2015.10.6(火)第78回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!
久しぶりにアレを実践!そして最後にはなぜかアレが…
中3日でやってきましたライザップ。筋肉痛は残っていないことをトレーナーに告げると、速やかにベンチプレスのセッティングをしてくれました(笑)
というわけで、いつもどおりベンチプレスからセッションスタート!
◆ベンチプレス
- 1セット目:30kg×10回
- 2セット目:40kg×10回
- 3セット目:50kg×10回
- 4セット目:60kg×8回
- 5セット目:50kg×10回
前回のセッションも少しずつウェイトを上げていくやり方(前回は5kgずつ上げていった)でやりましたが、今日は筋肉痛もなく元気だったので、ウォーミングアップの30kgから+10kgずつ上げていきました。
4セット目の60kgになるとさすがに10回は苦しくなってくるんですが、その前の3セット目の50kgをいい感じで10回こなせたのが非常に感触良かったです。5セット目の50kgは感触悪かったですが(笑)
◆インクラインベンチプレス
- 1セット目:20kg×10回
- 2セット目:30kg×7回
- 3セット目:30kg×6回
- 4セット目:30kg×6回
インクラインも初めてやったときは20kgでかなり限界感じてましたが、何度かこなしているうちに30kgでやれるようになってきました。といってもご覧のとおり10回はまだ厳しくて、6回くらいが限界です。(その代わり、バーベルを下げるときはゆっくりと。)当面は、30kgでも自力で10回できるようになることが目標ですかね。
◆ショルダープレス(バーベル)
- 1セット目:20kg×10回
- 2セット目:25kg×8回
- 3セット目:25kg×6回
- 4セット目:20kg×6回
ショルダープレスはこれまで同様25kgのバーベルで実践。こちらも動作をゆっくりしながら6~8回で追い込んできました。まだ左右バランスが悪く左が先に弱ってしまうので、そこを改善できればもう少しがんばれそう。まぁ今までの人生で左肩を使って何かやるとかなかったから、筋力が弱いのはしょうがないよね。。
◆スプリットスクワット
- 1セット目:9kg(×2個)×左右10回ずつ
- 2セット目:7kg(×2個)×左右10回ずつ
- 3セット目:7kg(×2個)×左右8回ずつ
全国のスプリットスクワットファンのみなさま、こんばんは。大変長らくお待たせいたしました。今日久々にやってきましたよ、スプリットスクワット!前回やったのが、何と4か月前の6月4日のセッションです。約4ヶ月間もスプリットスクワットをやらずに、私は一体ライザップで何をやっていたのでしょうか…(ヒント:ベンチプレス)
久しぶりにやってみての感想ですが、次やるときはまた4ヶ月後でいいやって思いました(笑)筋トレが嫌いになるとしたら、やはりスプリットスクワット以外には考えられんな。。
◆ツイストクランチ
- 1セット目:20回
- 2セット目:20回
- 3セット目:20回
今日の腹筋種目はプランクではなくツイストクランチでした。こちらもかなり久しぶりだなーって思って調べてみたら、前回やったのが6月23日ということで、こちらも3ヶ月以上前でした。3ヶ月以上もツイストクランチをやらずに、私は一体ライザップで何を…(以下略)
本日のセッションは以上です!
さて。
突然ですが…
クイズです。
1の【 】には「ジャック」という男の子の名前が入ります。
では、2の【 】に入る女の子の名前は?
- 【ジャック】とまめの木
- 【????】とにおいの木
答えはこちら
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
もうちょっと下
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
もうちょっとスクロール
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
あっ、そうそう、
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
気になっている人が多いと思うので、
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
念のため報告しておくと、
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
今日のセッション後に飲んだプロテインは、
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
…。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
もはやクイズの内容忘れられてそうだけど、
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
さっきのクイズの答えは、
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
答え:アン
- 【ジャック】とまめの木
- 【アン】とにおいの木
↓
あんとにおいのき
↓
アントニオ猪木
次の記事 ⇒ 2015.10.9(金)第79回継続コース体験記
>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<
>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<