2014年11月第1週のメタバリアNEO生活

2014年11月第1週メタバリアNEO生活

2014年11月、第1週目のメタバリアNEO生活の様子です。ライザップ中のダイエットにも効果を期待できるメタバリアNEOを、私はこんな食事と一緒に飲みました!

「メタバリアスリム」の詳細レビュー記事はこちら!

「サラシアの効果」について

 

メタバリアNEO生活19週目!

11月1週目のメタバリアNEO生活の様子です!

 

先週の月曜日は祝日だったため、家族で車でお出かけ。朝食はローソンで買ったチキンとブランパン。

ファミマのプレミアムチキンとホイップショコラブランパン

 

お昼は、これまたローソンで買っておいたブランパンと野菜サラダ、焼きさんまの缶詰と糖質オフの野菜ジュースです。

ブランブレッドと野菜サラダとさんまの缶詰とメタバリア

 

夜は焼き鯖とお味噌汁と野菜を少し。

焼きサバとたまごとワカメの味噌汁とメタバリア

 

火曜日の朝食は、セブンのサラダチキン(ハーブ)とお味噌汁でした。この日は昼前からライザップでセッションでした!

サラダチキンを使ったサラダと味噌汁とメタバリア

 

ライザップ後に食べた昼食がコレ。グリルチキンは皮と脂部分を残したら、半分くらいしか食べるところがありませんでした(笑)寒天ゼリー、久しぶりに食べました!

グリルチキンと野菜サラダと寒天ゼリー(ぶどう味)とメタバリア

 

夜は牡蠣の味噌鍋でした!

牡蠣の味噌鍋とメタバリア

 

水曜日の朝食です。ロールパンはもちろんブランパンです。ミネストローネはトマトベースなのでトレーナーからできるだけ控えるように言われているのですが、子供もよく食べるので我が家では定番メニューになってしまっています。。

たまごとチーズの低糖質ロールパンとミネストローネとメタバリア

 

お昼は、糖質ゼロ麺と昨晩の鍋の残りを使ったうどんでした。具が多すぎて、結局半分くらいしか食べられず…。

味噌鍋の残りを使った糖質ゼロ麺うどん

 

夕食ですが、実家から母親が来ていたので、いつもよりちょっと豪華です!右下のブルスケッタも食べたのですが、久しぶりに普通のパンを食べましたけど、やっぱり美味しいですね(笑)

ちょっと豪華な自宅での夕食

 

こちらがメインのフィレステーキ!形が魚に見える(笑)これを3人でシェアしたので、一人70グラムくらいかな?

フィレステーキ2枚

 

木曜日もライザップでした!厚切りの焼き鮭を食べて、体力付けて店舗に向かいます!

焼き鮭と味噌汁

 

ライザップでのセッション後は、定番の大戸屋へ!これまた定番のバジルチキンと、今日はねばねば小鉢を注文しました。どっちのメニューも、何回食べても美味しいです。

バジルチキンサラダとネバネバ小鉢とメタバリア

 

先週の懸案事項になっていた、夜の焼肉会食です(笑)乾杯はビールではなくワインで糖質を抑えます!

焼肉前の乾杯

 

お通しのキャベツ。ドレッシングがなかなかでした。

お通しのサラダ

 

お通しのキャベツだけでは野菜不足なので、個別にサラダをオーダー。ドレッシングはごま塩です。

大盛りのサラダ

 

お肉を食べ過ぎないように、たまごスープでお腹を満たしていきます。

ふわふわたまごスープ

 

こんな感じで、お肉を焼いているときでもメインはサラダとスープです!

サラダとスープを中心に食べる!

 

こちらのお店の看板メニュー「リブロース&極上ウニのロール焼き」です!まずはお肉をサッと焼いて…

お肉を焼いてもらっているところ

 

ウニとわさびをお肉にオン!

焼いたお肉の上にウニとわさび

 

このように巻いて食べます!

味の感想は…お肉とウニの味がしました(笑)

ウニをお肉で巻いたところ

 

こちらは厚切りみすじ。みすじは好きな部位ですが、こんな風に厚切りで食べるのは初めてでした!

厚切りみすじ

 

焼きあがった厚切りみすじ。これが美味しくないわけがない!(笑)

焼いた後のみすじ

 

脂っこいのは少しだけ食べられればいいので、ここからは赤身肉を選びました!

