2015.10.30(金)第84回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!
下半身が筋肉痛が…
3日前のセッションの筋肉痛がまだ残っている…
あっ、どうも僕です。
しかも軽くではなく、結構しっかり残っています(笑)
恐るべし、スプリットスクワット…
そんな状態なので、今日は必然的にトレーニングは上半身中心!
つまりベンチプレス中心!
体調も良い感じ。今日は期待できそうだ。
では、今日のセッションスタートです!
◆ベンチプレス
- 1セット目:30kg×10回
- 2セット目:40kg×10回
- 3セット目:45kg×8回
- 4セット目:50kg×8回
- 5セット目:55kg×8回
- 6セット目:60kg×6回
- 7セット目:65kg×6回
- 8セット目:55kg×8回
まず最初に…ご覧のとおり、今日は8セットやりました(笑)トレーナーならともかく、ゲストで8セットもベンチプレスやる人なそういないでしょう。少なくとも9セットやる人はいないだろうから、
「ゲスト史上、1回のセッションでベンチプレスをやったセット数 第1位」
ってことでよろしくお願いします。
さて、いつも通り30kg→40kgと重さを上げていき「この調子なら60kgも良い感じでいけそう!」って思った矢先、ここからまさかの5kg刻みに…。結局60kgにチャレンジしたのは6セット目。60kgはなんとか6回戦えた感じがしましたが、7セット目の65kgは完敗。。7セット目に最重量を持ってくるのは反則やろ!
ヽ(`Д´#)ノ
◆インクラインベンチプレス
- 1セット目:20kg×10回
- 2セット目:25kg×10回
- 3セット目:22.5kg×9回
ベンチプレスを8セットもやった後だったこともあり「上がらなくてもいいから、フォームは崩さないで」という方針でやったら、3セット目の最後は本当に上がらなくなったので9回で終了。。
◆デッドリフト
- 1セット目:30kg×10回
- 2セット目:40kg×10回
- 3セット目:40kg×10回
- 4セット目:40kg×8回
まだ下半身の筋肉痛が残っていることもあり、より背中に刺激が入るようなフォームを教えてもらい、実践。確かにいつもより背中に刺激が入る!…けど、下半身にもそれなりに刺激が入る(笑)こりゃ、筋肉痛が長引きそうだ。。
◆リアレイズ
- 1セット目:7kg(×2個)×10回
- 2セット目:7kg(×2個)×10回
- 3セット目:7kg(×2個)×10回
やり方はサイドレイズにものすごく似ているけど、微妙なフォームと意識の違いでリアレイズに。いつもサイドレイズは苦戦しているけど、それ以上に腕が上がらなかったかも。
ライザップのダンベルって4.5kgの次が7kgだけど、本当に5.5kgか6kgが欲しいと思っているのは俺だけじゃないはず!
◆クランチ→ハンズアップ
- 1セット目:10回→10回(5kgプレート)
- 2セット目:10回→10回(5kgプレート)
- 3セット目:10回→10回(5kgプレート)
最後は久しぶりに腹筋種目を。5kgのプレートを頭の後ろで持ってクランチを10回、そしてプレートを頭の上の方で持ってハンズアップを10回。1セット目と3セット目の動作の違いが自分でも分かるくらいスゴイ。。
(3セット目がスゴイできていないという意味です。)
最近ライザップで腹筋やっていなかった(もちろん家でもやっていませんw)けど、継続的にやっていかないかんですね、腹筋も。
そのためにも…
ちゃんと10分前にはライザップに到着するようにします!
(最近はセッションのスタート時間ちょうどに着くことが多かったので…反省。)
次回のセッションですが、来週は火曜日が祝日なので月曜日に予約を入れました。そしてもう11月なんですねー、次回のセッションの時には。
11月と言えば、来月末に名古屋と大阪でオフ会を開催します!
名古屋と大阪・京都・神戸あたりの裏ロッカーメンバーの皆様、またお会いできるのを楽しみにしています!
(詳細は近々裏ロッカー内でお伝えしますね。)
次の記事 ⇒ 2015.11.2(月)第85回継続コース体験記
>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<
>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<