2014年10月第5週のメタバリアNEO生活

2014年10月第5週メタバリアNEO生活

2014年10月、第5週目のメタバリアNEO生活の様子です。ライザップ中のダイエットにも効果を期待できるメタバリアNEOを、私はこんな食事と一緒に飲みました!

「メタバリアスリム」の詳細レビュー記事はこちら!

「サラシアの効果」について

 

メタバリアNEO生活18週目!

10月5週目のメタバリアNEO生活の様子です!

高野豆腐を中心に、ローソンのブランパンや味噌汁といった低糖質なメニューの朝食です。

ライザップ前に食べた朝食

 

先週の記事で、ライザップ後に行った大戸屋に大事なメタバリアのボトルを忘れてきた話をしましたが、先週月曜日のセッション後に無事に取り戻してきました!

メタバリア復活!

 

メタバリアを飲んでいなかった影響からか、前回はちょっと体重増えちゃいましたからね。やはりメタバリアがあると心強いです!

 

で、ライザップ後の昼食はそのまま大戸屋でバジルチキンサラダを食べました。

ライザップ後に食べたバジルチキンサラダ

 

夕食はコンビニのサラダと鶏の炭火焼きの組み合わせ。

鶏の炭火焼きと半熟玉子と蒸し鶏のサラダ

 

火曜日の朝食は、ローソンのブランパンとベーコン、ブロッコリー、野菜スープでした。ベーコンはトレーナーからできるだけ控えるように言われているので、今後は登場頻度が下がるはず。

ローソンのブランパンとスープとベーコンとメタバリア

 

お昼は、ライザップ中にも活躍してくれた鯖の塩焼き。

さば焼きとほうれん草とメタバリア

 

夜は、今週一回目の飲み会です。ビール…ではなく、ハイボールでスタート!

ハイボールで懇親会スタート!

 

鳥料理のお店だったので、糖質をカットするにはちょうど良かったです。写真はないですけど、これ以外にサラダも食べました。

焼き鳥を中心としたメニュー

 

その後、人生初のカジノバーへ!(もちろんお金は賭けられません。)

この日の経験から、本場のカジノには行かないことを決心しました(笑)

初体験のカジノ!

 

水曜日もローソンのパンから1日がスタート。といっても、ちょっと甘めのやつですが(笑)ライザップ現役生には糖質高めだけど、一般的に考えたらだいぶ低いですからねぇ。美味しくておすすめです!

ほろにがショコラホイップブランとスープとメタバリア

 

これは「低糖質カレー」です。糖質制限レシピ本に載っていたやつを嫁が作ってくれました。カレールーを使っているわけではないし、カレー…という味ではないですけど、これはこれで美味しいです!

低糖質カレーとメタバリア

 

夜は、今週2回目の飲み会へ!

この日は、日本ワインだけを扱うお店に行ってきました。

日本ワインが豊富なお店の様子

 

もちろんメタバリアを持参。前半に食べた料理はこんな感じです。

(他のメンバーはビール飲んでたけど、自分はワイン一本勝負です!)

飲み会で食べた料理とメタバリア

 

こちらが後半に食べた料理たちです。一応低糖質っぽいのを選んで食べました!

飲み会の後半で食べた料理

 

木曜日の朝食は焼き鮭と味噌汁。この日は今週2回目のライザップでした!

焼き鮭と野菜とメタバリア

 

ライザップ後は、久しぶりに「いきなり!ステーキ」へ。ランチのステーキは300グラムあるのですが、これだと量が多すぎる(タンパク質過多)ということなので、今後は控えます。。

ライザップ後に食べたワイルドステーキ

 

この日の夕食は、豚肉を使った炒め物と、大戸屋のねばねば小鉢を真似て作ったもの。これ、本当に手軽に作れて美味しくてしっかりタンパク補給できるのでおすすめです!

