2014年10月、第3週目のメタバリアNEO生活の様子です。ライザップ中のダイエットにも効果を期待できるメタバリアNEOを、私はこんな食事と一緒に飲みました!
メタバリアNEO生活16週目!
10月3週目のメタバリアNEO生活の様子です!
前回67.3kgまで体重が増加し、「そろそろ対策打たないと…」という話をしましたが、その予告どおり、先週のライザップのセッション時にトレーナーに相談して、手を打つことにしました!
ライザップに行ったのは水曜日だったので、それまではこれまでどおりの食生活だったんですけどね(笑)
では、先週一週間の間にメタバリアと一緒に食べた食事の紹介です!
先週月曜日は幼稚園が休みだったこともあり、自分も休みをとって家族でお出かけしました。出かけた先で食べたのは、松戸にあるつけ麺の有名店「とみ田」の姉妹店。
つけ麺とは別に、炙りチャーシューを注文。つけ麺のチャーシューはイマイチでしたが、こっちは美味しかったです。
夜はほうれん草とサーモンのクリームパスタに、友人からもらった枝豆。メタバリアは3粒。
そして翌日のランチは、超久しぶりのマクドナルド!ライザップ銀座店でのペアセッション終了後、マックのハンバーガーを食べるのは初めてじゃないかなぁ。
ちなみに期間限定の「イカスミバーガー」が結構美味しかった(笑)
ここまでは、ここ数週間の(炭水化物多めの)食生活でした。
で、水曜日にライザップに行ってきたのですが、
「ここから1ヶ月間で3キロ落とす!」
ということをトレーナーとコミットしてきました。
やることはもちろん…
ライザップ式の糖質制限!
ソレダ!! m9(゚д゚)っ ビシッ!!
…を、ちょっとゆるくしたやつ(笑)
ライザップでダイエットしていた頃みたいに、ドレッシングは完全ノンオイルで、チキンの皮は100%剥がして…みたいな超ストイックな生活まではやりませんが、基本的に糖質は抜きます。
(すでに飲み会の予定もたくさん入ってるし…)
それでも十分1ヶ月で▲3kgは狙えるでしょうからね。
というわけでなので、水曜日のライザップ終了後から、糖質を控えた食事がスタート!
まずは定番の大戸屋の「バジルチキンサラダ」と「大戸屋ばくだん小鉢」です。現役時代みたいにとろろを抜いたり紫玉ねぎを残したりはしてません(笑)
それでも十分低糖質ですからね。
夜は鍋!野菜と鳥肉中心の鍋は糖質制限中の夕食にピッタリです。当然メタバリアも飲みます!
翌朝の朝食は、鍋の残り汁を使ったうどん。ただし、麺は紀文の糖質ゼロ麺です。久しぶりに食べたけど、やっぱりアリです、糖質ゼロ麺!
必要かどうかは分からないけど、念のためメタバリアを2粒飲んでおきました。
こちらも低糖質食材の代表格、セブンイレブンの「サラダチキン」です。生野菜サラダにチキンをプラスするだけで、ボリュームも十分な食事になりますよ。
そして夕食はまたまた鍋!昨晩は豆乳鍋でしたが、今回は鶏塩鍋です。
今回の朝食から、ちょっと新しいメニューにチャレンジしてみました。写真右下に写っている「チキンケバブ」がそれです。主にチキンを使っている低糖質な缶詰をいくつか買ってみたので、いろんな味を試してみたいと思います。
ちなみに、今回のチキンケバブは美味しかったです!
(結構辛かったけど…)
お昼は、やはり昨晩の鍋の残り汁と糖質ゼロ麺を使ったうどんです。ランチにしてはちょっとボリューム足りないかもしれないですが、それは今日の夜が…
飲み会だからです(笑)
先日合格したワインエキスパート検定を一緒に受検した方たちとの祝賀会みたいな感じで開催されました。
こちらは鶏のから揚げです。美味しかったので2個食べた(笑)
これは問題なさそうだったので完食。
こちらも少しですが食べました。ホタテと魚だし、まぁ問題ないかな。
牛ほほ肉を使った煮込み料理です。糖質的には微妙なところだと思いますが、ワインに合うので普通に食べました(笑)
こちらは締めの炊き込みご飯。もちろん、これは一口も食べませんでした!
最後のミニデザート。当然これも食べません!
アタリマエダヨネ! ( ゚д゚ )b
ちなみにこの飲み会、ワインを一人1本(自分は2本w)持ち込むスタイルだったので、だいたい一人あたりボトル1本を飲んでいる計算になります。
(そっち糖質の方が問題かも…?)
