2012.10.22(月)ライザップトレーニング第15回目の様子をレポートします!
目標のマイナス10kgまであと少し!
さて、いよいよライザップも大詰めの15回目になりました! 今日からちょうど1週間後に、最終のデータ測定となります。
前回(第14回)の体重が67.4kgと、 目標のマイナス10kgまであと0.4kgというところまできていました。
「もしかしたら、今日目標達成してるかも!?」
と、密かに期待しちゃってます。
さて、いざ体重計に乗ってみると…
「67.2kg」
おぉ、なんと微妙な(笑)
前回からマイナス0.2kgです。 まぁ中2日だったので、こんなものなのかな。。
トレーナーも 「この時点では、前よりはやっぱり落ちづらくなりますからね~」 っておっしゃってましたし。
「次回は66キロ台いくでしょう!(byトレーナー)」
というわけで、最終回の前にぜひマイナス10キロを達成するために、トレーニングもラストスパートでがんばりたいと思います!!
バーベルの重さが、次の段階へ…
さて、体重が順調に落ちてきていることもあり、前回(第14回)はトレーニング中の有酸素運動がなかったわけですが、今回も(ありがたいことに)有酸素運動はなしでした。
特に今回は下半身のトレーニングなので踏み台昇降がないのは体力的にだいぶ助かるんです(笑)
…といっても、トレーニングも佳境に入ってきたからか、ウエイトトレーニングだけでも十分体力を奪われている感じですが。。
今日のトレーニングはバーベルを使ったスクワットからでした。ここ数回はダンベルを使ったスクワットをやっていましたが、今日はバーベルを使いました。
例のごとく腰にサポーターを巻きます。つまり、「重いウエイトでやりますよ!」っていう、トレーナーからの無言の合図です、これは(笑)
最初はウォーミングアップで20kgのバーべルを使って12回。ここまではいいのですが…なんと、今日は残りのセットをすべて40kgのバーベルでやりました!しかも3セットも(汗)
10回×3セット。全部重さは40kgのバーベル…。
「お、重いッス、トレーナー。。(汗)」
腰にサポーターを巻いていても、最後の数回は腰にかなりの負荷がかかってました。。
(もちろん、太ももやお尻の方にも…。)
なんとか最後までやり切りましたが、いつもより、明らかに腰の落とし具合が甘かったです。ある一定のラインよりも腰を落としすぎると、体を起こせなくなるんじゃないかって気がして(汗)
自分の場合は、しっかり腰を落とせるのは30kgくらいまでのようです。 それでも、最初の頃は30kgでも苦労していたわけですから、しっかりトレーニングの効果が出ていてうれしいですけどね!
さて、続いても下半身強化の定番メニュー「スプリットスクワット」です。
いつもどおり、最初は右足を前に出して12回。 続いて左足を前に出して12回、という風にやってこれで1セット。
1セット目と2セット目は両足それぞれ12回ずつやったのですが、何かいつもより足の負担感が違う…。どうやら、先ほどやったバーベルスクワットで40kgのバーベルを使ったこともあり、 両脚がいつもよりライザップ仕様に近づいていたようで。。
3セット目は回数10回でしたが、後半はかなり体がフラついてきたこともあって、体を落とすのをいつもの半分程度に抑えました。
(それでも、十分に負荷がかかってるんですが。)
うーむ、おそるべし40kgのバーべル(笑)
下半身のトレーニングはこれで終了。イスに座って短い休憩へ…。
(踏み台昇降がなくて助かります、本当に。笑)
続いて背中強化のメニューです。これも定番の「ラットプルダウン」から。
やや軽めのウエイトからスタートして、まずは10回。セット数を重ねるごとにだんだん重くなっていって、それぞれ10回ずつ、合計3セットして終了。
トレーナーからも 「だいぶ持ち上がるようになりましたね!」 と言ってもらえたとおり、これまでは2セット目の途中でだいたい自力じゃ持ち上げられなくなっていたのですが、今日は自力で2セット目までやりきることができました!
ただ、3セット目はさらに重いウエイトでやったこともあり、序盤でトレーナーのサポートが入りましたけど(笑)
そして、次は新しいメニューでした。
ラットプルダウンは肩幅より広く腕を広げてやりますが、今回やったのは脇を閉めてバーを胸元まで引くトレーニングでした。動きはラットプルダウンに似ていますが、使う筋肉が違うみたいです。
最初から重いウエイトでやったので、今度は先ほどの逆で、セットを追うごとに軽いウエイトになっていきました。
(そうでもしないと、ぜんぜん持ち上げられないってのもあるんですが。。)
今日は下半身強化の日でしたが、 両腕を含む上半身もかなり鍛えた感じがしました!
トレーニングはキツイけど、やれば確実にカラダが変わる!
さて、ラスト10分は腹筋トレーニングです。ここからの10分が長いんです(笑)
脇腹の脂肪(通称:浮き輪)の落ちがまだ甘いこともあって 最近は脇腹に効くメニューから入ります。
前半のメニューは前回と同じ。最初に脇腹の腹筋を左右20回ずつ。続いて斜めの腹筋を左右20回ずつ。この時点で、腹筋と首が痛くなります(笑)
すでに腹筋がかなり痛くなってる状態で、ツイストクランチを1分間…まじキツかった、これは。。
「もう限界…」
って思いながらやってると、
「もっと足上げて!」
ってトレーナーに言われるし(汗)
1分間なんとか耐えたら、最後は横向きに扇みたいな形になって30秒キープするやつを、左右それぞれやって1セット目終了。これを2セットやったんですが、2セット目はツイストクランチが30秒に短縮されました。
その30秒間、ほんと死にそうになりながらやってましたけど…。
今日のトレーニングはこれにて終了!
やってるときは大変だけど、確実に効果が出る(カラダが変わる!)ので、そのことを意識しながらトレーニングすると、自然とがんばれちゃうんですよね。
さて、残り1週間、油断せずに「2ヶ月でマイナス10kg」を達成するためにラストスパートでがんばりたいと思います!
ただ…4日後に飲み会があるのがすごく不安です(笑)
次の記事 ⇒ 2012.10.26(金)第16回ライザップトレーニングの体験談
>> トレーニング体験談の記事一覧 <<