2015.6.23(火)第62回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!
+4.5kgの壁…
火曜日は上半身の日です!
トレーナーの大好きなベンチプレスからスタートするわけですが、セッションルームに入ったときにはすでに30kgのバーベルがセッティングされていました(笑)
◆ベンチプレス
- 1セット目:30kg×10回
- 2セット目:30kg×10回
- 3セット目:55kg×10回
- 4セット目:50kg×8回
- 5セット目:40kg×9回
というわけで、まずは30kgでウォーミングアップをかねてベンチプレスをしたわけですが、いくら30kgと言えども2セット連続でやるとそれなりに負荷がかかってくる(汗)その影響か、続く55kgでだいぶ追い込まれ、4セット目、5セット目は10回までやり切れず…
60kgへの道のりは近そうで遠そうです。
◆ダンベルベンチプレス
- 1セット目:9kg(×2個)×10回
- 2セット目:9kg(×2個)×10回
- 3セット目:7kg(×2個)×10回
続いてはベンチプレスとセットでやることが多いダンベルベンチプレスを3セット。今日フォームで指摘されたことを意識するとまた刺激の入り方が違って新鮮な気分に。つまり、より負荷がかかるようになったってことなんだけど(笑)
◆デッドリフト
- 1セット目:30kg×10回
- 2セット目:25kg×10回
- 3セット目:25kg×10回
以前はあんなに嫌いだったデッドリフトも、最近はすっかりやり方にも慣れ、むしろ楽しくなってきました。最近ずっとやり続けていることもあって、脊柱起立筋が付いてきたのが自分でも分かるようになってきました!こうなってくると、筋トレも楽しくなってきますよね。しかし、重量的には(ちゃんとできる人に比べると)まだまだなので、引き続きがんばらねば。
◆ベントオーバーロウ
- 1セット目:20kg×10回
- 2セット目:20kg×10回
- 3セット目:20kg×10回
デッドリフトとセットでやることが多いベントオーバーロウを今日も3セット。だいぶフォームも固まってきたので、そろそろ重量アップかな?
◆ラットプルダウン
- 1セット目:36.3kg×10回
- 2セット目:36.3kg×10回
- 3セット目:31.8kg×10回
続いてラットプルダウンですが、ついに31.8kgからもうワンランク重量をアップした36.3kgでチャレンジ!しかし、何という重さ…(汗)+4.5kgでこんなにも違うのか~って感じでした。まだトレーナーのサポートなしでは自力で最後まで引き切れないので、しばらく36.3kgで続けていかないとです。
◆リアレイズ→サイドレイズ→フロントレイズ
- 1セット目:4.5kg(×2個)×10回
- 2セット目:4.5kg(×2個)×10回
- 3セット目:4.5kg(×2個)×10回
先週もやった「レイズ系3連荘」です。これを7kgでこなせるようになる日がいつか来るのか…ってくらい、4.5kgでもいっぱいいっぱいです(笑)
◆ツイストクランチ
- 1セット目:20回(5kgプレート)
- 2セット目:20回(5kgプレート)
- 3セット目:20回(5kgプレート)
比較的苦手なツイストクランチを、5kgプレートを持って20回ずつ。3セット目が終わる頃には、もうほとんど体が上がらなくなってたけど…
◆シットアップ
- 1セット目:10回(5kgプレート)
- 2セット目:10回
- 3セット目:10回
さらにシットアップで追い込み(汗)10回ずつでしたが、これは良い刺激が入った気がする。腹筋系も2種目やるとかなり追い込めるので、本当は毎回2種目やるべきなんでしょうね。時間が足りないことが多いけど…って、今日10分近く時間オーバーしてたし(笑)
というわけで、トレーナーのご厚意で(?)時間をオーバーしてまで徹底的に追い込んでもらってきました。
m(_ _)m
50分で8種目やると、充実感はかなりのものです!
セッション後は、ロッカールームに戻ってプロテインとおにぎりを食べます。
上半身トレーニング大好きトレーナーのおかげで、以前よりも上半身に筋肉付いてきているのが自分でも分かるので、ライザップでの筋トレが以前よりも増して楽しくなってきました。
ただ、自宅では一切トレーニングしないってのは相変わらずですけどね(笑)
次の記事 ⇒ 2015.6.25(木)第63回継続コース体験記
>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<
>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<