さらに2次会で別のお店へ移動し、グラスでワインを楽しんだ後、最後はファミレスでコーヒーを…といいつつ、軽い食事を数品オーダー。
こういう時のフライドポテトが妙に美味しく感じるから困る…。
翌日の朝食は、二日酔いで食欲がなかったのでパス(笑)
ランチは、糖質制限中に積極的に食べておきたいチキンをリクエストしたら、ケンタッキーになりました。
…ドンマイ!(汗)
ちょうどハロウィンパックというのがあったので、嫁がそれを買ってきました。食べたチキンは約2.5本ですが、ライザップでダイエット中だったら(フライドチキンは)ありえないけど、まぁ今回は良しとします。
(トレーナー的には良くないかもだけどw)
そして夕食は、家族と一緒に大好きな銀座の割烹へ!
細かい料理の説明はできませんが(笑)、メインに使われている食材はホタテです。
食材はもちろん、秋を感じさせてくれる盛り付けでした!
こちらは、白子の天ぷらと海老芋を使ったお椀物。毎日でも飲みたくなる美味しさです…
今回の3種類の刺身はこんな感じでした。毎回創意工夫されていて、ここで食べるお刺身は楽しみのひとつです。
こちらは定番になりつつある伊勢海老のダシを使った茶碗蒸し。子供に半分近く食べられましたが、子供もたくさん食べたくなる美味しさです!
コースでは2貫のお寿司が出てきますが、こちらが1貫目の軍艦巻き。
和牛とウニを使った熱々の一品。これを嫌いな人がいたら、ぜひ一度お会いしてみたいです(笑)
続いて2貫目の握り寿司。ていうか、普通に寿司食べちゃってますね(笑)
続いては、土瓶蒸し風のマツタケの小鍋。
最後の食事は、サンマを使った炊き込みご飯でした。いつもは最後のご飯をおかわりするのですが、今日はグッと我慢…。
ま、そもそも食べずに我慢しろって話なんですが(笑)
デザートの3種盛り合わせ。ほうじ茶のモナカとゆずシャーベットと抹茶のキャラメルプリン。全部完食!(笑)
この日の夕食ではお寿司もご飯もデザートも食べましたが、基本的に低糖質な食材が多いってことで良しとします!
ストレスを溜めるのは、ダイエットにはよくないですからね!(笑)
翌朝からは、また低糖質メニューに戻ります!この日はコンビニで買っておいたサラダと、タンドリーチキンの缶詰。前回食べたチキンケバブの方が美味しいかな。
お昼は、遊びに行った公園にあった牡蠣小屋で焼き牡蠣を食べました!
牡蠣を購入して自分で焼いていきます。もちろんメタバリアも忘れずに!
自分が食べたのは牡蠣と骨付きフランクのみ!
しっかりとした身が入っているのも結構あって、ポン酢を中心とした味付けで堪能してきました。
骨付きフランクも熱々で食べるとかなり美味い!
ただ、牡蠣とフランクだけでは物足りなかったらしく、嫁と子供は焼きそば買ってきて食べてました(笑)
帰りは久しぶりにガストへ。私がオーダーしたのは「肉厚ジューシー若鶏の秘伝スパイスグリル」と「海老とアボカドのバジル醤油」の2品。チキンが想像以上に大きくてちょっとビックリ(汗)
途中から糖質制限を意識した先週の食事内容は以上です!
久しぶりに糖質を抜いた食事をとってみましたが、気持ち的に追い込まれているわけじゃないので特にストレスを感じることもなく、まったく問題なく過ごすことができました。
(たまにご飯食べてるからかも?w)
さて、問題はやはり体重の増減です。
これで体重が落ちてなくては意味がありませんからね。
一週間前の体重は67.3kgでしたが、はたして今日の体重は…
66.0kg!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
久しぶりの、一週間でマイナス1kgオーバー!
やればできるな、俺w
*まさかいきなりこんなに結果がでるとは、正直思ってなかったけど…
いずれにせよ、まずは完璧なスタートダッシュでした!
やっぱ体重落ちますねー、糖質制限。
というわけで、一週間前から▲1.3kgという結果でした!
11月中旬までの残り3週間、この調子で(たまに炭水化物を食べながらw)がんばっていきまーす!
次の記事 ⇒ 2014年10月第4週のメタバリアNEO生活
>> 「メタバリアスリム」の記事一覧 <<
>> 「ダイエットサポート」の記事一覧 <<