2015.8.6(木)第67回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!
セッション直前の食事は控えましょう。
前回から16日ぶりのライザップ!2週間ほど間隔があくと(筋力的に)ちゃんとトレーニングできるのかすごーく不安になりますが、今日はそれ以上にセッション直前に夕食をとってしまったことで、コンディションが最悪(汗)
セッションの30分前に食べ終わったのですが、やっぱり最低でも1時間前には食事は済ませておくべきですね。。
思いっきり追い込まれるとすぐに気分が悪くなりそうな状態&今日は久しぶりのライザップってこともあって、まずは軽めのプッシュアップでウォーミングアップ!
◆斜めプッシュアップ
- 1セット目:10回
- 2セット目:10回
- 3セット目:10回
床に手を付くのではなく、少し浮かせたバーベルを握ってやるプッシュアップ。そうすることで負荷が軽くなります。もちろん筋肉痛はまったくないので、ここは問題なし。まぁウォーミングアップだしね。
◆ベンチプレス
- 1セット目:20kg×10回
- 2セット目:45kg×10回
- 3セット目:45kg×10回
- 4セット目:40kg×10回
- 5セット目:30kg×11回
ウォーミングアップが終わったら、今日ももちろんベンチプレスをやります!セット数はいつもどおりですが、やはり久しぶりということもあってウェイトはいつもより▲5kgと負荷をやや落としました。それでも45kgのバーベルがやたら重く感じる。。
◆インクラインダンベルフライ
- 1セット目:7kg(×2個)×10回
- 2セット目:4.5kg(×2個)×10回
- 3セット目:4.5kg(×2個)×10回
こちらもいつもの流れでダンベルフライへ。負荷も2セット目からは4.5kgのダンベルに落としました。
◆バックスクワット
- 1セット目:25kg×10回
- 2セット目:50kg×10回
- 3セット目:45kg×12回
- 4セット目:45kg×12回
さてバックスクワットですが、ここまでの種目は大丈夫でしたが、バックスクワットで追い込むと絶賛消化中の夕食(ハンバーグ)が体の中で存在感を増してきます。つまり、気持ち悪くなるってことです(笑)セット間の休憩で呼吸を整え、なんとかクリア。。
◆ベントオーバーロウ
- 1セット目:22.5kg×10回
- 2セット目:22.5kg×10回
- 3セット目:22.5kg×10回
- 4セット目:22.5kg×10回
背中を鍛えるベントオーバーロウは(体調的には)問題なし。今日はいつもと違ってバーベルを握る手のスタンスを広めにとってやりました。「その方がより追い込める」ことをトレーナーが気付いたらしいです。今後はしばらくワイドスタンスでやることになりそうです。
◆ライイング・トライセップス・エクステンション
- 1セット目:10kg×10回
- 2セット目:10kg×10回
- 3セット目:10kg×10回
これ、以前やって尋常じゃない刺激を感じた種目です(汗)まぁ今回も例に漏れなかったわけですが…。明日以降の上腕三頭筋の筋肉痛がここで確定。
◆プランク
- 1セット目:正面→左右10回ずつ
- 2セット目:正面→左右10回ずつ
- 3セット目:正面→左右10回ずつ
今日の締めはプランクでした。まずは正面を30秒、左右は足を上げたまま30秒。正面の30秒はいいんですが、足を上げてやるサイドプランクの30秒はキツかった。。5秒くらいで体勢が崩れてくるし(笑)最近トレーナーがプランクにハマってるらしいので、これもしばらくやることになりそう?
今日はこんな感じで7種目やったわけですが、本当に食事のタイミングをミスったおかげでセッション中の体調は悪かったです…。
いやホント、最低でも1時間以上前には食事は済ませておくべきだと実感しました。
そんな感じだったので、セッション後はプロテインを飲んだだけでおにぎりやバナナ的なものは何も食べずに帰宅しました。次回のライザップは来週の火曜日(8/11)なので、とにかく体調だけは万全で臨めるように注意したいと思います!
次の記事 ⇒ 2015.8.11(火)第68回継続コース体験記
>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<
>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<