2014.11.12(水)第29回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!
本日は腹筋祭り!
前回に引き続き、今日もライザップに向かう前にビーレジェンドを飲みました!
しかも、超久しぶりにナチュラル(ミルク風味)を飲みました。前ほど苦手意識はなくなったかな。。
さて今日のライザップですが、何と初めての「美脚プログラム」にチャレンジしてきました!
通常の50分のセッションの前に30分追加する形で実施するので、今日は80分のセッションとなります。
「男なのに美脚プログラム?」
と思うかもしれませんが(私も思っていましたが)、トレーナーの説明を聞くと、体の機能改善を目的としたプログラムになっているということで、体が超硬い自分にはピッタリの内容とのことでした。
このプログラム、1回30分から申し込めるということで、今日試しにやってみたというわけです。
では、早速美脚プログラムスタートです!
まず最初に、美脚プログラムでやるストレッチがどういう位置づけ(目的)のトレーニングなのかをトレーナーが説明してくれました。
続いて、自分の体が今どういう状態かを確認するために、スクワットを動画で撮影し、トレーナーと一緒に確認します。動画をチェックしながらどこに問題があるかを指摘してもらって、それを改善するためのストレッチに入っていきます。
まずはカーフレイズというストレッチから。 写真のポーズからかかとを上げたりつま先を上げたりするのですが、かかとはともかく、つま先がまったくといっていいほど上がらない(汗)
それでも、ふくらはぎがしっかり伸びていることがよく分かりました!
今度はスパイダーマンという名前のストレッチ。動作を見れば、そのネーミングも納得です(笑)
腕の真横まで足を持っていき、そこから肩を入れるようにしてストレッチしていきます。本当は腕がマットに着くまで伸ばしていくのですが、自分は体が硬すぎてマットまで腕が着きませんでした。。
その後は、写真のように脚を伸ばしていきます。これも体が硬すぎて、完全に脚を伸ばすのは自分には無理でした。トレーナーも思わず笑ってしまう体の硬さを披露してしまいました(笑)
次はドロップランジ。フロントランジのようなやつですが、足を前に出すときに斜め方向に出して、かつ骨盤は正面を向かせて腰を落とすという内容です。でん部が伸びるのがよく分かります!
今度はアブダクションです。やり方は簡単で、写真のようにマット上に横に寝そべって、上側の脚を真っ直ぐ上に上げるという動作になります。脚の外側に効きます!
最後やったのはヒップリフトなんですが、普通のヒップリフトとは違って、ヒップリフトの体勢から写真のように片方の脚を抱えてストレッチしていきます。
反対側の脚も同じように動作します。これを交互にやっていくのですが、ヒップリフトの体勢をキープしたままやると結構大変でした(汗)
ひととおりのストレッチが終わったら、どのように変わったのかまたスクワットをやって動画でチェックします。見比べるとよく分かったのですが、フォームが良くなってしっかり腰を落とせるようになっていました!
(腰を落としたときの窮屈な感じがなくなっていました。)
名前だけ聞くと、
「女性が脚を細くするためのプログラム?」
っていう印象でしたが、実際にやってみて、トレーニング効率を上げるためには効果的なストレッチだなーって思いました。
特に、自分みたいに体が硬いという自覚がある人にはおすすめです!
◆美脚プログラム(30分)
- カーフストレッチ
- スパイダーマン
- ドロップランジ
- アブダクション
- ヒップリフト
ここからは通常のセッションです。
美脚プログラム効果を感じるために、負荷をかけたバーベルスクワットを最初にやります!
◆バーベルスクワット
- 1セット目:20kg×10回
- 2セット目:50kg×10回
- 3セット目:45kg×10回
- 4セット目:42.5kg×10回
やはり、いつもよりも腰を落としやすくて、フォームが乱れにくいことを実感できました。
腰を落とせる分、体への負荷も上がるんですけど(笑)
続いてはベンチプレスです。
すでに体が疲れてきていることも影響したのか、いつもよりもバーベルが重く感じました。。
◆ベンチプレス
- 1セット目:20kg×10回
- 2セット目:40kg×10回
- 3セット目:30kg×10回
- 4セット目:20kg×10回
下半身→胸、と続いたので、今度は背中(ラットプルダウン)です!
これまでは重くても27.2kgでやっていましたが、今日は31.8kgに初挑戦!思ったよりもしっかり動作できてちょっとビックリ。そのせいで(?)、31.8kgを2セットやることになりましたが(笑)
◆ラットプルダウン
- 1セット目:22.7kg×10回
- 2セット目:31.8kg×11回
- 3セット目:31.8kg×10回
- 4セット目:27.2kg×10回
最後はサイドベントで締めます!
◆サイドベント
- 1セット目:15kg×左右10回ずつ
- 2セット目:20kg×左右10回ずつ
こちらも自己最高の20kgのプレートで2セット目を実践。15kgとは感じる重さが全然違いました…。
【進捗:最終日】目指せ!65kg未満プロジェクト
さて、約1ヶ月前から初めた「目指せ!65kg未満プロジェクト」ですが、本日が最終測定日となりました!
このプロジェクト、明日から始まるオフ会全国ツアーに堂々と参加できるように、自分のベスト体重である64kg台(65kg未満)にしておきたいという思いから(勝手に)スタートしました。
そして、ここ一ヶ月の成果が試される日が今日というわけです。
ちなみに、前回(11/6)のライザップでの計測値は65.5kgでした。
あれから6日間経ちましたが、はたして65kgを切れているのか…?
では、いよいよ最終測定です!
今日のライザップでの測定値は…
64.6kg!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
完璧すぎる!!!(笑)
というわけで、今回のプロジェクト…
大・成・功です!
(∩・∀・)∩ ヤター!!
これで、明日の名古屋オフ会に堂々と参加できる(笑)
ちなみに、前回(6日前)から▲0.9kgでした。
かなり良いペースで体重が落ちてくれましたね。
やっぱり努力は裏切らないね!
(焼肉食べたり俺のフレンチ行ったりしたけどw)
というわけで、見事65kg未満になれたので、明日から12月にかけてのオフ会全国ツアー(名古屋→大阪→福岡→広島→東京)、思いっきり楽しみたいと思います!
参加される方々、よろしくお願いしますね☆
次の記事 ⇒ 2014.11.18(火)第30回継続コース体験記
>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<
>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<