2014.11.20(木)第30回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!
2回連続体重増加!
あっ、いきなり体重が増えたことを嬉しそうに書いてしまいましたが、前回のセッションでもそうだったんですが、今回も体重が増えていたのに体脂肪量が減っていたんです。
ポイントは、体脂肪「率」ではなく量が減っていたという点です。
(ですので、当然体脂肪率も下がっています。)
つまり、いい感じで筋肉が付いてきたってことですよね。最近は食事で糖質を入れるようにしているので、そのおかげで筋肉量が増加したのかもしれません。
(トレーニング負荷が上がってきたのも影響しているかも?)
というわけで、気分良く今日のセッションをスタート…する前に、トレーナーからライザップのニューアイテムのご紹介が。
写真に写っているのがそのニューアイテムなのですが、セッション毎に必要な知識を提供できるカードになっていて、24セッション分用意されています。
このカードを使ってゲストに知識を提供したり説明したりするのに使うみたいですよ。
このライザップセッションカード(正式名称不明)ですが、私はすでに(通常コースを)ひととおり経験してしまっているので、今日まとめて全部もらってきました!
どういう内容が書かれているかは、最後にご紹介しますね。
それでは、今日のトレーニングレポートです!
2日前のセッションで上半身をガッツリ追い込んだので、背中と腹筋に筋肉痛がまだ残っていました。
それをトレーナーに伝えたのに、今日はいきなりプランクから(笑)
◆プランク(フロント)
- 1セット目:60秒
腹筋に力が入るように、逆に刺激を与えたかったみたいです。
(ただの嫌がらせじゃなくてとりあえず安心したw)
そして、今日もベンチプレスをやりました。
ですが、2日前にもベンチプレスをやっていて筋肉に若干の張りを感じていたので、バーベルのウェイトは若干軽めで。
◆ベンチプレス
- 1セット目:20kg×5回
- 2セット目:35kg×10回
- 3セット目:30kg×10回
- 4セット目:25kg×10回
トレーナーの力に完全に頼ることもなく、本当にギリギリ10回できるかできないかぐらいの負荷だったので、非常に良い感触でトレーニングすることができました!
ここからが今日の本番、種目はバーベルスクワットです。
(今日は下半身メインの日なので!)
◆バーベルスクワット
- 1セット目:20kg×10回
- 2セット目:50kg×10回
- 3セット目:45kg×10回
- 4セット目:45kg×10回
そして今日のハイライトが、続いてやったスプリットスクワットです…。
◆スプリットスクワット
- 1セット目:9kg(×2個)×左右10回ずつ
- 2セット目:9kg(×2個)×左右10回ずつ
- 3セット目:7kg(×2個)×左右10回ずつ
スプリットスクワット自体はこれまで何度もやった(そして何度もやられたw)わけですが、今日はいつもよりも姿勢を前傾にして(かかとから頭まで一直線になるくらい前傾して)体を落としていくフォームでやりました。
そうすることでダイレクトに太もも裏に刺激がいくのですが…
これが痛い!w
キツイ、じゃなくて痛いんです(笑)
今日トレーニング中に、何回「痛っ!」って言ったか分かりません。。
トレーナーいわく、このフォームが一番汗が出るらしいです。確かに、後半は腰を落とす度に床に汗が落ちてました…。
普通のスプリットスクワットでは物足りない方、ぜひ一度試してみて下さい!
m9(゚д゚)っ イタイゾ!!
スプリットスクワットで大汗かいた後は、最後にサイドベントをやりました。
◆サイドベント
- 1セット目:15kg×左右12回ずつ
- 2セット目:15kg×左右10回ずつ
サイドベント中も汗が止まらず、動作中に目や口に汗が入ってきました。そういう意味では、今日は非常にがんばった感を味わうことができました!
注)いつもそれなりにがんばっています。それなりにw
ライザップセッションカード(仮)の中身は?
前回持って行くのを忘れたったプロテインですが、今日はビーレジェンドの中でも人気No.1フレーバー(*)の「すっきリンゴ風味」を飲みました!
*グラサン男子調べ
うん、やっぱりすっきリンゴ風味はトレーニング後でも飲めるスッキリした甘さで美味しいですね。
さて、最初にトレーナーが紹介してくれたセッション時に使うことになったというカードですが、本来は1枚ずつゲストに渡すようですが、すでに通常セッションが終わっていることもあったので、一冊丸ごともらってきました。
すでに使い始めているみたいなので、現在ライザップに通っている方はすでに中身を見たことがあるかもしれませんね。
「まだ見たことない!」
という方のために、少しだけコンテンツの紹介をしたいと思います。
準備はいいですか!?
覚悟はいいですか!?
さあ、開幕です!
詳しくは担当トレーナーまでw
m(_ _)m
次の記事 ⇒ 2014.11.24(月)第32回継続コース体験記
>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<
>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<