こちらは「メガネ」という赤身肉です。

「メガネ」という名前の赤身肉

 

こちらが「トウガラシ」という赤身肉。見た目もキレイで、味も良かったです!

「とうがらし」という名前の赤身肉

 

こちらは「トリュフバター」という、太りたい人専用の(?)メニューです。赤身肉の味では物足りない時に、これを付けて食べるそうです。

まぁ自分も少し食べましたけど、間違いのない美味しさでした(笑)

トリュフバター

 

飲み物はワインとハイボールだけで通しました!

メイカーズマークのハイボール

 

最後にサッパリとしたものってことで「上ミノ」を選択。ご一緒した方は「マルチョウ」を…

上ミノ

 

自分は上ミノだけを、ご一緒した方はマルチョウだけを食べました(笑)

マルチョウと上ミノを焼いている様子

 

2次会は、豪華なワインセラーがあるお店へ。

豪華なワインセラー

 

すでにお腹一杯だったので、食べ物はチーズの盛り合わせだけを注文。しかも食べたのは、写真の2割くらいかな。。

チーズ盛り合わせ

 

金曜日の朝食です。ミネストローネと野菜サラダ、そしてブランのビーフカレーパンという組み合わせ。

ブランのカレーパンとミネストローネと野菜サラダとメタバリア

 

お昼は嫁と大戸屋へ。前日に焼肉を食べたので、メインは魚(鯖)にしました。手造り豆腐のトロトロ煮を久しぶりに食べましたが、これもやっぱり美味しいです。(お腹にたまるし!)

大戸屋の焼きサバと豆腐のとろとろ煮とメタバリア

 

夜は鶏スープのお鍋でした。

鶏スープの鍋

 

土曜日の朝食は、昨晩の鍋の残りとサラダチキンで。

鶏鍋の残りとサラダチキン

 

土曜日と日曜日はビジネス合宿で研修センターに行ってきました。ご飯(ライス)を食べなくて済むように、自分でローソンでブランパンを買っていきました!

グリルチキンと魚と味噌汁とブランパン

 

セミナーの休憩中に食べたおやつです。ホイップブランは(糖質がめちゃ低いわけじゃないけど)甘さもあって重宝します☆

おやつのホイップブランと微糖コーヒー

 

夕食はビュッフェ形式でした。その中から食べられそうなものだけ選んだ結果がこちら。

ビュッフェ形式の夕食と赤ワイン

 

日曜日の朝食もビュッフェ形式だったのですが、選んでみたら食べられそうなのがこれだけでした(笑)

サラダを中心とした朝食

 

日曜日のランチがこちら。ご飯の代わりにまたブランパンを食べました!

魚のチリソースとロールキャベツとブランパン

 

夜はお疲れ様会ってことで、地鶏料理屋へ。野菜とサラダと鶏肉を中心に、飲み物はハイボールオンリーで。

地鶏料理店での夕食とハイボール

 

 

先週一週間に食べた食事は以上です。

外食する機会も多かったですが、誘惑に負けずにそれなりにがんばれたんじゃないかと思います!

 

 

メタバリアもしっかり飲みましたし、これで結果が出れば言うことなしですが…

 

 

 

さて、本日も朝食前に体重を量ります。

前回の測定結果は65.2kgでした。

 

さて、今日の結果は…

 

2014年11月第1週目の体重64.4kg

 

 

 

64.4kg!

(゚∀゚) スゴイゼ オレ!

 

 

結果が出ました!

言うことなしです(笑)

 

 

というわけで、一週間前から▲0.8kgという結果でした!

 

 

さて、ライザップでの最終測定日(11/12)はいよいよ明後日です。

ライザップではウェアを着て測定することと、当日は朝食を食べてからの測定になることを考えれば、現時点で64.4kgまで落ちたといってもまだ絶対に目標達成できるとは言い切れない状況です。

 

 

でもまぁ、この調子で食事管理&メタバリアを続けていけば、目標達成できるかな?とは思いますけどね。

 

 

 

 

さて、この調子を続けていくってことで…

 

 

 

 

これから俺のフレンチ行ってきますw

 

 

 

次の記事 ⇒ 2014年11月第2週のメタバリアNEO生活

 

>> 「メタバリアスリム」の記事一覧 <<

>> 「ダイエットサポート」の記事一覧 <<