第3回継続コース体験記

第3回月額コース

2014.5.22(木)第3回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!

 

トレーニング前は、いつものアレを…

継続コースを開始してから、今回でもう3回目のトレーニングです!

“もう”って言いましたけど、かれこれライザップで30回以上セッションをやっているので、本当は「まだ3回目か…」て感じですけど(笑)

 

前々回と前回の体験記で「クイックバーナー」と「BURN」をそれぞれ1回ずつ飲んでトレーニングしたって話をしましたけど、両方あるとどっちを飲むのかちょっと迷っちゃいます。(どっちを飲むとどうなるのか、正確に把握できていないからなんですが。)

 

今日はどっちにしようかなー。

前回がBURNだったから、今回はクイックバーナーかなー。

でもクイックバーナーはあと9本しかないから、やっぱりBURNかなー。

 

 

うーむ、迷うな。。

 

 

 

 

 

 

 

 

結局どっちも飲むのを忘れて銀座店まで来てしまった…orz

 

 

最初は大好物のチンニングから!

トレーニング開始前に、トレーナーに「今日はクイックバーナーもBURNも飲むのを忘れました!」と元気よく挨拶し、「来月からライザップスタイルプログラムをやることにしたんですよー。」という話をしました。

あっ、ご存じない方はこちらをご覧下さいね。

【予告】1ヶ月間「ライザップスタイルプログラム」を試します!

 

さすがにライザップのトレーナーはこの商品のことは知っているみたいで、実際にプロテインドリンクも試飲したことがあるみたいです。僕のトレーナーはチョコ味を試したみたいですが、ライザップのチョコ味のプロテインよりも味がしっかり付いているみたいなので、味はちょっと期待できるかも?

(30日間飲み続けたら、さすがに飽きそうだけど…)

 

そんなこともあって、トレーナーに「どうやったら短期間で太れるか?」という相談をさせてもらいました。まさかライザップに来て、太り方の指南を受けることになるとは思ってもいませんでしたが(笑)

 

◆トレーナー直伝!短期間で太る方法

  • 死ぬほど食いまくる
  • とにかく食いまくる
  • 3日間ほど糖質を抜き、その後一気に糖質を注入!

 

(゚д゚)b リョウカイ!

 

【再】最初は大好物のチンニングから!

前置きが長くなりましたが、今日はスクワット系はなしでいきなりチンニングからでした!

 

今日は通常のフロントポジションで10回を3セットやったんですが、今までよりもできるようになってました!(たぶん…)

トレーナーも「いつもよりサポートがあんまり必要なかったですよ」って言ってました!(たぶん…)

 

「年内に自力で5回できるようになれたらいいんですけどね」って言ったら、トレーナーが「5回でいいんですか!?20回目指しましょう!!」って…無理!w

 

◆チンニング

  • 1セット目:10回
  • 2セット目:10回
  • 3セット目:10回

 

 

続いては、こちらも定番のトレーニングメニューであるラットプルダウンです。ですが、今日はバーを首の後ろに引く「ビハインドネックラットプルダウン」をやりました。これを、ウェイトと回数とトレーニングスピードを調整しながら3セット!

 

◆ビハインドネックラットプルダウン

  • 1セット目:22.7kg×10回
  • 2セット目:27.2kg×13回(ラスト3回はゆっくり)
  • 3セット目:22.7kg×15回(ラスト5回はゆっくり)

 

 

そして、広背筋を鍛える最後の種目としてベントオーバーロウをやりました。比較的メジャーなトレーニングメニューだと思いますが、自分はライザップで初挑戦。

やるのが初めてだったので、まずは正しいやり方をトレーナーに解説してもらいました。毎回丁寧に説明してくれるので、せっかくなので動画撮らせてもらいました!

(丹野トレーナー、ご協力ありがとうございます!m(_ _)m)

 

まず最初に10kgの軽いバーで、フォームチェックを兼ねて10回×2セット。これ、バーのウェイトはともかく、正しいフォームをキープするのが結構大変でした(汗)たぶん、太ももの筋力が弱いからだと思います…。

(チンニングばっかりやってないで、下半身も強化した方がいいかも!?)

 

◆ベントオーバーロウ

  • 1セット目:10kg×10回
  • 2セット目:10kg×10回
  • 3セット目:15kg×10回
  • 4セット目:15kg×12回
  • 5セット目:15kg×13回

 

 

三角筋と僧帽筋を鍛える!

いつものように広背筋を中心としたトレーニングが終わった後、トレーナーから「何かやりたいトレーニングありますか?」と聞かれたのでショルダープレスを要望しました。

継続コースを始めてから、肩のトレーニングをやってなかったなぁと思いまして。今日は比較的軽いウェイトでしたが、元々肩を鍛える系のトレーニングは苦手なので、自分にはちょうど良かったです。

ま、得意なトレーニングがあるわけじゃないんですけどね(笑)

 

◆ショルダープレス

  • 1セット目:9kg(4.5kg×2)×10回
  • 2セット目:14kg(7kg×2)×12回

 

 

続いては、僧帽筋(肩と首の間の筋肉)を鍛えることができるアップライトロウをやりました。

 

バーベルを使ってやるのが初めてだったので…

 

 

動画ターイム!w

(丹野トレーナー、2回も協力いただきありがとうございます!m(_ _)m)

 

最初は10キロのバーベルを使ってフォームをチェックしながらやったんですが、2セット目は倍の20キロのバーベルでチャレンジ!一気にウェイトが2倍になったので、さすがに僧帽筋への負荷がハンパない!(汗)2セット目の7回目で自力で持ち上げることができなくなり、トレーナーのフォローが入りました。

今日のトレーニングの中で、これが一番キツかったかも…。

 

◆アップライトロウ

  • 1セット目:10kg×10回
  • 2セット目:20kg×10回

 

 

すでにトレーニング時間が終わりかけていましたが、最後に腹筋系種目のクランチをやって今日は終わりです!

 

◆クランチ

  • 1セット目:20回

 

 

【5/23追記】

僧帽筋に激しい筋肉痛が…

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

次の記事 ⇒ 2014.5.29(木)第4回継続コース体験記

 

>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<

>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<