第5回継続コース体験記

第5回月額コース

2014.6.5(木)第5回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!

 

今日は下半身を徹底的にトレーニング!

5月はずっと上半身(特に背中)を強化するメニューが中心でしたが、今日の前半は久しぶりに下半身を鍛えてきました!やったのはスクワット系とランジ。3種目をローテーション形式で3セットやってきました。

 

自重スクワットとフロントランジは問題ないのですが、実はワイドスクワットは初めてでした。両脚を大きく広げて、つま先も180度に近くなるように外側に向けて、その状態から腰を落として…いくはずが、股関節が硬すぎて腰が落とせない(汗)

(太ももの内側に、普段使わない強烈な負荷を感じます!)

 

このままやるとバランスを崩しそうってことで、バランスボールを使ってやることにしました。これで体は安定しますが、太ももへの強烈な負荷は変わりません。これ、めっちゃ効くな…。(この時点で明日の筋肉痛確定w)

 

2セット目からダンベルを使って、少し負荷を上げてやりました。これを3セットやって、今日の下半身強化メニューは終了です。

 

◆下半身トレーニング1セット目

  • スクワット:20回
  • ワイドスクワット:15回
  • フロントランジ:20回

 

◆下半身トレーニング2セット目

  • スクワット:20回(9kgのダンベル)
  • ワイドスクワット:20回(9kgのダンベル)
  • フロントランジ:20回(4.5kgのダンベル×2個)

 

◆下半身トレーニング3セット目

  • スクワット:20回(7kgのダンベル)
  • ワイドスクワット:20回(7kgのダンベル)
  • フロントランジ:20回(4.5kgのダンベル×2個)

 

 

久しぶりに下半身を追い込んだせいもあると思うけど…

 

これ、めっちゃキツかったよ?(゚∀゚)

すでに足がフラついてたよ?(゚∀゚)

トレーニング中も休憩中も、汗が止まんなかったよ?(゚∀゚)

 

 

薄々気付いてたけど…

 

 

自分、下半身の筋力弱いッスw

 

 

背中強化も3種目!

ここからは、いつもどおり

「チンニングの、チンニングによる、チンニングのためのトレーニング」

です!

 

(多少感じる違和感は優しく受け止めて下さいw)

 

◆チンニング

  • 1セット目:10回
  • 2セット目:10回
  • 3セット目:10回

 

◆ラットプルダウン

  • 1セット目:31.8kg×15回
  • 2セット目:27.2kg×15回
  • 3セット目:27.2kg×15回

 

◆タオルローイング

  • 1セット目:15回(1.25kgのプレート×2枚)
  • 2セット目:15回(1.25kgのプレート×2枚)

 

チンニングが終わったあと、バーにぶら下がった状態から手を離して両足で着地するのですが、前半の下半身トレーニングのせいで、ものすごくふらつきました(笑)下手したら目の前のバーベルに顔面から突っ込むところだったから、笑ってる場合じゃないな…。

 

最後は苦手なあの種目…

この時点でかなり体力を消耗していましたが、今日の最後のトレーニングは腹筋系種目ではなく、これまで何度も打ちのめされてきたプランクをやりました。

 

これまでは基本的にひたすら60秒耐えるだけでしたが、今日はサイドプランクの最後の10秒だけ片脚を上げて負荷を上げてやりました。これが想像以上にキツイ!(汗)

誰かとこの大変さを分かち合いたい今日この頃です、本当に(笑)

 

◆プランク

  • 1セット目:サイドプランク(右)×60秒
  • 2セット目:サイドプランク(左)×60秒
  • 3セット目:フロントプランク×60秒

 

今日はこんな感じだったので…

今日は久しぶりに(良い意味で)ライザップらしい、かなり追い込んだトレーニングをできました。最初から最後まで、メニューをこなすのに必死でした、はい。

 

 

そのせいで…

 

今日は写真も動画も、一枚もありません!m9(゚д゚)っ ビシッ!!

 

 

大変すぎて、そんな余裕なかったですw

 

(「いつもそれくらい頑張れよ!」という的確なツッコミはご遠慮下さい。)

 

次の記事 ⇒ 2014.6.12(木)第6回継続コース体験記

 

>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<

>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<