2015.6.16(火)第60回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!
【PR】ライザップからトレーニンググローブ発売!
「ライザップからトレーニンググローブが発売されるらしい」という噂を聞きつけ、今日のセッション前にトレーナーにお願いして試着させてもらってきました!
実物がこれです。
手のひら側はこんな感じ。
せっかく試着させてもらったので「実際にトレーニングしてみないと分からない」と主張し、このまま最後までトレーニングさせてもらってきました(笑)
実際に使ってみた感想ですが、フィット感が良く、写真のとおりしっかりサポートすべきところに厚みがあってサポート感もしっかりあるので、非常に使い心地が良かったです。
いつ発売開始なのか、またどうやって購入するのかはまだよく分かっていないので、もし気になる方はご自身の担当トレーナーに問い合わせてみて下さいね。
*問い合わせの際は「俺のライザップを見た」と言っていただくとスムーズです。
今日のトレーニングでは上半身(胸・肩・背中)を中心に追い込んできました!
◆ベンチプレス
- 1セット目:25kg×10回
- 2セット目:55kg×10回
- 3セット目:50kg×10回
- 4セット目:45kg×8回
- 5セット目:35kg×13回
前回より+5kgの55kgでやってきました!この5kgの差が大きいんですよね。。おかげで4セット目の45kgは10回までいきませんでした。その様子を見て、ラストセットは35kgまで落として回数を3回増やす「スリー・モア・プレス」で最後の追い込み!おかげで最初の種目にしてものすごいやりきった感ありました(笑)トレーナーと話して、まずは自体重(65kg)を目指すことにします!
◆ダンベルベンチプレス
- 1セット目:9kg(×2個)×10回
- 2セット目:7kg(×2個)×10回
- 3セット目:7kg(×2個)×10回
さらに胸を追い込むために、今度はダンベルを使います。骨盤の前傾がだいぶ自然にできるようになってきたからか、肩甲骨を寄せるフォームを維持できるようになってきたっぽい。ウェイトは9kg以上はまだ無理だけど。。
◆デッドリフト
- 1セット目:20kg×10回
- 2セット目:25kg×10回
- 3セット目:20kg×10回
デッドリフトはまだフォームを毎回確認しながらの実践。ライザップで初めてやったときはやたら腰が痛くなる種目だなーって思ったけど、フォームが改善されてそれはさすがになくなってきた。今後ウェイトを上げていく雰囲気あり。
◆ベントオーバーロウ
- 1セット目:20kg×11回
- 2セット目:20kg×10回
- 3セット目:20kg×13回
新しいトレーナーになってからやり始めたベントオーバーロウですが、鍛えてる感がしっかり感じられるし、結構好きな種目になってきました!
◆ラットプルダウン
- 1セット目:31.8kg×10回
- 2セット目:27.2kg×10回
- 3セット目:27.2kg×10回
このタイミングでのラットプルダウンはなかなか刺激的。。自力だと鎖骨までバーを引ききれないのでトレーナーのサポートを受けながら3セット。とにかくフォームが崩れないように意識。
◆ショルダープレス
- 1セット目:7kg(×2個)×10回
- 2セット目:7kg(×2個)×10回
- 3セット目:7kg(×2個)×10回
今回は肩の種目はショルダープレスのみでした。3セット目の後半になると左だけオールアウトしちゃうので、そもそもの筋力もそうですが左右バランスもまだまだです。
◆チンニング
- 1セット目:10回
- 2セット目:10回
そして最後はチンニングやってきました!すでに背中はあんまり使い物にならなそうな状態でしたが(笑)案の定自力では無理だったので、トレーナーのサポートありで。2セット目は、両足を完全にトレーナーの膝に乗せて(←組み体操のサボテンみたいな感じ)やりました。おかげでフォームを意識してやることができましたけど、最後の最後でチンニングはやっぱ厳しいッス(汗)
本日のセッションは以上です!
今日もみっちり7種目やってきました。腹筋をやらずに終わったからか、いつも以上にあっという間に感じました。
明日以降の上半身の筋肉痛は必至ですが、非常に良いトレーニングができたのではないかと思います。
何より、百道トレーナーの「カッコイイ上半身を手に入れてもらいたい」という気持ちが伝わってくるので、トレーニングしていて非常に楽しいです!
*毎回「上半身ならお任せ下さい!」と言われてます(笑)
トレーニング後は、プロテインと持参したバナナでタンパク質&糖質補給!
次回のセッションは木曜日です。
その前に、明日(水曜日)に、7月の東京BBQオフ会2015の実行委員会メンバーで事前飲み会打ち合わせをやってきます。去年は10人で盛り上がったけど、今年は3倍の30人集まる予定なので明日の事前飲み会が今から楽しみです!
次の記事 ⇒ 2015.6.18(木)第61回継続コース体験記
>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<
>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<