2014年11月、第2週目のメタバリアNEO生活の様子です。ライザップ中のダイエットにも効果を期待できるメタバリアNEOを、私はこんな食事と一緒に飲みました!
メタバリアNEO生活20週目!
11月2週目にメタバリアと一緒に食べた食事のレポートです!
月曜日の朝食は、鶏炭火焼と野菜スープ中心に。鶏は量が多かったので、少し残しました。
お昼は牡蠣を使ったスンドゥブ風スープと豚ロース焼き。スープの量が多くてお腹が苦しい…。
夜は、銀座に新しくできた商業ビル「キラリトギンザ」内にオープンした俺のフレンチTOKYOに家族で行ってきました!
店内の様子です。俺のシリーズにしてはかなり広かったのと、全席着席スタイルでした。立ち食いスタイルからの方針転換!?
途中でミニコンサートが。ビバルディの「春」とか、知っている曲を演奏してくれて楽しめました。
さて、食事です。まずはメタバリアを飲んで…
今日オーダーした食事はこちら。
- サーモンマリネとウニのムース アオリイカとイクラ添え(左上)
- 北海道産ホタテ貝とズワイ蟹のタルタル 赤ピーマンとアボカドのムース(右上)
- オマール海老 ア・ラ・ヴァニーユ(左下)
- 牛フィレとフォワグラのロッシーニ(右下)
個人的には、サーモンマリネに使われているウニのムースと赤ピーマンのムースが好みでした!
この日飲んだのは、「俺の贅沢ワイン」として数量限定で用意されていた白ワインと赤ワイン。
白ワインは「ピュリニィ・モンラッシェ レ・フォラティエール プルミエクリュ バシュレ・モノ」というブルゴーニュのシャルドネを使ったワイン。
赤ワインは「シャトー・グリュオ・ラローズ1997」というボルドー(サンジュリアン村)の2級に格付けされているワインです。なかなか1997年ものの格付けワインをいただく機会はないので、貴重な体験となりました。
火曜日は、昨日の残りの鶏肉と、ウインナーと野菜といった朝食でスタート。
お昼は一人用のキムチ鍋。これだけでは足りないので…
具材を食べきった後に、糖質ゼロ麺を投入!
それでも小腹が空いたので、おやつにローソンのホイップブランを食べました。
(ライザップ現役生じゃなければ、ホイップブランはおすすめです!)
夜は刺身とバーニャカウダ、茶碗蒸しという組み合わせ。(刺身は家族3人分です。)
水曜日はライザップの日でした。朝食に出てきた(糖質ゼロ麺を使った)野菜うどん、量が多くて完食できず…。
ライザップでのセッション後、いつもの大戸屋にやってきて、いつもとは違う「香味唐揚げ定食」を食べました!(ご飯は五穀米&少なめ)
夜は焼き魚と味噌汁と卵チャーハン。
木曜日は名古屋オフ会でした!朝はホットドッグとクラムチャウダーを食べて東京駅に出発。
ランチは東京駅で。平田牧場 極 KITTE丸の内店で「金華豚ロースかつ膳(厚切り)」をいただきました。厚切りのロースかつとは思えないほど肉が柔らかくてビックリ!
そして夜は、第8回ライザップオフ会@名古屋でした!
詳細はオフ会レポートに書いてあるので割愛しますが、食べた料理はこんな感じです。
金曜日の朝は、 取引先とオータンブリエでランチミーティング。
5,000円のコースでお願いしたのですが、思っている以上にボリュームがありました。味も良くて大満足でした!(お店の評価が高いのも納得。)
ワイン4杯飲んでるけど、ちゃんと仕事の話しましたよ(笑)
お昼の飲み会ランチミーティングが終わったら、次のオフ会会場となる大阪へ新幹線で移動です!
大阪初日の夜は、仕事仲間と北新地にあるさつまという焼肉屋へ。スタートが22:30という遅さ(笑)
食べてる量がやたら多く見えますけど、友達は格闘技をやっているのでよく食べるのです(笑)というわけで、自分が食べたのは写真の半分以下です。
焼肉を食べたら、近くのビストロで軽くワインを飲んでホテルへ帰宅。
前日遅くまで飲んでいたので、土曜日の朝食はナシ。
お昼はボタニカリーという大阪で有名っぽいカレー屋さんへ。今まで食べたことがないくらいスパイスの効いたカレーで、人気が高いのも頷ける味でした!
(入店まで40分、入店してからカレーが出るまで20分待ちました。笑)
夜は第9回ライザップオフ会@大阪でした!
オフ会中に私が食べたのはこちらです。鶏料理のお店なので、鶏料理が中心です。
オフ会当日も遅くまで飲んでいたので、日曜日も朝食はパス(笑)
お昼は、江坂にあるAT THE 21というお好み焼き屋さんらしからぬ名前のお好み焼き屋さんへ。ふわとろ系のお好み焼きで、これまた美味!
夜はいろんなお店を巡りました。1軒目は「座って飲める立ち飲み屋」というキャッチフレーズの小さなお店へ。
まずはビールで乾杯。お通しが餅巾着とか嬉しすぎる(笑)
1軒目で食べたのは餃子と手羽唐。下の2つは隣の客が分けてくれました(笑)
2軒目はすぐ近くのバーへ。これはチーズをパリパリに焼いたもの。赤ワインと一緒にいただきました。
3軒目は、これまたすぐ近くのカウンターで食べられる焼肉屋へ。(写真は2人前)
そして最後の4軒目。1軒目のお店に戻ってきました(笑)
日曜日の夜に久しぶりに焼酎を大量に飲んだので、月曜日の朝は見事に二日酔いになりました(汗)
朝食は当然のごとく食べられず、新大阪駅で家族にお土産で頼まれていた551蓬莱の豚まんを買って新幹線で東京に戻ります。途中でお腹が空いてきたので1個食べましたが、やっぱり人気店の豚まんだけあって美味しいですね!
美味しかったので、2個食べてもうた(笑)
先週一週間、名古屋と大阪のオフ会があったこともあり、旅行気分で美味しいものを食べまくりました。
食べたものは自分の体に跳ね返ってくるものですが、美味しいものたくさん食べて満足したので、どんな結果も受け入れます(笑)
いつもは月曜日の朝食前に体重を量るのですが、月曜日に新幹線で大阪から東京に戻ってきたので、体重を測定するのが(朝食の豚まんを食べた後の)ランチタイムとなってしまいました。
そういった条件の違いはありますが、自宅に戻ってきたらすぐに体重を量ります。
先週月曜日の測定結果は64.4kgでしたが…
64.9kg!
(゚∀゚) ワルクナイヨ!
あれだけ暴飲暴食しても、0.5kgしか増えてない!
余裕で65kgオーバーしてると思っていたので、これは予想外に嬉しい結果でした。
というわけで、一週間前から+0.5kgという結果でした!
ライザップのトレーナーには、
「体重はある程度落としたので、ここからは筋肉付けていきたいので多少体重増えてもいいです。」
って話をしてあるので、あんまり体重にこだわり過ぎずに推移を見守りたいと思います。
…と、明日からの3日連続の飲み会に向けて、予防線を張っておきますw
次の記事 ⇒ 2014年11月第3週のメタバリアNEO生活
>> 「メタバリアスリム」の記事一覧 <<
>> 「ダイエットサポート」の記事一覧 <<