豚肉とねばねば小鉢

 

金曜日の朝食は、再び鶏の炭火焼き!ただし、食べたのは半分のみ。ミネストローネも我が家の定番になりつつあります。

鶏炭火焼きとミネストローネとメタバリア

 

朝食で残しておいた鶏肉の残りをランチで食べました!魚は鰤です。本当は「ブリ大根」なんですけど、糖質が高そうなところはすべてカットしてます。(ストイック!)

魚と鶏炭火焼きの残りと味噌汁とメタバリア

 

土曜日の朝食にもミネストローネが登場(笑)本当に最近よく食べてます…。豚肉は脂身が結構あったので、全部除いて残しました!

豚ロース肉焼きとミネストローネとメタバリア

 

土曜日はお出かけしていたので、ランチはコンビニで調達。袋に入っているのは、鶏もも串です。ブランのビーフカレーパンは糖質がわずか7.2gなので今後も重宝しそうです!

ブランのビーフカレーパンと野菜サラダと鶏もも串

 

夕食ですが、ちょっと量が多そうに見えますが、味噌汁以外は家族でシェアしているためです。念のため。。

茄子と鳥肉とピーマンの炒め物と味噌汁とメタバリア

 

日曜日は朝早くからお出かけしたのですが、出かける前にプロテインでタンパク質補給しておきました!

朝食前に飲んだプロテインとメタバリア

 

車の中で食べたのはブランパンとカゴメの糖質オフ野菜ジュース。糖質オフだけあって、甘さはほぼありません。セロリの味がちょっと強いかな…。

ブランパンと糖質オフ野菜ジュース

 

お昼はおでんの盛り合わせ。レストランだとカレーとかハンバーグとかピザしかないんですが、ちょうどこの時期だけ売店でおでんを売ってくれていて助かりました。

おでん盛り合わせとメタバリア

 

おでんだけだとやや物足りないということで、チーズを追加。(家族3人でシェア)

カマンベールチーズサンド

 

おやつタイムに食べたのは「甲州鶏のもつ煮込み」です。これがおやつ(笑)

鳥もつ煮込み

 

夜のイルミネーションです!ハロウィンが終わったと思ったら、もうクリスマスツリーが。もうそんな季節なのか…

クリスマスツリー

 

日曜日の夕食は、帰宅途中にあったガストで!

チキンステーキ(2枚)と、えびとアボカドのサラダ。サラダは嫁とのシェアでしたが、これだけしっかりお肉を食べれば満足感ありますねー。

(トレーナーには「2枚は多い」と言われましたけどw)

ガストのチキンステーキとアボカドサラダ

 

 

先週一週間にメタバリアと一緒に食べた食事は以上です!

 

 

 

さて、恒例の体重測定ですが、前回の測定では(途中でメタバリアを飲めなかったこともあり)体重が微増してしまいました。

今週は糖質を控えつつ、メタバリアもしっかり飲めたので、良い結果が出ているのではと思いますが…

 

 

前回の測定結果は66.3kgでした。

 

さて、今日の結果は…

 

2014年10月第5週目の体重65.2kg

 

 

65.2kg!

(゚∀゚) ヤッタゼ オレ!

 

 

おぉー、いい感じじゃないですかこれ!?

またまた、一週間でマイナス1kgオーバーです!

 

 

というわけで、一週間前から▲1.1kgという結果でした!

 

 

ライザップでの最終測定日(11/12)まで、もう10日間を切りました。

ライザップではウェアを着て測定するので、体重が実質プラス0.5kgくらいになるので、目標まであと0.7kgくらいと思った方が良さそうですね。

 

「最後まで気を抜かずに目標達成!」

と行きたいところですが、まずは今週木曜日の焼肉の会が鬼門になりそうです(笑)

 

次の記事 ⇒ 2014年11月第1週のメタバリアNEO生活

 

>> 「メタバリアスリム」の記事一覧 <<

>> 「ダイエットサポート」の記事一覧 <<