2014.9.4(木)第17回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!
朝9時半からライザップ!
今日は普段よりも早い時間帯(朝9:30から!)でのライザップでのセッションとなりました!
いつもは夕方の時間なので移動に使う電車も混んでいないのですが、今日は出勤中のサラリーマンで電車が混んでいて、いつもと違った新鮮な気分でライザップに到着。
前回のセッションからちょうど一週間経過していたので、体のどこにも筋肉痛は残っていません。
というわけで…今日は全身トレーニング!
まずは恒例のバーベルスクワットから。
◆バーベルスクワット
- 1セット目:30回
- 2セット目:20kg×5回
- 3セット目:40kg×10回
- 4セット目:40kg×12回
- 5セット目:35kg×12回
- 6セット目:15回
1セット目から、スクワットとしては最高回数となる30回をこなしました。
3セット目が終わったあたりから、休憩中にイスにすわると乳酸が一気にたまる感覚がして、立ったときに辛い(汗)なので、スクワットの休憩中は座らずに部屋をウロウロ動き回っていました(笑)
特に5セット目と6セット目の間には休憩がなかったので、6セット目が終わったらイスに座りたかったけど、そこも我慢…。
一度イスに座っちゃうと、次のスプリットスクワットができなくなりそうで(笑)
◆スプリットスクワット
- 1セット目:左右4.5kg×左右12回ずつ
- 2セット目:左右7kg×左右12回ずつ
- 3セット目:左右4.5kg×左右12回ずつ
今日は両手にダンベルを持ってやりました。そんなに重いウェイトではないですが、やっぱり自重とは感覚が違いますねー。
2セット目終了後、スプリットスクワットのフォームの違いについて細かく説明してくれるトレーナー。
そして、それをじっくり聞き入る私。
そして気付いたら…
イスに座ってたw
結果、最終3セット目のスプリットスクワットで滝汗をかくことに…。
次の種目は上半身!久しぶりにベンチプレスをやりました。
少し肩(の筋)を痛めていたこともあって、しばらく上半身系のトレーニング(ベンチプレスとかチンニングとか)を控えていたのですが、だいぶ回復してきたので、軽めのバーベルで様子を見ながらトレーニングしました。
◆ベンチプレス
- 1セット目:20kg×10回
- 2セット目:20kg×10回
- 3セット目:20kg×10回
20kgという軽めの負荷でしたが、久しぶりに大胸筋に刺激を与えられて気持ちよかったです!
こちらも軽いダンベルを使ってのショルダープレスです。
◆ショルダープレス
- 1セット目:左右2.25kg×20回
- 2セット目:左右2.25kg×20回
- 3セット目:左右2.25kg×20回
久しぶりなこともあってか、1セット20回やると僧帽筋に結構効きます!
最後の締めは、腹筋と背筋のトレーニング。クランチを30回やったのも初めてじゃないかと思います。これは2セットは無理(笑)
◆腹筋系メニュー
- 1セット目:クランチ30回
- 2セット目:レッグレイズ20回
◆バックエクステンション
- 1セット目:20回
- 2セット目:20回
バックエクステンションは1セットだけかと思いましたが、トレーナーが「まだ時間あるのでもう1セット!」ということで追加で20回やってきました。。
今日はこんな感じで、上半身、下半身、腹筋、背筋と、全身をトレーニングできました!
今日のビーレジェンドは…
前回がパイン風味だったので、今回は「すっきリンゴ風味」を飲みました!
どうやら、すでにライザップに通っている方でこのブログを読んで下さっている方がいるようで、最近最後に写真をアップしている「ビーレジェンドプロテイン」について質問メールをいただくことがチラホラ出てきました。
(本当にたまーにですけどw)
ビーレジェンドの特徴や味の評価については↓のページで詳しくレビューしていますので、よかったらこちらを参考にしてみて下さいね。
次の記事 ⇒ 2014.9.11(木)第18回継続コース体験記
>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<
>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<