2015.5.21(木)第54回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!
80分間、筋トレ一本勝負!
今日のライザップでのセッションですが、今まで前半にやっていたストレッチ系の種目はやらずに最初から最後まで筋トレ種目一本でした!
というのも…
実は、今の僕のトレーニングを担当してくれている丹野トレーナーが、6月からライザップ所沢店に左遷される栄転されることになりまして。。
今日を含めて残すところ2回となってしまったので、ラスト2回はがっつり全身筋トレをやることに。80分間筋トレのみって…大丈夫なのか?(汗)
あっ、でも最初の10分間は今後のことで話し込んでしまったので、筋トレやったのは実質70分くらいです(照)
というわけで、今日はベンチプレスからスタート!
◆ベンチプレス
- 1セット目:20kg×10回
- 2セット目:45kg×10回
- 3セット目:40kg×10回
- 4セット目:35kg×12回
最初にベンチプレスをやるのはかなり久しぶりだったので、なんだか張り切りすぎちゃって自分を追い込み過ぎていきなり疲れた(笑)
◆プッシュアップ
- 1セット目:10回(ダンベル使用)
- 2セット目:10回(ダンベル使用)
- 3セット目:10回
引き続き張り切ってやったら、ダンベルを使わないでやった3セット目の6回目くらいで自分で完全に体を支えられなくなりました(汗)7回目からはフルサポート状態。
◆デッドリフト
- 1セット目:20kg×10回
- 2セット目:40kg×12回
- 3セット目:40kg×12回
- 4セット目:35kg×10回
- 5セット目:35kg×10回
最近はルーマニアンデッドリフトをやることが多かったですけど、今日はいわゆる普通のデッドリフトをやりました。で、ライザップで初めて使ったサポートグッズがこれ。(手首に巻いてるやつ)
どのセッションルームにも置いてあるのは知っていたんですが、使うのは今日が初めてでした。デッドリフトのようにバーベルを持つときに握力をサポートしてくれるグッズみたいです。
このグッズ(名前不明)のおかげで40kgのバーベルでもトレーニングできたんですが、今日は久しぶりに…というか、トレーナーによる過去最高級のカウントミスが発生しまして(笑)
以下、本日1セット目のトレーナーによるカウントです。
1!4!7!4!5!6!7!7!9!10!
最初の「1→4→7」という飛び級状態にかなり焦りましたが、そこから一度正常に戻ったと思わせてからのさらなる7推し(笑)
「7が3回出てきたのでスリーセブンで縁起いいですね!」
(゚∀゚)
…ってなるかぃ!
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
でもよく見ると全部で10カウントなので、そこは大丈夫っていうね(笑)
◆バックスクワット
- 1セット目:20kg×10回
- 2セット目:52.5kg×10回
- 3セット目:45kg×10回
- 4セット目:40kg×12回
デッドリフトで下半身の感覚がおかしくなっていたのか、今日はやたらバーベルが軽く感じました。でも下半身がすでに追い込まれている状態なので、腰を落とせる範囲はいつもと変わらないんですけど。。
◆ラテラルスクワット
- 1セット目:左右10回ずつ(13.5kg)
- 2セット目:左右10回ずつ(13.5kg)
- 3セット目:左右10回ずつ(13.5kg)
そして久しぶりにラテラルスクワットをやってきました!柔軟性が乏しい方には非常に辛い種目です。
やっているところを人に見られたくない種目ナンバーワンかも、これ(笑)
◆ツイストクランチ
- 1セット目:30回
- 2セット目:30回
- 3セット目:30回
今日はこのタイミングで腹筋系種目をやってきました。体を固定させた状態で上体だけを左右にツイストするやり方でやってきました。
3セット目終了後、休憩中にマットの上で悶絶していたら、トレーナーが「効いてますか?」って聞いてきたので「そりゃ見りゃ分かるでしょ!w」っていうやりとりをしながら、次のチンニングへ…
◆チンニング
- 1セット目:10回
- 2セット目:10回
- 3セット目:10回
すでに上半身も下半身もバテバテですが、背中だけはまだ元気?ってことで容赦なくチンニングを3セット。これで終わりではなく…
◆アップライトロウ
- 1セット目:10回(15kg)
- 2セット目:10回(15kg)
すでに全身バテバテですが、まだ肩(僧帽筋)だけは元気?ってことで、最後にアップライトロウで締め!
今日はこんな感じで、最初から最後まで筋トレで追い込んできました。まんべんなく全身をトレーニングしたこともあり、やっぱり疲労感はいつもより強かったけど、終わった後のやりきった感もあって充実したセッションとなりました!
さて、丹野トレーナーとのセッションは次回が最後になります。次回も恐らくこんな感じで筋トレメインでやることになると思います!
(「本日の前屈」のコーナーはお休みです。)
次の記事 ⇒ 2015.5.27(水)第55回継続コース体験記
>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<
>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<