2015.6.11(木)第59回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!
サッカーよりも…
今夜はサッカー日本代表vsイラクの試合がありますね!
サッカー好きとしては、新監督になって選手層が若返りつつあるチームの試合を見るのが非常に楽しみなわけです。特に今日は宇佐美選手が先発するとの情報が!
これは非常に楽しみです。
でも、それ以上に楽しみなことがあります。
それはもちろん…
ライザップ!
ソレダ!!ヽ(´∀`)9 ビシ!!
(なんでこの日にセッションの予約入れちゃったんだろ…)
前半の20分だけ観て、ライザップ銀座店へGO!(涙)
◆バックスクワット
- 1セット目:30kg×10回
- 2セット目:55kg×10回
- 3セット目:50kg×10回
- 4セット目:50kg×10回
- 5セット目:50kg×10回
今日は前回のセッションで発生した筋肉痛を考慮して、体の裏側がメインの日でした。まずはバックスクワットですが、これまでウォーミングアップで使っていたバーベルが20kgから30kgに上がりました。そして本番の2セット目からもすべて50kgオーバーというウェイトでやりました。ちなみに次回からは60kgスタートになるそうです。。
ガクガク (((( ;゚д゚))) ブルブル
◆デッドリフト
- 1セット目:20kg×10回
- 2セット目:20kg×10回
- 3セット目:20kg×10回
デッドリフトは軽めの20kgで更なるフォーム固めを。ここでも肩甲骨を寄せることを徹底されました。
◆ベントオーバーロウ
- 1セット目:20kg×10回
- 2セット目:22.5kg×10回
- 3セット目:22.5kg×10回
ベントオーバーロウでもやはり肩甲骨を締めたまま動作することを徹底的にチェックされました。脊柱起立筋に刺激が入っているのがよく分かる。。しかしこれ続けていくと姿勢が良くなりそうだ。
◆リアレイズ
- 1セット目:4.5kg(×2個)×10回
- 2セット目:4.5kg(×2個)×10回
- 3セット目:4.5kg(×2個)×10回
肩の裏側は筋肉痛になっていなかったので、今日はサイドレイズではなくリアレイズをやりました。ダンベル最軽量の4.5kgだけど、ホント最後まで上がらないんですよねー、これ。7kgへの道はかなり遠そうです。
前回のセッションで上腕二頭筋をかなり追い込んでいたこともあり、今日は上腕三頭筋を追い込むとのこと。どんだけ上半身トレが好きなんだ、百道トレーナー(笑)
そんなトレーナーが、普段見慣れないものを使ってセッティングしています。
このロープみたいなやつ、各セッションブースにはない特別な道具みたいです。これを使ってやったトレーニングは…
◆トライセップスエクステンションwithロープ
- 1セット目:9.1kg×10回
- 2セット目:9.1kg×10回
- 3セット目:9.1kg×10回
もちろんライザップで初めてやった種目なので、まずはトレーナーにやり方を教えてもらいました。
↓ ↓ ↓
動作はこんな感じ。なんかトレーニングしてる感がありますよね。これ、上腕三頭筋にダイレクトに刺激が入るので、見た目以上にキツイです。。
しかしトレーナーの腕太いな(笑)
◆ライイングトライセップスエクステンション
- 1セット目:10kg×10回
- 2セット目:10kg×10回
- 3セット目:10kg×10回
そして上腕三頭筋を追い込む種目をもうひとつ。この種目も初チャレンジでしたが、今日ここまでのトレーニングの疲れや痛みをすべて忘れるくらいの強刺激!スタートポジションでWグリップバーを握ったところから1セット終わるまで、休むことなくずっと腕に刺激入りまくり(汗)いやホント、これはライザップで体験した過酷トレーニングBest3に入るよ、マジで。。
◆クランチ
- 1セット目:15回(5kgプレート)
- 2セット目:10回(5kgプレート)
- 3セット目:10回(5kgプレート)
今日もここまでテンポよく6種類のトレーニングができました。最後はクランチを動作ゆっくりめで3セットやって本日のセッションは終了です!
今日もセッション後に食べるおにぎりを持ってきました。周りに誰もいないことを確認してから モグモグ…
来週も火曜日と木曜日の夜にセッション予定です!
次の記事 ⇒ 2015.6.16(火)第60回継続コース体験記
>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<
>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<