

明らかに重くなったと感じる体を携えて、今日も体重測定をします!

 

前回の測定では65.9kgでしたが…

 

2014年9月第4週目の体重67.0kg

 

 

67.0kg!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

あっ、顔文字間違えましたw

 

 

67.0kg!

…..∑ヾ(;゚□゚)ノギャアアーー!!

 

 

いやいや、あくまで自然な結果かと(笑)

 

というわけで、久しぶりに67キロ台にのりました。

これでもまだ標準体重(67.6kg:175.5cmの場合)を下回っているというから、全然余裕…ってことはないですね。。

 

 

しかし、人って食べ過ぎると体重増えるんですね!

アタリマエヤ! ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

 

 

というわけで、一週間前から+1.1kgという結果になりました!

 

自分のベスト体重は65kg前後だと思っているので、ここから10月の一ヶ月間で▲2kgを目指して調整したいと思います。

 

 

11月には全国5都市でライザップオフ会を開催するのですが、このままじゃ堂々と参加できんのでがんばります!

オレハヤルヨ! ( ゚д゚ )b

 

次の記事 ⇒ 2014年10月第1週のメタバリアNEO生活

 

>> 「メタバリアスリム」の記事一覧 <<

>> 「ダイエットサポート」の記事一覧 <<