第57回継続コース体験記

第57回月額コース

2015.6.4(木)第57回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!

 

中1日でライザップ!

先月まで週1回のペースでトレーニングしていたことから考えると、中1日というペースは妙な違和感があります。

前回の上半身トレの影響で、大胸筋、上腕三頭筋にはまだ筋肉痛が残った状態での今日のセッション。早速スタートです!

 

 

◆バックスクワット

  • 1セット目:20kg×10回
  • 2セット目:30kg×10回
  • 3セット目:45kg×10回
  • 4セット目:45kg×10回
  • 5セット目:45kg×10回

前回が上半身メニューだったので今回は下半身から。最初の2セットはウォーミングアップとしてやり、3セット目以降は45kgでやりました。夕食後だし、夜の方が体動く感じがします。ウェイトはもう少しいけそう。

 

◆スプリットスクワット

  • 1セット目:左右10回ずつ
  • 2セット目:左右10回ずつ
  • 3セット目:左右10回ずつ

バーベル担ぐバックスクワットより、自重でやったスプリットスクワットの方が大汗かくというね。。スプリットスクワットを余裕でこなせるようになる日は永遠にこなそうだな。

 

◆ラットプルダウン

  • 1セット目:27.2kg×10回
  • 2セット目:31.8kg×10回
  • 3セット目:31.8kg×10回

前回背中のメニューを一切やっていなかったので、今日の上半身は背中がメインです。まずは基本のラットプルダウンから。今までよりも状態を後ろに倒すフォームでやりましたが、自分にはこっちの方が合っていそうです。しっかり肩甲骨を意識しながらできましたので、明日の朝は背中の筋肉痛で起きるのが大変そう。。

 

◆アンダーグリップラットプルダウン

  • 1セット目:27.2kg×10回
  • 2セット目:27.2kg×10回
  • 3セット目:27.2kg×10回

同じラットプルダウンですが、バーを逆手で持ってやるアンダーグリップラットプルダウンを初めてやりました。慣れてないこともあってやや苦戦しましたが、終わった後の背中に刺激が入った感じはしっかりと感じられました!

 

◆アームカール

  • 1セット目:4.5kg(×2個)×10回
  • 2セット目:4.5kg(×2個)×10回
  • 3セット目:4.5kg(×2個)×8回

上腕二頭筋はまだ元気ってことで、ライザップでは珍しくアームカールをやってきました。立ってやるのではなく、ベンチに斜めに寝そべって可動域が広くなるようにポジションを取るフォームで。ダンベルはわずか4.5kgなのに、最後は本当に自力では持ち上げられなくなります。自力で持ち上げられなくてもいいから、とにかくフォーム(肘のポジション)を崩さないように意識!

 

◆クランチ

  • 1セット目:15回
  • 2セット目:15回(5kgプレート)
  • 3セット目:10回(5kgプレート)

あっという間にラスト5分に。最後の種目は、前回同様クランチで締めました。今回は5kgのプレートを顔の前に持って、上体をより起こしやすくした上で、ゆっくりと体を戻していくやり方でした。腹筋の奥の方が痛い…

 

 

本日のトレーニングは以上です!

 

 

50分のセッションは本当にあっという間に感じます。でも体力がなくなることもないので最後まで集中してトレーニングできているので、今後の成果に期待します!

(特に上半身の筋肉量アップ!)

 

 

今日も帰りにコンビニでおにぎりを買って糖質を補給。

ライザップ後に食べた鮭はらみといくらのおにぎり

 

ここで鮭だけじゃなくていくらを食べるあたりが、ストイックさの欠如を如実にあらわしていますね(笑)

 

 

来週も火・木というスケジュールでトレーニングします!

 

 

次の記事 ⇒ 2015.6.9(火)第58回継続コース体験記

 

>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<

>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<