2015.11.27(金)第92回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!
なんだかんだ結局…
火曜日のセッションの影響で、上腕二頭筋の筋肉痛がMAX状態の…
あっ、どうも僕です。
想像以上に回復しませんでした(笑)
比較的筋肉の小さい二頭筋や三頭筋を、同じ日に複数種目やるのはおすすめしません!
さて、そんな状態だったので、今日はいつものベンチプレスはできそうにないなってことで、セッション前のトレーナーとのやりとりはこんな感じに。
俺:「いやー、火曜日のセッションの筋肉痛、めっちゃ残ってますよー」
俺:「アームカールの後にやったハンマーカール、あれは効きますねー」
俺:「セッション後にプロテイン作るの、苦労しましたよー」
俺:「今日はさすがにベンチプレスできなそうですねー」
俺:「しょうがないので、今日は下半身と背中中心でお願いします!」
ト:「ベンチプレス、二頭筋使いませんよ?」
確かに!w
そうなんですよね、ベンチプレスはどっちかっていうと二頭筋じゃなくて三頭筋を使うので、二頭筋が筋肉痛でも影響ない。。
ってことで、目の前には35kgのバーベルが速やかにセットされました(笑)
◆ベンチプレス
- 1セット目:35kg×10回
- 2セット目:70kg×10回
- 3セット目:65kg×8回
- 4セット目:60kg×10回
- 5セット目:50kg×10回
結局、いつもどおりベンチプレスからスタートしました。重さもいつもと変わらず、35kg→70kgという流れ。改めて意識してみると、確かに二頭筋の筋肉痛は影響なしでした。
今日は勝手にベンチプレスをやらないと思ってたので、セッション前に糖質を摂らなくてもまぁいっかと思ってそんなに食べていかなかったんですよね。(本当はベンチプレス関係なく食べた方がいいんでしょうけど。)
それがいつも通り70kgでやっちゃったもんだから、2セット目終了後に思わず出た言葉が「あー、腹減った!」でした(笑)
この後のトレーニングが思いやられる…
◆バックスクワット
- 1セット目:30kg×10回
- 2セット目:65kg×10回
- 3セット目:60kg×10回
- 4セット目:50kg×10回
続いての種目は、おそらく一番エネルギー消費が大きいと思われるバックスクワット。しかも65kgでやるのか…orz
もちろん下半身がキツイのはもちろんなんですが、直前にやったベンチプレスの影響で、胸を張るのが辛いという(笑)しかしこのクラスの重さでやると、どうしても上半身を落とすのが浅くなりがち。スクワットの70kgへの道のりは本当に遠そうだ。
(遠くて一向にかまわんけどw)
◆プレスダウン
- 1セット目:18.1kg×10回
- 2セット目:18.1kg×8回
- 3セット目:13.6kg×8回
二頭筋が筋肉痛ということで、今日は三頭筋を鍛えるプルダウンをやりました。これも動作は地味ですが、刺激の入り方は本当に地味じゃない!
何とかしてバーを下げようとするとフォームが崩れるので、バーを下げられなくてもいいから、とにかくフォームを維持したまま動作します。すると、2セット目の3レップ目あたりでもう自力ではバーを下げられなくなり…
「なんだ、全然ダメじゃん(汗)」なんて思ったんですが、よく考えたら初めてこの種目をやったときって13.6kgでも10回やるのに苦労した(たぶん自力じゃできなかった)わけです。
それが今では18.1kgで自力で10回できているわけですから「なんだ、よくがんばってるじゃん(照)」ということでトレーナーと話がまとまりました(笑)
◆サイドレイズ
- 1セット目:7kg(×2個)×10回
- 2セット目:7kg(×2個)×13回
まだ肩は元気ってことで、ここでサイドレイズを3セット。いつもどおり肩まわりが熱くなって終了。二頭筋は筋肉痛、三頭筋と三角筋は追い込んだばかりという状態で最後の種目は…
◆プランク
- 1セット目:10kg×60秒
このタイミングでやるかね、プランク…orz
ただ、今日は1セット60秒一本勝負とのこと。「それなら我慢できる!」と思った矢先、トレーナーが10kgのプレートを手にしてこっちに歩いてくる(笑)
「まぁ1セットだけだしがんばるか」と思ってスタート。スタート…してるつもりなんだけど、背中にプレートを置くポジションをトレーナーが微調整していてまだタイマーが作動してないじゃないか…orz
おかげで10秒くらい余計にやった気がするけど、最後まで何とか耐えきって終了。これは2セットはできないや…
本日のセッションは以上です!
さて、土・日は名古屋と大阪でオフ会です。
上半身の筋肉痛全開で行きますので、参加される方はよろしくお願いしまーす!
次の記事 ⇒ 2015.12.2(水)第93回継続コース体験記
>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<
>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<