2012.10.12(金)ライザップトレーニング第12回目の様子をレポートします!
ついに停滞期が…!?
今日でライザップも12回目。 今日を入れて残り6回ですので、ほんとあっという間です。
これまで順調に落ち続けた体重ですが、今回はどうでしょうか?結構いい感じの体重になってきているので、これまでと比べるとちょっと落ちづらい気がしているのでちょっと不安…。
さて、お決まりのデータ測定からです。
「69.1キロ」
ななな、なんと!
前回(第11回)を上回ってしまいました!!(汗)
これはライザップに来てから初の経験です。増えたのはわずかではありますが、0.1キロ増になってしまいました…。
これまで順調に体重が落ち続けてきましたが、 これが噂のダイエット停滞期なのか…?
ちなみに、1週間前(第10回)のときは69.7キロでしたので、そのときから比べると0.6キロ減なんですけどね。
といっても、ペース的には半減しちゃってます。なんとか2ヶ月でマイナス10キロを達成したいのでこの停滞感は痛いです。。
あっ、食事はちゃんとルールを守ってますよ? 影でこっそり焼肉食べたりしてないですからね(笑)むしろ、夜はサラダとプロテインとかで、かなりストイックな食事内容になっていると思うんですけどね。。
まぁ、あまり悩んでもしょうがないので、自分がやるべきことをしっかりとやり続けたいと思います!
トレーニング中の休憩剥奪!?
さて、本日は上半身中心のトレーニングの日なのですが、今日もトレーニング内容に大きな変化がありました。
(毎回似たようなこと書いてる気がしますが…。)
簡単に言うと、
「トレーニングとトレーニングの間の休憩時間に有酸素運動をする」
というものです。
勘のいい方は気付いたと思いますが、つまり50分のトレーニング中、休憩がまったくないということです(笑)
これまでは、トレーニング間に30秒~1分の休憩時間がありましたが、今日はその時間を使って踏み台昇降をやりました。
貴重な休憩時間が、踏み台昇降の時間に…。
ちなみに、踏み台を前に置いて前後に乗り降りする踏み台昇降ではなくて、台を右から上って左側に降り、今後は左側から上って右側から降りる、というやり方です。
ジョギング系の有酸素運動が苦手な自分にとっては、なかなかツライ50分になりそうです(汗)
さて、上半身強化トレーニングですが、メニュー的には普段と大きく変わりなし。最初の種目はバーベルを使ったベンチプレスです。
1セット目は20キロのバーベルで12回。
2セット目は30キロのバーベルで10回。(すでにここで結構腕にキテます。)
「3セット目は少しウェイトを落とすかな?」 と思ったら、むしろ5キロ増えて35キロのバーベルに…。
3セット目は35キロのバーベルで8回。もはや、4回目くらいから自力ではバーベルが持ち上がりません(汗)
しょっぱなから全力を出し切った感じですが、先ほど説明したように、1セット終わるたびに踏み台昇降タイムでした(笑)
次のメニューである「チェストプレス」の準備をトレーナーがしてくれている間も、ずっと僕は踏み台昇降をし続けます。1分経ったら、休憩なしでそのままチェストプレスのスタンバイ。
「おぉ、本当に休憩ないのかよ…orz」
って感じです(笑)
チェストプレスも通常どおり3セット実施。そしてまた、1セット毎に踏み台昇降タイム(笑)
まぁ、ここらへんはまだまだ平気な感じでした。
続いて、丸いダンベルを使った肩強化のトレーニング。 両手でダンベルを持って、腰から肩まで持ち上げるトレーニングです。
これは今までは規定回数を上げ下げしていただけですが、今日はダンベルを上げた状態で3秒とめてゆっくり降ろしたりとちょっと変化をつけてやりました。
1セットやるだけで肩まわりが熱ーくなるんですが、そんなことはおかまいなしに、すぐ踏み台昇降タイムです(笑)
これも3セットやって、さらに次のメニューに行く間も踏み台昇降タイム…。
「もう、今日何回目だよ!」
って感じでしたよ、本当に(笑)
ここまで何度もやると、だんだん呼吸もあがってきて疲れてきてるのが分かります。
そして、上半身強化の最後のメニューは肩甲骨まわりの筋肉を鍛える、肩を回転させるようにしてダンベルを体の横から両手を広げるように上げているトレーニング(=サイドレイズ)です。
これもしっかり3セット。もちろんセットとセットの間には踏み台昇降…ってもういいですよね。。
腹筋トレーニングは、ついにサーキット形式へ…
体への負荷と、踏み台昇降のおかげでバテ気味の体ですが、最後はいつもの腹筋トレが待っています。そして、何と腹筋まで途中休憩なしのサーキット形式でした(汗)
細かい種目を8種類やったのでそれぞれの説明は省きますが、その8種目を休憩なしに一気にやり通しました。
これはなかなかハードでした。。
いや、かなりハードでした、に訂正(笑)
時間にして、僕がトレーニングしている時間は5分くらいなんですが、5分間の間、ずっと腹筋に負荷がかかるトレーニングをやり続けるわけです。しかも、今日は休憩なしでここまで来てるわけですから、その大変っぷりが少しはお分かりいただけるかと…。
なんとかかんとか全メニューが終了し、今日のトレーニングは終わりです。いつものトレーニングやりきった感に加えて、有酸素運動独特のだるさがありました。
残り5回のトレーニングもこのサーキット形式でやるそうなので、しっかり体調を整えて望まないと大変なことになりそうです。
ていうか、次は下半身強化の回だけど、踏み台昇降は大丈夫なのだろうか…。
(途中で転倒しないか、本気で心配なんですけど…。笑)
次の記事 ⇒ 2012.10.15(月)第13回ライザップトレーニングの体験談
>> トレーニング体験談の記事一覧 <<