第35回継続コース体験記

第35回月額コース

2014.12.18(木)第35回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!

 

全身をまんべんなくトレーニング!

今週のセッションは諸事情により水曜日ではなく木曜日でした!時間も12時からだったので、セッション前に軽くおにぎりとチキンを食べてからライザップに向かいました。

 

一週間に一度のペースでトレーニングしていると筋肉痛は完全に治まっているのでどこの部位を鍛えても問題ないんですが、今日は上半身・下半身にこだわることなく全体的に鍛えてきました。

 

まずはベンチプレスから。できればこれも週に一度はやりたい種目ですね。久しぶりにやると「バーベルってこんなに重かったっけ?」って思います。。

 

◆ベンチプレス

  • 1セット目:20kg×10回
  • 2セット目:42.5kg×10回
  • 3セット目:32.5kg×10回
  • 4セット目:25kg×10回

 

 

もうひとつ大胸筋を鍛えるトレーニングを。これもよくやるインクラインダンベルベンチプレスです。こちらも久しぶりにやると「ダンベルってこんなに重かったっけ?」って思います。。

 

◆インクラインダンベルベンチプレス

  • 1セット目:9kg(×2個)×10回
  • 2セット目:7kg(×2個)×12回
  • 3セット目:7kg(×2個)×10回

 

 

続いては、初挑戦となるルーマニアンデッドリフトという種目をやりました。

まず 写真のようにバーベルを持って立ちます。

ルーマニアンデッドリフト1

 

そのまま両脚を伸ばしたまま、写真のようにバーベルを落としていきます。(これを繰り返します。)

ルーマニアンデッドリフト2

 

やったことがある方はよく分かると思うのですが、太もも裏がものすごく伸ばされます、これ。。

(見た目以上のストレッチ効果があります!)

 

腰にベルトを巻いてやったのですが、体が硬すぎて前屈ができないのもあって、膝を曲げないと下に置いてあるバーベルを掴めないという(笑)

 

◆ルーマニアンデッドリフト

  • 1セット目:20kg×20回
  • 2セット目:20kg×20回
  • 3セット目:20kg×20回

 

 

ここからは腹筋系の種目を2つ。まずはシットアップから。

足元に台を置いて両脚が少し高くなるようにして腰への負担を軽くし、2.5kgのプレートを頭の後ろで持ってやりました。

 

◆シットアップ

  • 1セット目:2.5kg×30回
  • 2セット目:2.5kg×30回
  • 3セット目:2.5kg×30回

 

 

最後はサイドレッグレイズを2セットやって今日は終了です!

 

◆サイドレッグレイズ

  • 1セット目:15回
  • 2セット目:15回

 

 

今日やったルーマニアンデッドリフトをやって改めて思ったんですが、本当に自分って体が硬い…。来年は「美脚プログラム」を取り入れて、本格的にストレッチやってみようかなー、と検討中です。

(決して美脚を目指しているわけではありません!w)

 

 

ライザップの水を追加で2本ゲット!(仮)

今日はビーレジェンドの南国パイン風味を、ライザップでのセッション後に飲みました。

南国パイン風味のビーレジェンドとライザップの水

 

セッションの時に飲んだ水の残りで、なんとかぎりぎりプロテイン作れました。

 

 

あっ、今日のセッションの時にトレーナーと水を飲む量の話になったんですが、どうやら自分は水分量が足りていないらしく、もっと(朝に)水を飲むようにアドバイスいただきました。

 

特にライザップの水に含まれる水素は体内に浸透しやすいとのことで、トレーナーから

「帰りに水2本渡しますので朝飲んでください!」

とのありがたいお言葉。

 

「ライザップの水は決して安くないし、無料で2本ももらえちゃうなんてラッキー!」

なんて思って気がついたら…

 

 

 

何ももらわずに家に到着…orz

 

(バッグの中には空のペットボトルが1本…)

 

 

 

 

よし、来週は4本もらって帰ろうw

 

 

 

次の記事 ⇒ 2014.12.27(土)第36回継続コース体験記

 

>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<

>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<