第85回継続コース体験記

第85回継続コース

2015.11.2(月)第85回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!

 

どこをトレーニングするか迷っていたけど…

明日が祝日(で家族サービス)なので、珍しく月曜日からライザップにやってきました。

 

前回は上半身中心のトレーニングメニューだったにもかかわらず、たぶんデッドリフトをやったからだと思うけど、下半身(主に臀部)の筋肉痛が完全に癒えていない。。

そして3日前にしっかり追い込んだ上半身も回復具合は8割程度。これ、今日どこの部位をトレーニングやるんだろ。。

 

トレーナーに、

「今日は大筋群が完全に回復していないので、上腕二頭筋とかを中心に…」

って相談しようと思ってたら、黙々とベンチプレスのセッティングをやっちゃってるし!w

 

 

目の前にバーベルがある限り、こちらは持ち上げるのみ!(涙)

 

◆ベンチプレス

  • 1セット目:30kg×10回
  • 2セット目:30kg×8回
  • 3セット目:40kg×8回
  • 4セット目:65kg×8回
  • 5セット目:60kg×6回
  • 6セット目:55kg×6回

一応筋肉の回復具合は伝えたので、いつもと少し違う負荷のかけ方になりました。まず30kgでウォーミングアップした後、30kgと40kgをそれぞれ控えめの8回ずつ。そして一気に65kgへ!結果的にこれがよくて、今日は65kgでも戦えました。体調整っていたら、10回行けそうな気がしましたし。

(ってことで、次回はこのパターンで65kg×10回にチャレンジしてきます!)

5~6セット目はサポートしてもらいながら、しっかり刺激を入れていきます。終わってみて思ったのは、今日は65kgをやる前に50kgでやらずに正解だったな、と。トレーナーの完璧なサポートに感謝!

 

◆ラットプルダウン

  • 1セット目:22.7kg×10回
  • 2セット目:31.8kg×10回
  • 3セット目:31.8kg×10回
  • 4セット目:31.8kg×10回

他の部位に比べると背中はがんばれそうってことで、久しぶりにラットプルダウンをやってきました。昔は31.8kgなんてとても3セットできなかったけど、今日は背筋もパワーアップしていることを実感できました。よくアップライトロウやデッドリフトをやっている効果が出ているってことかな?

そろそろ一段階負荷が上がりそうです、ラットプル。

 

◆シーテッドロウ

  • 1セット目:27.2kg×10回
  • 2セット目:27.2kg×10回
  • 3セット目:27.2kg×10回

続いてシーテッドロウ。使ったプレートの重さはいつも通りでしたが、いつもよりも肩甲骨を寄せてしっかり引くことができたかな。

ラットプル同様、シーテッドロウも31.8kgに上げる日が近いか?

 

◆インクラインダンベルカール

  • 1セット目:7kg(×2個)×10回
  • 2セット目:7kg(×2個)×9回
  • 3セット目:7kg(×2個)×10回

そして最後に、やっと希望どおり(?)の上腕二頭筋の種目をやることに。何キロのダンベルを使おうが、最後は間違いなく悶絶すること間違いなしのインクラインダンベルカールです。

初めてチャレンジした頃は7kgのダンベルは1セットしかできなかった(&4.5kgでも悶絶していた…)けど、3セットとも7kgでそれらしくできるようになってきました。もう4.5kgに戻ることはないと思うけど、かといって9kgに上げる勇気もまだない…(笑)

 

 

本日のセッションは以上です!

 

筋肉痛の回復具合が気になっていましたが、終わってみたら非常に充実したセッションとなりました。

 

 

今日のこの記事を読んで、

「なんだ、4種目しかトレーニングしていないじゃないか。さては今日も店舗に到着したのが11時ギリギリだったんだな…懲りないやつだ」

みたいな想像しちゃったそこのアナタ!

 

 

 

ま、否定はしないけどさ…

 

 

 

しょうがないんだよね…

 

 

 

だって…

 

 

 

太陽が...眩しかったから

 

 

 

 

どっちかって言うと、朝から土砂降りだったけどねw

 

 

 

 

次の記事 ⇒ 2015.11.6(金)第86回継続コース体験記

 

>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<

>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<