第9回トレーニング体験談

第9回トレーニング体験談

2012.10.2(火)ライザップトレーニング第9回目の様子をレポートします!

 

丸々1ヶ月が経過!気になる体重は?

さて、今日でいよいよ9回目になりました!9/3に始めて、今日が10/2ですので、ちょうど1ヶ月が経過したことになります。1ヶ月でどれだけ体重が落ちたのか…非常に気になるところです。

前回(第8回)の体重が70.9キロでしたから、70キロ台前半、うまくいけば60キロ台も…というところでしょうか。

 

いつもどおり裸足で体重計に乗ると…

70.2キロ

うーん、なんとも微妙な数値です(笑)

 

順調といえば順調なんですが、ジャスト70キロとか、69.9キロとかだったら良かったんですけどね。。

しかし、今週一週間でまたまた1.2キロ減にはなってるのでダイエット自体はかなり順調ではないかと思います!

 

さて、本日は下半身のトレーニング。

初回のトレーニングが大変すぎたこともあり、最近の下半身トレは、比較的順調にこなせています。

 

今日も恒例のバーベルを使ったスクワットから。

最初はウォーミングアップをかねて一番軽い20キロで10回。2セット目は30キロに重量をアップして10回。3セット目はさらに重くなって35キロ。これも10回。

30キロ以上のバーベルを使うときは腰にサポーターを巻くのですが、これが本当にいい感じで腰をサポートしてくれて、腰の負担感が軽減されるのでスクワットに集中できていいんですよね。

3セット目の最後の方はトレーナーがいつでもサポートできる体制でいてくれましたが、これといったサポートを受けることなく無事にトレーニング終了。ライザップに通い始めた頃にくらべて、自分でも下半身の筋力がアップしていることが実感できます!こうなってくると、トレーニングも楽しくなります☆

 

さて、続いていつもの下半身強化トレ。まずはスプリットスクワットからスタートです。

これも最初は全然できなくて、10回どころか7回で限界きてましたから最近はちゃんと10回こなせているあたり、下半身強化の成果が出ていると感じます。

「今日も楽にこなしてみせるぜ!」

なんて思ってたら、今日から両手にダンベルを持ってやるとの指示がトレーナーから…。

 

実際に両手にダンベルを持ってやると、今まで以上にじわりと負荷がかかってきます。1セット目は軽めのダンベルだったこともあり、無事に終了。

2セット目、さらに重いダンベルを使用して両脚10回ずつ…。

3セット目、さらに重いダンベルを使用して両脚10回ずつ…。

最後はちょっとフラつきながらになりましたが、なんとか終了。今までと全然キツさが違うじゃないですか、これ。。

 

この時点で、特に太ももあたりにいつもの力が入らなくなる感覚になっています。これを、僕とトレーナーは「ライザップ仕様」と呼んでいます(笑)

 

僕:「いやー、もう両脚がライザップ仕様になっちゃいましたよ~。」
トレーナー:「おっ、いいですね~!」

みたいな感じです。

 

軽くトレーニングをこなすよりも、鍛えた箇所がこのライザップ仕様になると、「トレーニングした!」って感じになるので嫌いじゃないんですけどね。

(ま、やってる最中は大変ですけど。。)

 

ハードなトレーニングで、体全体がライザップ仕様に…

続いて背中のトレーニング。

これもよくやる「ラットプルダウン」です。今日はこれを4セットやりました。

 

1セット目は自分の力だけで10回。

2セット目はウェイトがちょっと重くなって、これを10回。

3セット目は2セット目と同じウェイトで10回。ここはトレーナーのサポートが入らないと最後は無理(汗)

 

最後の4セット目は、1セット目と同じ重さに戻して10回。3セット目までの疲労もあり、重さは軽くなっても、トレーナーのサポートなしには10回できませんでした。。(だいたい6回目あたりから自分の胸元まで引けなくなります。)

いつもよりセット数が多かったこともあり、トレーニング後にすぐ肩がライザップ仕様になりました(汗)

 

ここまでのトレーニングが終わった時点で残り時間は10分。あっというまに腹筋トレの時間がやってきました。

 

前回もそうでしたが、最近トレーニングの時間が過ぎるのがすごく早く感じます。「あれ?もうすぐ終わり?」みたいな感覚ですね。

ま、最後の腹筋トレが最近やたらハードなので、「早く終わってくれ~!」って感じですけど(笑)

 

今日の腹筋メニューはこんな感じ。

  • 中途半端に上体を浮かせた状態から、中途半端に上体を戻す腹筋。回数は20回。
    →非常に説明しづらいですけど、これめっちゃキツイです!
  • 上体を中途半端なところまで起こした状態をキープ。 両手を前方に伸ばし、両脚はまっすぐ伸ばして空中に浮かせた状態でスタート。 両脚を自分の体に向かって曲げると同時に、上体も腹筋をするように体を起こします。これも20回。
    →スタートの体制をキープするだけで腹筋壊れそう(笑)
  • 自分が寝転がり、両脚を上に伸ばした状態でスタート。 両脚を左右に(床に着かないように)落としていく。振り子みたいな動きですね。これを往復10回。
    →脇腹の筋肉に負荷がかかっているのがすごく伝わりました。

 

1セット目は2種目までは自力でできましたが、最後の振り子のトレーニングは自分だけじゃできませんでした。。トレーナーのサポートを受けて、両脚を左右に振っていくのですが…サポートがあってもキツイよ、これ!

2セット目は、最初から最後までサポートありの状態でした…。まぁサポートあっても、腹筋への負荷はかなり感じますので、しっかりトレーニングはできていますけどね。

 

今日は下半身強化の日だったはずなのに、上半身(肩、腹筋)、下半身(太もも)と、体全体がライザップ仕様になってる感じがします…。

やってる最中は大変だけど、終わった後の充実感もライザップならではです。

 

ちなみに、トレーニング直後に更衣室に置いてある体重計に乗ってみたら、体重が70キロジャストでした。トレーニングだけで0.2キロ減ったことになりますね。。

有酸素運動をしているわけじゃないのに、しっかり体重が落ちてます。ライザップのトレーニングがどれくらいハードか、よく物語ってる気がします(笑)

 

次の記事 ⇒ 2012.10.5(金)第10回ライザップトレーニングの体験談

>> トレーニング体験談の記事一覧 <<