シボヘールを試してみたいけど、
- どんな味がするの?
- 嫌いな味だったやイヤだな…
- 使われている成分って安心できるの?
- 買う前に原材料をチェックしておきたい!
という方のために、シボヘールの味と使われている原材料について解説します!
シボヘールの味って、ぶっちゃけどうなの?
どんなサプリでも飲みにくいものだったら嫌ですよね。飲みにくい要因となるのは主に、
- 粒サイズ
- 香り
- 味
の3点です。
まず「1.粒サイズ」ですが、これはまったく問題ありません。世間一般のサプリが飲める方なら大丈夫です。
「2.香り」ですが、これは独特の香りがします。これは、脂肪を減らす系の機能性表示食品(サプリ)に必ずと言っていいほど配合されている葛の花が関係していて、よく言えば自然由来の花(ハーブ)のような香り、悪く言えば漢方薬のような香りがします。
香り自体がやや強めなのですが、だからと言って飲むのが嫌になるような不快な香りではありませんでした。もちろん個人差があると思いますが、他の方の口コミを読んでいても「匂いがキツくて飲めなかった…」といった感じのことを言っている購入者の方はみかけませんでしたので、ほとんどの方が大丈夫なのではないかと思われます。
味も肝心!口に入れた時に不快感はある…?
最後に味についてですが、ぶっちゃけ最初は違和感ありました(笑)いや、違和感というよりは、今まで葛の花を口にしたことがなかったので、初めて体験する味だったんです。 「何とも言えない味だな…」と思ったのですが、見事に3日で慣れました。
元々嫌いな香りじゃなかったので問題なく飲み続けられそうだなと思いましたが、結局3ヶ月間毎日欠かさず飲み続けられましたしね。万が一「この味はどうも苦手だな〜」って感じたら、シボヘールを口に入れたらすぐに水で流し込んで下さい!(笑)
シボヘールの味(飲みやすさ)については以上ですが、成分・原材料の解説や、実際に12週間飲み続けた結果どうなったのかという実践記については下記ページにまとめていますので、これからシボヘールを購入しようとしているならぜひこちらの記事もチェックして下さい!
レビュー記事 ⇒ シボヘール 俺の口コミと効果
では、私がシボヘール生活2週目に食べた食事を公開します!今週は飲みWeekでした~。(いつもか?w)
2週目のシボヘール服用記録
月曜日の夜は、仕事でご一緒した方々との打ち上げ!カキ料理のお店でした。こういう時にシボヘールを出すのは勇気がいる(笑)
火曜日は会社でのランチでシボヘールを飲みました。ライザップの低糖質カスタードプリン、何気に好きで何度も食べてます。そして『わたしとよりそうスムージー』も相変わらず定期購入を継続して飲んでいます!
水曜日の夜は、これまた仕事関係の懇親会。鳥料理のお店だったので、出てきたのは唐揚げとか水炊きとか。
ちょっと前までなら喜んで食べていたフライドポテト。さらにチーズかけて…ってシボヘール飲んでなかったら絶対食べてないぞ!(つまり食べたw)
そして帰宅してからの一人二次会(照)
木曜日はゴルフでした!朝食は朝マックでメガマフィンを。これ1個で687kal・脂質49.2gです。おそろしい…(ll゚д゚)
夜は当然反省会。カウンター右に一緒にラウンドした方がいます。(一人ではないです!)
比内地鶏を使った親子丼で〆。これ美味しかったです!(けどお腹一杯だったのでご一緒した方に多めに食べていただきました。)
金曜日も仕事関係の飲み!「今シボヘールってのを飲んでいて、どれくらい数値が変わるのかを…」って説明して堂々と写真撮らせてもらった(笑)
ちゃんと説明したのに、二次会ではスーパーNGなコレ注文された…orz
土曜日はランチ(@デニーズ)でシボヘールいっときました。(参考:ドリンクは普通のコカコーラ)
ちょっと食べ足りないな~って思ったので、これで調整(笑)
土曜日の夜は仲間内で(仕事の話をしながら)飲み。(シボヘールは昼に飲んだので、夜は飲んでいません。)
日曜日は久しぶりに自宅で夕食。本当はこういう食事を中心に今回の検証企画をやるべきだよね(←一応自覚はあるw)
2週目にシボヘールと一緒に食べた食事は以上です!
今週はもともと飲み会の予定が詰まっていたのでこんな感じの食事内容だったのですが、来週はもう少し普通の食生活に戻る予定です。このペースで食べてたら、体脂肪率も内臓脂肪レベルも上がっててもおかしくないので、もうちょっと気をつけないと…
…と思っているのは本当ですが、心の中では「どうせ1ヶ月目は数値ほとんど変わんないんでしょ?」って思っているのも本当です(笑)
次の記事 ⇒ 3週目のシボヘール生活
>> 「シボヘール」の記事一覧 <<
>> 「ダイエットサポート」の記事一覧 <<