2015.1.14(水)第38回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!
過去最高9種目!
今年2回目のライザップ、そして美脚プログラムも2回目です!
前回のライザップでやった美脚プログラムに基づくストレッチのおかげで、久しぶりに「歩くのが辛い…」というレベルの筋肉痛になりまして(照)
最近では珍しく、筋肉痛が丸3日続きました…
強度の高い筋トレはスクワットくらいしかやっていないのに、下半身がめちゃ筋肉痛になってビックリしました。器具使って負荷をかけなくても、普段使っていない筋肉をストレッチさせるだけで、こんな感じになるんだって新しい発見がありました。
…あっ、ストレッチって言っても、やってる最中に涙目になるくらいの痛いストレッチですけどね(笑)
さて、今日もストレッチ系の種目からスタートです!
まずはカーフストレッチ。
1セット目の2回目くらいにはもう涙目になってるやつです(笑)
ちなみに、トレーナーの見本はこうやって床に直接マットを敷いてやるのですが…
自分は体が硬すぎてマットだけだと手がつかないので、このように床とマットの間に踏み台を入れてやってます(笑)
◆カーフストレッチ
- 1セット目:左右10回ずつ
そしてこちらも定番のスパイダーマン。
トレーナーがフォームを矯正してくると、体の悲鳴がMAXになります。。
◆スパイダーマン
- 1セット目:左右3回ずつ
- 2セット目:左右3回ずつ
2種目目のスパイダーマンが終わった時点で、
「今日はもうこれで帰っても筋肉痛くるんで大丈夫です!」
とトレーナーに宣言しましたが、得られたものはトレーナーの苦笑いだけでした(笑)
続いて、これも前回もやったスコーピオンをやりました。スコーピオンとは、こういう動作になります。
↓ ↓ ↓
◆スコーピオン
- 1セット目:左右10回ずつ
これは今日初めてやったとバックランジwithツイストいうストレッチ。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
初めてだったのでしっかり動作チェックをしてくれたのですが、腰を落としたフォームのままチェックしてたおかげで、普通に下半身が辛かった。。
◆バックランジwithツイスト
- 1セット目:左右5回ずつ
続いてはアダクション。
これは内転筋群を鍛えることができるトレーニングです。
↓ ↓ ↓
◆アダクション
- 1セット目:左右20回ずつ
そしてストレッチ系の最後にやったのはこんな種目でした。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
◆(何とか)ヒップジョイントローテーション
- 1セット目:左右10回ずつ
ここまででストレッチ系種目は終了!前回より勝手が分かっていたおかげで、前回よりだいぶスムーズにできました。
さらに回数を重ねていくと、本当にウォーミングアップ感覚でできるようになるみたいです。そうなるとより筋トレに時間使えるので、早くそうなれるようにがんばらねば。
さて、下半身の柔軟性が高まったところで、ここからは通常の筋トレに移ります。まず最初は、おそらく美脚プログラム中は毎回必ずやるであろうバーベルスクワットから。
この時点で下半身は結構疲れているので、スクワットやる前にトレーナーに、
「ストレッチのおかげでしっかり腰を落とせるようになってるので、30kgのバーベルでもフォーム重視でいいトレーニングができそうです!」
って言っておいたんですけど、トレーナーの心にまったく響かなかったようで、
「まずは50kgからいきましょうか」
だって…
しかも、50kgのバーベルをセットした直後に、
「やっぱり55kgでいきましょう!」
って…
伏線に使った俺の時間、返してくれw
◆バーベルスクワット
- 1セット目:55kg×10回
- 2セット目:40kg×10回
- 3セット目:35kg×10回
しかし、今日のバーベルスクワットは最初から最後までめっちゃ声出たわー。隣のセッションルームでトレーニングしてたゲストの方、ちょっとビビったやろうな。。
そして次にやったベンチプレスですが、これも完全にフォーム重視で、どれだけきつくてもフォームを崩さないことを心掛けました!
(回数が10回じゃなくて8回だったからってのもあるけど。)
◆ベンチプレス
- 1セット目:20kg×8回
- 2セット目:40kg×8回
- 3セット目:35kg×8回
- 4セット目:30kg×8回
今日の最後はラットプルダウン。
1セット目はフォーム固定で、2-3セット目はチンニングに近い動きを入れながらやりました!
◆ラットプルダウン
- 1セット目:27.2kg×10回
- 2セット目:27.2kg×10回
- 3セット目:27.2kg×10回
今日は合計で9種目やったこともあって、非常に充実感のあるセッションとなりました!
セッション時間が50分から80分になったことも大きいですね。週に一回しかやらないので、トレーニング時間を増やしたのは今のところ良かったと思っています。
ロッカールームに戻ったら、ライザップのプロテインを飲みます!
さて、今回は筋肉痛、何日続くかな…。
【進捗】本日の前屈!
前回の記事で私の前屈の写真を公開したら、全国各地から思わぬ反響があって驚いた「本日の前屈!」のコーナーです。
- 「私も同じくらい体硬いです!」
- 「あんなに体硬いなんてビックリです(笑)」
- 「正直、ふざけてるのかと思いました。」
などなど、たくさんの温かい応援メッセージありがとうございました!
m(_ _)m
しかし、こうやって人に見られてると思うと「ちゃんと結果出さなくちゃ!」って身の引き締まる思いです。
(ブログ書いてる立場なのに、人に読まれているという自覚がありませんw)
さて、セッション後にトレーナーに撮ってもらった今日の前屈写真はこちらです!
↓ ↓ ↓
前回から大幅に進歩してますね!
(あくまで個人の感想であり、進歩を保証するものではございません。)
次の記事 ⇒ 2015.1.21(水)第39回継続コース体験記
>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<
>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<