2015.1.21(水)第39回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!
新種目やってきました!(動画あり)
今日は朝から霰が降ってて寒かったですねー。
「こんなところで天気の話をされても…」
という大多数の方の気持ちに配慮して、早速トレーニング報告です!
最初の3種目はカーフストレッチとスパイダーマン、スコーピオンが定番です。 特に最初の2種目では、相変わらず「イテテ…」を連発しながらやってます(笑)
◆カーフストレッチ
- 1セット目:左右10回ずつ
◆スパイダーマン
- 1セット目:左右5回ずつ
- 2セット目:左右5回ずつ
◆スコーピオン
- 1セット目:左右10回ずつ
続いては、今日はドロップランジをやりました。 まずはトレーナーがやり方を説明してくれます。
動画では腰を落とした後にバックステップしてますが、まだ慣れていないということで、自分はその場で体の上げ下げだけやりました。
これ、めっちゃ効くし「家でも気軽にできそう!」ってことで今試しにやってみたのですが、今日のセッションの影響で1回やっただけで下半身が悲鳴あげました(笑)
◆ドロップランジ
- 1セット目:左右10回ずつ
「悲鳴をあげた」という意味では、今日のセッションではこれが一番衝撃的なメニューでした…
やったのはラテラルスクワット。名前に「スクワット」が付きますが、ストレッチ目的なのでダンベルやバーベルは使わずにやりました。
トレーナーが説明してくれた動画をみると分かるのですが、動き自体は地味だし、そんなに大変そうに見えないですよね?
でも…
伸ばした方の脚の内側が大変なことになります(笑)
特に「自分は体が硬いよ!」という自負のある方にやってみて欲しい…
いやーホント、めっちゃ衝撃的でしたよ。
(自分の体のあまりの硬さに…ねw)
◆ラテラルスクワット
- 1セット目:左右10回ずつ
ここからアブダクション、ヒップリフト、ドローイングの3種目をやって、今日のストレッチ系メニューは終了!
◆アブダクション
- 1セット目:左右15回ずつ
◆ヒップリフト
- 1セット目:10回
◆ドローイング
- 1セット目:10回
いつもならここからすぐにスクワットですが、その前に今日はデッドリフトをやりました。
今さらながら、やっと「骨盤から前傾する」という感覚が分かってきたような気がする!事前にストレッチをやっているせいか、今までよりもフォームを安定させやすかったです。
◆デッドリフト
- 1セット目:20kg×10回
- 2セット目:20kg×10回
- 3セット目:20kg×10回
デッドリフトは今まで苦手種目であんまり好きじゃなかったけど、今後は楽しくやっていけそうな気がするぞ、うん。
デッドリフトが終わったら、バーベルスクワットです!
今日も前回と同じく55kgスタートでしたが、前回よりも下半身の疲労が大きかったこともあり、前回ほど全力でできなかった(腰を落とし切れなかった)です。。
◆バーベルスクワット
- 1セット目:55kg×10回
- 2セット目:40kg×10回
- 3セット目:35kg×10回
2セット目の40kgが(力を出し切れるという意味で )ちょうど良かったです!
そして、前回のセッションで「何が起きても絶対にフォームを崩さない」というポリシーでやった結果、翌日に一番筋肉痛が来る結果になったベンチプレスです(笑)
◆ベンチプレス
- 1セット目:20kg×10回
- 2セット目:35kg×10回
- 3セット目:32.5kg×10回
- 4セット目:27.5kg×10回
もちろん今日も同じポリシーでやりましたが、3セット目のラスト3回くらいでオールアウトしちゃいましたね。
オールアウトするタイミングとしては3セット目(ウォーミングアップ含めると4セット目)でいいみたいですし、何よりやり切った感があって良かった!
そしていよいよ、この日がやってきました…
そう…
しばらく中止していた、あの種目…
チンニングターーイム!w
ま、トレーナーが、
「今日チンニングやってみませんか?」
て言ってきた時は、
「えっ、このタイミングで?」
って思いましたけど(笑)
*すでに疲労感で一杯だったので…
というわけで、超久しぶりにやってきましたよ、チンニング。2セットだけでしたが、久しぶりにやれて無駄にきつかった嬉しかったです!
◆チンニング
- 1セット目:10回
- 2セット目:10回
最後はサイクリングを3セットやって終了。何気に50回やったのも3セットやったのも初めてじゃないかな…(疲)
◆サイクリング
- 1セット目:50回
- 2セット目:50回
- 3セット目:50回
セッション後は、ロッカールームに戻ってプロテイン(レモンライム)を飲みました。
写真のとおり泡立つくらい振ったんだけど、全部溶けきれなかったんですよね。。
水200mlだと少ないのかな?
【進捗】本日の前屈!
今日ももちろん前屈具合をチェックしてきました!
美脚プログラムを開始してからちょうど2週間が経過しましたが、今日はこんな感じでした。
↓ ↓ ↓
床との距離感分かりづらっw
次の記事 ⇒ 2015.1.28(水)第40回継続コース体験記
>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<
>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<