第9回継続コース体験記

第9回月額コース

2014.7.3(木)第9回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!

 

今週も下半身を中心に強化!

先週はチンニングをお休みし、それ以外の部位(特に下半身)をトレーニングしてきましたが、今週もその流れでスクワットからスタートしました。

最近スクワット系のトレーニングを多めにやっているせいか、体脂肪率もいい感じで下がってきています。さすが、スクワットは「キング・オブ・トレーニング」と言われているだけはありますね。

 

というわけで、今後もしばらくスクワット系の種目をやることになりそうなのですが、今日実践してきたトレーニング内容はこんな感じでした。

 

まず最初はバーベルスクワット。まずは20kgのバーベルでウォーミングアップを済ませ、その後は先週同様40kgのバーベルを使いました。1セットごとに5kgずつウェイトを下げていき、各セット12回ずつやって終了。

 

◆バーベルスクワット

  • 1セット目:20kg×10回
  • 2セット目:40kg×12回
  • 3セット目:35kg×12回
  • 4セット目:30kg×12回

 

 

続いてはスプリットスクワット。ライザップでスプリットスクワットをするのは何だか久しぶりです。

これ単体でトレーニングするならいいんですが、バーベルスクワットやった後のスプリットスクワットはいつもキツイです(笑)

 

◆スプリットスクワット

  • 1セット目:左右10回ずつ(9kgのダンベル×2個)
  • 2セット目:左右10回ずつ(9kgのダンベル×2個)

 

 

次はベンチプレスをやったんですが、前回からさらに5kgウェイトアップして35kgのバーベルを使いました。

3セット目からは30kgに落としたんですが、4セット目の途中でついに力が入らなくなり、トレーナー判断で8回目でギブアップ。2セット目の35kgがやっぱり効いていたみたいです。

 

◆ベンチプレス

  • 1セット目:20kg×10回
  • 2セット目:35kg×12回
  • 3セット目:30kg×12回
  • 4セット目:30kg×8回

 

 

今日もチンニングはやらずにラットプルダウンで背中を強化します!

 

◆ラットプルダウン

  • 1セット目:22.7kg×10回
  • 2セット目:27.2kg×10回
  • 3セット目:27.2kg×10回
  • 4セット目:27.2kg×10回

 

 

最後は、前回初めてトライしたケーブルクランチです。

1セット目はフォームが良くなかったようで腹筋への負荷があまり感じられなかったんですが、フォームを修正した2セット目からはしっかり効かせることができました。

やっぱりフォームは大事!

 

◆ケーブルクランチ

  • 1セット目:22.7kg×10回
  • 2セット目:27.2kg×10回
  • 3セット目:27.2kg×10回

 

 

そろそろプロテインが…

トレーニング終了後、いつものようにロッカールームでプロテインを飲みます!

(前回はプロテインバーでしたけどw)

トレーニング終了後に飲んだプロテイン

(シェイクしすぎて100%泡になった…。)

 

トレーニングの合間にトレーナーといろんな話をするのですが、今飲んでいるプロテインがもうすぐ無くなりそうだったので、トレーナーおすすめのプロテインを紹介してもらいました。

実際に購入して試してみたら、またこのブログで紹介したいと思います!

 

次の記事 ⇒ 2014.7.10(木)第10回継続コース体験記

 

>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<

>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<